トップページ > ビジネスnews+ > 2011年04月06日 > fI4OE3MD

書き込み順位&時間帯一覧

65 位/4007 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数20200000000310200000000212



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名刺は切らしておりまして
【コラム】解体は必至の東京電力、「株価の行く末」と復興財源「とっておきの秘策」--高橋洋一(元内閣参事官) [04/04]
【原発/経営】入院中の清水社長は"遠からず復帰する"--東電副社長 [04/05]

書き込みレス一覧

【コラム】解体は必至の東京電力、「株価の行く末」と復興財源「とっておきの秘策」--高橋洋一(元内閣参事官) [04/04]
294 :名刺は切らしておりまして[]:2011/04/06(水) 00:03:59.80 ID:fI4OE3MD
DLAパイパーの石川耕治弁護士は「天災免責の適用に関する前例はなく、東電もおそらく責任を免れないだろう。
損害賠償の100%ではないだろうが、地震発生後数週間の失策を考えれば40─60%程度の補償に向き合わなくてはならないだろう」と述べた。


福島原発の損害賠償、前代未聞の天文学的金額に
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1302006458/

1 名前: 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 (兵庫県) 投稿日:2011/04/05(火) 21:27:38.95 ID:wOHrJ9oi0● ?BRZ(10002)
http://img.2ch.net/ico/anime_saitama06.gif
[シンガポール 4日 ロイター]
 東日本大震災で被災した東京電力(9501.T: 株価, ニュース, レポート)福島第1原子力発電所の事故は、日本史上最大規模の民事損害賠償になる可能性が高い。
法律専門家らは、こうしたケースは過去に前例がないことから、現段階ではどういった手続きで処理されるかさえ不透明だと指摘している。

 日本政府は東日本大震災の損害額が最大25兆円になると試算しているが、電力不足による経済活動の縮小や補償費の増加などにより、この数字は最終的には大幅に膨らむとみられる。

 福島原発事故の損害賠償の多くは、1961年に制定された「原子力損害の賠償に関する法律(原賠法)」に基づいて請求されることになる。
米国や多くの欧州連合加盟国の原発法とは異なり、同法律では事業者に無制限の賠償責任があるとしている。

 バンク・オブ・アメリカ・メリルリンチは、福島原発危機が2年続いた場合、東電の損害賠償額は約10兆円に上る可能性があると試算している。
これは最悪のシナリオだとしても、政府は放射性物質の外部流出阻止には数カ月かかるとの見通しを示しており、最終的に大きくかけ離れた数字にはならないかもしれない。

 原賠法では、「異常に巨大な天災地変」による災害については事業者の免責を定めているが、法律専門家は、東電には少なくとも一部費用を負担するよう強い政治的圧力がかかるとみている。

 DLAパイパーの石川耕治弁護士は「天災免責の適用に関する前例はなく、東電もおそらく責任を免れないだろう。
損害賠償の100%ではないだろうが、地震発生後数週間の失策を考えれば40─60%程度の補償に向き合わなくてはならないだろう」と述べた。

 <不動産価値の下落も賠償請求の対象に>

 専門家らは、損害賠償の対象はかなりの広範囲にわたると予想。
過去に原賠法に基づく損害賠償が行われたのは、1999年の東海村臨界事故のみだが、同事故の場合を参考にすると、放射能漏れによる直接的な影響が認められれば、不動産価値の下落も賠償請求の対象になる可能性がある。
また2000年に出された同事故に関する報告書では、精神的苦痛や避難費用、負傷や医療検査も補償の対象となる可能性も示されている。

http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-20441220110405
【コラム】解体は必至の東京電力、「株価の行く末」と復興財源「とっておきの秘策」--高橋洋一(元内閣参事官) [04/04]
296 :名刺は切らしておりまして[]:2011/04/06(水) 00:19:17.49 ID:fI4OE3MD
>>291
少なくとも、それぐらいは必要でしょう。
【コラム】解体は必至の東京電力、「株価の行く末」と復興財源「とっておきの秘策」--高橋洋一(元内閣参事官) [04/04]
300 :名刺は切らしておりまして[]:2011/04/06(水) 02:39:21.86 ID:fI4OE3MD
法律の専門家の見解は>>294の通り。

DLAパイパーの石川耕治弁護士は「天災免責の適用に関する前例はなく、東電もおそらく責任を免れないだろう。
損害賠償の100%ではないだろうが、地震発生後数週間の失策を考えれば40─60%程度の補償に向き合わなくてはならないだろう」と述べた。



【コラム】解体は必至の東京電力、「株価の行く末」と復興財源「とっておきの秘策」--高橋洋一(元内閣参事官) [04/04]
303 :名刺は切らしておりまして[]:2011/04/06(水) 02:52:03.23 ID:fI4OE3MD
>>299
>>このソースださなければ話は始まらないだろう。
ソースなんてあるわけない。
ID:dbUrKlfq=ID:aSKZB0Q3はただの愉快犯の煽り野郎ですから。
【コラム】解体は必至の東京電力、「株価の行く末」と復興財源「とっておきの秘策」--高橋洋一(元内閣参事官) [04/04]
341 :名刺は切らしておりまして[]:2011/04/06(水) 11:29:25.37 ID:fI4OE3MD
142 :名無しさん :2011/04/06(水) 04:26:23.68 ID:mbILyHyc
凄いお花畑だね。JALOBも真っ青だね。枝野さんが「免責はありえない」って明言しているのにね。
しかも、東電のために国民が負担する事を世論が許すって思っているのか?この副社長は。

【コラム】解体は必至の東京電力、「株価の行く末」と復興財源「とっておきの秘策」--高橋洋一(元内閣参事官) [04/04]
342 :名刺は切らしておりまして[]:2011/04/06(水) 11:34:01.30 ID:fI4OE3MD
>>317
いや、私だって本当なら東電に100%出させるべきだと思う。

ただ法律的見解となると弁護士が一番だろうから。
その弁護士の見解以上東電から取るのはさすがに難しいのでは。


それともう一つ。今回の原発の被害額は最悪10兆円と言われている。
残念ながら東電単独の支払能力を超えてしまっている…許せない話ではあるが。
【コラム】解体は必至の東京電力、「株価の行く末」と復興財源「とっておきの秘策」--高橋洋一(元内閣参事官) [04/04]
343 :名刺は切らしておりまして[]:2011/04/06(水) 11:36:58.70 ID:fI4OE3MD
被害額10兆円と言うのは、下の通り。


福島原発の損害賠償、前代未聞の天文学的金額に 福島原発の損害賠償、前代未聞の天文学的金額に

1 : 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 (兵庫県) :2011/04/05(火) 21:27:38.95 ID:wOHrJ9oi0● (p)?BRZ(10002)

[シンガポール 4日 ロイター]
 東日本大震災で被災した東京電力(9501.T: 株価, ニュース, レポート)福島第1原子力発電所の事故は、日本史上最大規模の民事損害賠償になる可能性が高い。
法律専門家らは、こうしたケースは過去に前例がないことから、現段階ではどういった手続きで処理されるかさえ不透明だと指摘している。

 日本政府は東日本大震災の損害額が最大25兆円になると試算しているが、電力不足による経済活動の縮小や補償費の増加などにより、この数字は最終的には大幅に膨らむとみられる。

 福島原発事故の損害賠償の多くは、1961年に制定された「原子力損害の賠償に関する法律(原賠法)」に基づいて請求されることになる。
米国や多くの欧州連合加盟国の原発法とは異なり、同法律では事業者に無制限の賠償責任があるとしている。

 バンク・オブ・アメリカ・メリルリンチは、福島原発危機が2年続いた場合、東電の損害賠償額は約10兆円に上る可能性があると試算している。
これは最悪のシナリオだとしても、政府は放射性物質の外部流出阻止には数カ月かかるとの見通しを示しており、最終的に大きくかけ離れた数字にはならないかもしれない。

 原賠法では、「異常に巨大な天災地変」による災害については事業者の免責を定めているが、法律専門家は、東電には少なくとも一部費用を負担するよう強い政治的圧力がかかるとみている。

 DLAパイパーの石川耕治弁護士は「天災免責の適用に関する前例はなく、東電もおそらく責任を免れないだろう。
損害賠償の100%ではないだろうが、地震発生後数週間の失策を考えれば40─60%程度の補償に向き合わなくてはならないだろう」と述べた。

 <不動産価値の下落も賠償請求の対象に>

 専門家らは、損害賠償の対象はかなりの広範囲にわたると予想。
過去に原賠法に基づく損害賠償が行われたのは、1999年の東海村臨界事故のみだが、同事故の場合を参考にすると、放射能漏れによる直接的な影響が認められれば、不動産価値の下落も賠償請求の対象になる可能性がある。
また2000年に出された同事故に関する報告書では、精神的苦痛や避難費用、負傷や医療検査も補償の対象となる可能性も示されている。

ttp://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-20441220110405
【コラム】解体は必至の東京電力、「株価の行く末」と復興財源「とっておきの秘策」--高橋洋一(元内閣参事官) [04/04]
354 :名刺は切らしておりまして[]:2011/04/06(水) 12:35:26.31 ID:fI4OE3MD
>>353=ID:dbUrKlfq=ID:aSKZB0Q3
もう中二病の煽りは結構ですから。 絶対にそんな風にはならん。
【コラム】解体は必至の東京電力、「株価の行く末」と復興財源「とっておきの秘策」--高橋洋一(元内閣参事官) [04/04]
367 :名刺は切らしておりまして[]:2011/04/06(水) 14:10:16.84 ID:fI4OE3MD
>>365
ややこしくなるから、ヤフコメに帰れ。
【コラム】解体は必至の東京電力、「株価の行く末」と復興財源「とっておきの秘策」--高橋洋一(元内閣参事官) [04/04]
369 :名刺は切らしておりまして[]:2011/04/06(水) 14:23:28.02 ID:fI4OE3MD
>>368
>>354
【コラム】解体は必至の東京電力、「株価の行く末」と復興財源「とっておきの秘策」--高橋洋一(元内閣参事官) [04/04]
425 :名刺は切らしておりまして[]:2011/04/06(水) 23:16:24.61 ID:fI4OE3MD
>>420
出来もしないヘタレ通報乙
【原発/経営】入院中の清水社長は"遠からず復帰する"--東電副社長 [04/05]
257 :名刺は切らしておりまして[]:2011/04/06(水) 23:20:22.78 ID:fI4OE3MD
>>256さん、俺も引っかかったんだけど…


し・ねって書いちゃかわいそうだよ
み・んなで叩きまくるから


後は簡単でしょ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。