トップページ > ビジネスnews+ > 2011年08月14日 > Wm7c/+Cm

書き込み順位&時間帯一覧

72 位/1944 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000020120000002000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名刺は切らしておりまして
【OS】MS-DOS、誕生から30年に [11/07/28]
【コラム】米国債の格下げ、中国の当局者にはとても笑えないジョーク--W・ペセック[11/07/20]

書き込みレス一覧

【OS】MS-DOS、誕生から30年に [11/07/28]
765 :名刺は切らしておりまして[sage]:2011/08/14(日) 08:45:44.00 ID:Wm7c/+Cm
>>760
OS/2は不遇だったなあ。PCのOSとしては最初にマルチスレッド取り入れたのにね。一頃は最速のJAVA環境を誇ってたし。山口智子だってヽ(´o`;

OS/2で一番癌だったのはGUI(Presentation Manager)だったんだけど、それを作ったのがM$。アイコンのデザイナーも同じ人だったと思う。

NTFSの元もOS/2のHPFSなんで、結構ヨウ素的には生きてたりする。
【OS】MS-DOS、誕生から30年に [11/07/28]
766 :名刺は切らしておりまして[sage]:2011/08/14(日) 08:51:26.76 ID:Wm7c/+Cm
>>764
386BSDだっけね、Mac OS Xのもと。OS Xになってやっとまともに使えるOSになった。iOSにも転換できたし、独自路線放棄したのは英断だったなあ。
【OS】MS-DOS、誕生から30年に [11/07/28]
782 :名刺は切らしておりまして[sage]:2011/08/14(日) 10:59:06.96 ID:Wm7c/+Cm
俺もKT6から使ってるから知ってるけど、OS X以前のユーザって、メモリ保護も碌にないOS使って爆弾とフラグメンテーションに泣いていたんだからそんなもんだよ。
【コラム】米国債の格下げ、中国の当局者にはとても笑えないジョーク--W・ペセック[11/07/20]
754 :名刺は切らしておりまして[sage]:2011/08/14(日) 11:00:47.99 ID:Wm7c/+Cm
こうして見ると日本ってすげー強いな。

核兵器も経済兵器もあるんだもんな。両方とも自爆型だがw
【OS】MS-DOS、誕生から30年に [11/07/28]
785 :名刺は切らしておりまして[sage]:2011/08/14(日) 11:10:20.21 ID:Wm7c/+Cm
>>783
うるせーw
Rosettaちゃん恋しいぜ。

ま、10.7.4くらいになったら俺もiMacに入れるぜよ。G5ネイティブ環境は動態できてるしな。

【OS】MS-DOS、誕生から30年に [11/07/28]
804 :名刺は切らしておりまして[sage]:2011/08/14(日) 18:22:55.05 ID:Wm7c/+Cm
>>800
当時はCP/M-86使ってたからMS-DOS 1.xxを弄ったことはないなあ。
2.11はPC286NFに内蔵されたんで、かなり長く使った。

確かにCP/Mでディスケット交換する時のしきたりはアレだったw
【OS】MS-DOS、誕生から30年に [11/07/28]
805 :名刺は切らしておりまして[sage]:2011/08/14(日) 18:25:14.20 ID:Wm7c/+Cm
DEBUGなんていう夢も希望もないコマンド名はどうもねえ。
虫とりにはやっぱDDTでしょ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。