トップページ > ビジネスnews+ > 2011年08月04日 > muRSfQqY

書き込み順位&時間帯一覧

44 位/4343 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数10200100010130000000020516



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名刺は切らしておりまして
【企業文化】外資系企業から見た“日本企業のここが変”[07/05]
【米財政】米上院、下院可決の債務上限引き上げ案を否決[07/30]
【コラム】いまだに「高度経済成長時代の生き方」を続ける日本人の不幸 [11/07/16]
【決算】トヨタ 4-6月期最終利益99%減 来年3月期予想は上方修正[11/08/02]
【調査】「働き手」、人口の5割切る 製造業の海外移転に拍車 20〜30歳代の減少響く [11/07/24]
【話題】“奇跡の郵便配達員(51歳)”--わずか2年弱でTOEIC980点 [08/04]

書き込みレス一覧

【企業文化】外資系企業から見た“日本企業のここが変”[07/05]
352 :名刺は切らしておりまして[]:2011/08/04(木) 00:45:43.45 ID:muRSfQqY
青田買いは若者の就職機会を少なくする

ところで、現在のわが国の労働慣行は、若者の雇用にとってどのような
意味を持っているのだろうか。わが国のこれもかなり特異な採用形態は、
俗に「青田買い」と呼ばれる新卒一括採用システムにある。このシステム
は、経済の高度成長期に適したものであり、一刻も早く黙々と働く企業戦士
を大量導入するための優れた仕組みであった。だからこそ2011年7月5日付の
このコラムで述べたように、青田買いが税金泥棒のようなものであっても
社会的に許容されてきたのである。青田買いは、俗に一浪一留(1年間浪人、
1年間留年)もしくは合わせて3年間程度は新卒として許容するものの、
それに外れた若者(大学院生や留学生、ギャップイヤーの活用者等)を
除外するシステムでもある。

ということは、わが国ではワンチャンスで青田買いシステムに乗らなければ、
極論すれば後はフリーターしかないということにもなりかねないのである。
したがって若者のニーズが多様化している今日にあって、若者の雇用を
考える場合には、現行の新卒採用一括システムにもメスを入れなければ
ならないと考える。

http://diamond.jp/articles/-/13421?page=3



【米財政】米上院、下院可決の債務上限引き上げ案を否決[07/30]
481 :名刺は切らしておりまして[]:2011/08/04(木) 02:35:52.23 ID:muRSfQqY
Keynes dies with the US debt deal
http://www.abc.net.au/unleashed/2819698.html
【コラム】いまだに「高度経済成長時代の生き方」を続ける日本人の不幸 [11/07/16]
707 :名刺は切らしておりまして[]:2011/08/04(木) 02:57:18.17 ID:muRSfQqY
ケネジアンの理論によると、一旦不況が始まれば、移民は仕事を作り出すことはなく
失業を増やすだけだの存在だが、テキサスの例を見るとそうではないらしい。
従って、不況になると移民を締め出そうとしたり、就労ビザをとるのを厳しくしたりする世界の
国々の政策は逆効果だろう。
http://economix.blogs.nytimes.com/2011/08/03/more-evidence-that-supply-matters/
【決算】トヨタ 4-6月期最終利益99%減 来年3月期予想は上方修正[11/08/02]
90 :名刺は切らしておりまして[]:2011/08/04(木) 05:53:07.80 ID:muRSfQqY

Surging yen opens door to S Korea parts
By Song Jung-a in Seoul and Lindsay Whipp in Tokyo
http://www.ft.com/cms/s/0/70f70156-bd91-11e0-babc-00144feabdc0.html#axzz1TxDDbHJn
【調査】「働き手」、人口の5割切る 製造業の海外移転に拍車 20〜30歳代の減少響く [11/07/24]
569 :名刺は切らしておりまして[]:2011/08/04(木) 09:15:44.43 ID:muRSfQqY
これからは途上国へ出稼ぎにいく時代

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-08-03/2011080315_01_1.html

い止めソニー 再就職“紹介”
勤務地フィリピン

【話題】“奇跡の郵便配達員(51歳)”--わずか2年弱でTOEIC980点 [08/04]
256 :名刺は切らしておりまして[]:2011/08/04(木) 11:47:52.55 ID:muRSfQqY
学校で黒板なんか写してるよりは、こういう学習方法のほうが
効果的なんだろう
【話題】“奇跡の郵便配達員(51歳)”--わずか2年弱でTOEIC980点 [08/04]
267 :名刺は切らしておりまして[]:2011/08/04(木) 12:19:16.11 ID:muRSfQqY
関係もない日本語教師になるための勉強をするのではなく、
こういう人を高校の英語教師にしたりする雇用の流動性が
あればいいんだがな。
【話題】“奇跡の郵便配達員(51歳)”--わずか2年弱でTOEIC980点 [08/04]
268 :名刺は切らしておりまして[]:2011/08/04(木) 12:22:33.85 ID:muRSfQqY
自分の得意分野を50になって見つけた遅咲きの人だけど、
高校の英語教師ぐらい出来るはず。日本語教師では今までの
努力が無駄になるになるのでもったいない。
【話題】“奇跡の郵便配達員(51歳)”--わずか2年弱でTOEIC980点 [08/04]
274 :名刺は切らしておりまして[]:2011/08/04(木) 12:39:34.02 ID:muRSfQqY
こういう人の方が20年間も英語を教えていてTOEIC700も行かない
英語教師よりは、効率的な教え方が出来ると思うんだがな。もったいない。
【コラム】いまだに「高度経済成長時代の生き方」を続ける日本人の不幸 [11/07/16]
720 :名刺は切らしておりまして[]:2011/08/04(木) 21:24:45.98 ID:muRSfQqY
高度経済成長期は政治が糞でもほっといても豊かになれる。
中国もそう。自国の通貨の価値が低く、仕事は先進国から
誘致できるし、輸出製品では圧倒的な優位性がある。

これが崩れると、政治の役割が大きくなる。つまり、
高度経済成長期のような容易に勝ち組になれる体制から、
効率的な体制を築かないと、競争力は維持できない。日本は
ここで失敗している。
【コラム】いまだに「高度経済成長時代の生き方」を続ける日本人の不幸 [11/07/16]
722 :名刺は切らしておりまして[]:2011/08/04(木) 21:50:37.35 ID:muRSfQqY
終身雇用なんかより日本に必要なのは、厳格な年齢差別禁止法だろ。
現在は求人には年齢制限は設けられていないが、事実上差別がある。

各企業から雇用した年齢層のデータを国が調べ、統計上
高齢者があまり雇われていない(差別されている)と判断した
企業には罰則を与えるといい。


【コラム】いまだに「高度経済成長時代の生き方」を続ける日本人の不幸 [11/07/16]
724 :名刺は切らしておりまして[]:2011/08/04(木) 23:03:45.59 ID:muRSfQqY
大企業から抜き打ち検査をして、どれぐらい高齢者(35以上?)
が採用の際、差別されているか調べてほしいな。


【話題】“奇跡の郵便配達員(51歳)”--わずか2年弱でTOEIC980点 [08/04]
471 :名刺は切らしておりまして[]:2011/08/04(木) 23:09:57.06 ID:muRSfQqY
一つお薦めするのは本を書く事だね。40代からTOEIC980点を取る方法
とか。

人と違う事をやり、成果が出たなら価値があることだよ
【話題】“奇跡の郵便配達員(51歳)”--わずか2年弱でTOEIC980点 [08/04]
473 :名刺は切らしておりまして[]:2011/08/04(木) 23:20:08.53 ID:muRSfQqY
そして勉強を開始してわずか8ヶ月、瀧野さんは初めてのTOEIC試験で795点をとる。

この表現から最初は790以下だろう
【コラム】いまだに「高度経済成長時代の生き方」を続ける日本人の不幸 [11/07/16]
727 :名刺は切らしておりまして[]:2011/08/04(木) 23:37:01.56 ID:muRSfQqY
雇用対策法が改正され、事業主は労働者の募集及び採用について 、
年齢に関わりなく均等な機会を与えなければならないこととされ、
年齢制限の禁止が義務化されたのはいいが、実際差別は行われて
いるからな。法律も作りっぱなしでなくで、follow up(実際に
守られてるかの調査)が必要だろう。
【コラム】いまだに「高度経済成長時代の生き方」を続ける日本人の不幸 [11/07/16]
730 :名刺は切らしておりまして[]:2011/08/04(木) 23:55:12.55 ID:muRSfQqY
法律でも政策でもそうだけど、効果を実証して
足りない所、うまく行かない所を是正すると言う
仕組みが疎かになっている気がするな。
作りっぱなしというのは良くないよ。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。