トップページ > ビジネスnews+ > 2011年09月01日 > D6/cnpLR

書き込み順位&時間帯一覧

64 位/3585 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000200001100000000711



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名刺は切らしておりまして
【調査】非正規社員、過去最高の38.7% 「賃金の節約のため」4割超--厚労省[11/08/29]
【人材育成】明治大学はどこがどう「就職の明治」なのか? [08/27]

書き込みレス一覧

【調査】非正規社員、過去最高の38.7% 「賃金の節約のため」4割超--厚労省[11/08/29]
595 :名刺は切らしておりまして[]:2011/09/01(木) 08:43:36.25 ID:D6/cnpLR
ごちゃごちゃ擁護論があるが、
既レスにあるが、職域を与える関係と雇用関係が乖離している状況は、どう見ても歪な社会だろ。
その歪な社会で永遠にやっていけるならいいが、活力を失ってやっていけるのか?
おれは嫌だね。仮に自分が勝ち組で逃げれたとしても、自分の子供のことを思うとね。
【調査】非正規社員、過去最高の38.7% 「賃金の節約のため」4割超--厚労省[11/08/29]
596 :名刺は切らしておりまして[]:2011/09/01(木) 08:45:55.68 ID:D6/cnpLR
あと、忠誠心があって高スペックで努力を怠らない俺、に誇りを持っているバカがいるが、
資本家や経営から見れば「なくてならない高スペックなやつ」などいない。
ジョブズみたいにiなんとかとか生み出せるやつ以外な。
既存職域でベテランなれたぐらいで「おれは社会に不可欠な正社員」と思っているのが笑えるwwwwwwwwwwwwwwww
【調査】非正規社員、過去最高の38.7% 「賃金の節約のため」4割超--厚労省[11/08/29]
676 :名刺は切らしておりまして[]:2011/09/01(木) 13:39:13.02 ID:D6/cnpLR
バカが増えてきたなあ。
終身雇用も正規も非正規も本来、「法律上」には存在していないの。
おれは高スペックで正社員でしか出来無い仕事やっている(キリ
なんて外から見たら笑えるwwwwwwwwwwwwwwwww

本来、働くということは、職域とそれに対する報酬があるだけ。

職域と業務を用意する使用者側とそれに対応する労働側の契約が、多重化している。
こんなSEISHAINみたいな欺瞞、偽善に満ちた社会的制度が外国に通用するわけないし、
遅かれ早かれみんな沈むのがわかりきっている。
【調査】非正規社員、過去最高の38.7% 「賃金の節約のため」4割超--厚労省[11/08/29]
690 :名刺は切らしておりまして[]:2011/09/01(木) 14:12:24.01 ID:D6/cnpLR
ID:PX4VzKAe (15/16)
さっきからよくしゃべっているが、
君のしゃべっていることは君の知るミクロコスモスでの気分的な話。
忠誠心うんぬんとかは「社会制度設計」の話でないんだよ。

リーガルな話をしろよwwwww
その程度の話するならここでは黙っておけwwwwwwwwwwwwwwwwww
【調査】非正規社員、過去最高の38.7% 「賃金の節約のため」4割超--厚労省[11/08/29]
713 :名刺は切らしておりまして[]:2011/09/01(木) 23:02:46.63 ID:D6/cnpLR
>>712
スレちゃんと読んでいるか?バカにしか見えないんだが。
ワープアが正社員にしろという趣旨なんてほとんど出てないんだが。
読めないのかwwwwwwwwwwwwwwwwww
ところで英語でレスすればどうだね?おれは英語書けないが読むぐらいはできるぞwwwwwwwwwwwwwwwww
会社にとってかけがえの無い高スペック雇われ社員さんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
【調査】非正規社員、過去最高の38.7% 「賃金の節約のため」4割超--厚労省[11/08/29]
717 :名刺は切らしておりまして[]:2011/09/01(木) 23:09:40.99 ID:D6/cnpLR
>>713
「手に職があるわけでも、英語が話せるわけでもなく、いい加減にしろと言いたい。」
そこまで言うなら英語でレスしろよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
できないんだろ?wwwwwwwwwwwwwwwwwww
しかも自営業だったら底辺と似たもんだよ。
【調査】非正規社員、過去最高の38.7% 「賃金の節約のため」4割超--厚労省[11/08/29]
720 :名刺は切らしておりまして[]:2011/09/01(木) 23:20:14.60 ID:D6/cnpLR
>>719
なんかレス見ていると痛いなあ。
まあ英語レスしないことをwこれ以上責める気はないけど、このスレは社会制度的な話なんで、
個人的な自己責任論はどうでもいいな。よく頑張ってますねで終わりwwwwwww
【調査】非正規社員、過去最高の38.7% 「賃金の節約のため」4割超--厚労省[11/08/29]
722 :名刺は切らしておりまして[]:2011/09/01(木) 23:25:17.27 ID:D6/cnpLR
『ユニクロを着て貧乏ぶってるけど、何気に贅沢に暮らしてるよね。』
こんな喩えを考えるあたり、痛いwwwwww痛すぎるwwwwwwwwwwwwww笑えるwwwwwwwwwwwww
リアルでは悪い人ではなさそうだが、2chには来ないほうがいいだろな。
【調査】非正規社員、過去最高の38.7% 「賃金の節約のため」4割超--厚労省[11/08/29]
726 :名刺は切らしておりまして[]:2011/09/01(木) 23:36:14.53 ID:D6/cnpLR
正規と非正規な働き方、なんてものは本来、法律的にも存在しない、分けることは出来無い。
また自然で合理的な形として、職域を与える現場が、雇用に関わる直接契約を結ぶべき。

ところが解雇権の濫用という判例的強さと定年と呼ばれる慣習により、不自然な派遣と多重請負という形態をによってごまかしているのが今。
こういう不自然なことをやっている社会が活力を得るわけがない。

つまり、みんな正社員にしろ、ではなく、「正社員も整理解雇可能な普通の雇用契約に戻すべき」というのが、
解雇要件緩和派の意見な。
また解雇要件の緩和にはセットで派遣禁止もやればいいというのは俺の私見。
【調査】非正規社員、過去最高の38.7% 「賃金の節約のため」4割超--厚労省[11/08/29]
731 :名刺は切らしておりまして[]:2011/09/01(木) 23:51:56.70 ID:D6/cnpLR
>>730
頑張り屋さんの自営業は黙っとけってwwwwwwwwwwwwwwww
難しい話は出来無いって。
それっぽい言葉使いたいんだろうが、言っている内容はOKWebの素人意見みたいなもんだからwwwwwwwwwww
【人材育成】明治大学はどこがどう「就職の明治」なのか? [08/27]
213 :名刺は切らしておりまして[]:2011/09/01(木) 23:57:46.46 ID:D6/cnpLR
>>212
早稲田の悪口は言うなww
明治は普通にやり手だろ。かなりのやり手だ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。