トップページ > ビジネスnews+ > 2011年08月14日 > cN1jekIJ

書き込み順位&時間帯一覧

55 位/1944 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000010201100030008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名刺は切らしておりまして
【インタビュー】1ドル80円を切る円高水準で日本から輸出するのは事業としてありえない=ホンダ取締役[11/08/10]
【為替】ドルは今秋70円割れ、米危機回避でも信認戻らず--三井住友銀・宇野氏[11/08/01]
【投資】円安反転の兆しで時代の転換点に 外貨投資に大きなチャンス[08/13]

書き込みレス一覧

【インタビュー】1ドル80円を切る円高水準で日本から輸出するのは事業としてありえない=ホンダ取締役[11/08/10]
740 :名刺は切らしておりまして[]:2011/08/14(日) 11:10:31.37 ID:cN1jekIJ
日本人の給与もドルベースでスライド制にするか。

民間企業の場合は来年、再来年にはそうなるだろうけど、公務員の給与がそうなるのは20年後。
日銀や財務省の職員は公務員。問題の本質はここにある。
【為替】ドルは今秋70円割れ、米危機回避でも信認戻らず--三井住友銀・宇野氏[11/08/01]
493 :名刺は切らしておりまして[]:2011/08/14(日) 13:48:35.67 ID:cN1jekIJ
>>478

>円高になるという事は国内資産が増えて国内市場が増加するという事。
意味不明。

円高になるとデフレになるので、投機筋にとって一瞬増えるだけ。
今までは地方の土地の値段が中心に下がったが、今後は放射能汚染で東京もその下落から逃げられない。

>例えば、トヨタは海外から資源を輸入して国内で車販売してるけど円高だからといって車の国内価格下
>げるわけじゃない ので原材料費や生産の際の輸送や電気などのエネルギーにかかる経費は落ちてるから
>利益は増えてる。

トヨタの国内の下請けは瀕死の状態になる。それは雇用の喪失あるいは給与カットをもたらすので、
国内市場に対する大きな悪影響。

>ついでにいうと現在どこも忙しくて工場はフル稼働。自動車工場なんて円高で大変といいつつ週休一日だものw

震災でストップしてたぶんを作ってるだけ。国内市場が活発になったわけではない。
【為替】ドルは今秋70円割れ、米危機回避でも信認戻らず--三井住友銀・宇野氏[11/08/01]
494 :名刺は切らしておりまして[]:2011/08/14(日) 13:51:46.58 ID:cN1jekIJ
>>483

>つうか、通貨が安くなった方が経済にとっていい影響があるなら北朝鮮やルワンダが経済発展真っ最中だなw

極論。通貨は安定的なのが一番いい。
現在の問題は円が金のように扱われていることが問題なのであり。
日本の経済力=円高なのではない。ここが問題。
【投資】円安反転の兆しで時代の転換点に 外貨投資に大きなチャンス[08/13]
255 :名刺は切らしておりまして[]:2011/08/14(日) 15:33:37.73 ID:cN1jekIJ
今回は相当な買いオペをやったような気がするんだな。日銀。
自民はそれを強く求めてたから公債法案が通過するのもそれがあるからのような気がする。

増税による国債返済か、買いオペしか方法はないわけであって、
日本経済のファンダメンタルが強いなんてとてもとても。

銀行に資金がだぶついてるらしいし、建設資材の下落も止まる傾向にあるらしい。
【投資】円安反転の兆しで時代の転換点に 外貨投資に大きなチャンス[08/13]
260 :名刺は切らしておりまして[]:2011/08/14(日) 16:11:23.46 ID:cN1jekIJ
>>259
つうか、前者はお父さんの浪費先が怖いなw
【投資】円安反転の兆しで時代の転換点に 外貨投資に大きなチャンス[08/13]
294 :名刺は切らしておりまして[]:2011/08/14(日) 20:02:11.65 ID:cN1jekIJ
>>293
そのリーマンショックにあたるのが、震災・原発ショックなわけであって。

特に原発ショックの余波が東京の不動産に波及したとき、きっかけになるとみてるんだ。
日本版サブプラの発動です。

そうならないように大規模な金融緩和と国のありようの地政学的変換を同時に進めた方がいいと思う。
具体的には東京の土地と地方の土地の価格格差を圧縮しつつ、東京の土地の値段を下げない施策。
【投資】円安反転の兆しで時代の転換点に 外貨投資に大きなチャンス[08/13]
298 :名刺は切らしておりまして[]:2011/08/14(日) 20:19:06.64 ID:cN1jekIJ
>>295
そこが深刻。

買い手がないから金融緩和して値段を維持するしかないでしょ。
一度下がり出すとしゃれになんない。
【投資】円安反転の兆しで時代の転換点に 外貨投資に大きなチャンス[08/13]
300 :名刺は切らしておりまして[]:2011/08/14(日) 20:24:53.48 ID:cN1jekIJ
>>297
ヘッジするなら、今下がってる輸出関連銘柄だな。
企業の場合は対応策はいろいろあるわけであって、ちょっと通貨とは違うし。

大規模な買いオペにいっているなら、だぶついた金が株式に流れる可能性もあって、
この場合は儲かるかも。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。