トップページ > ビジネスnews+ > 2011年04月06日 > 5sIpRhoI

書き込み順位&時間帯一覧

90 位/4007 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000522001010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名刺は切らしておりまして
【労働環境】三木谷社長はミック?--楽天、社員に英語ニックネームを促す [04/03]
【漁業】茨城沖コウナゴに放射性ヨウ素 野菜の基準の2倍[11/04/04]
【景況】計画停電が二次災害、首都圏などの経済に打撃[11/03/22]
【エネルギー】国の安全委の指針「電源喪失は考慮不要」  原発対策遅れの原因か[11/04/06]
【電力】東京電力、電力供給4100万キロワットに回復 2火力再開で[11/04/05]
【原発/電機】吹き飛んだ"将来の飯のタネ" 東芝・日立は戦略見直しへ★2 [03/30]
◆ビジネス+スレッド作成依頼スレ★87◆

書き込みレス一覧

【労働環境】三木谷社長はミック?--楽天、社員に英語ニックネームを促す [04/03]
261 :名刺は切らしておりまして[sage]:2011/04/06(水) 17:02:02.69 ID:5sIpRhoI
むしろ、ミミック
【漁業】茨城沖コウナゴに放射性ヨウ素 野菜の基準の2倍[11/04/04]
105 :名刺は切らしておりまして[sage]:2011/04/06(水) 17:03:41.54 ID:5sIpRhoI
いや時々は
【景況】計画停電が二次災害、首都圏などの経済に打撃[11/03/22]
899 :名刺は切らしておりまして[sage]:2011/04/06(水) 17:12:12.09 ID:5sIpRhoI
まあな。ただ人によって、場合によって域が結構違うんだよな
【エネルギー】国の安全委の指針「電源喪失は考慮不要」  原発対策遅れの原因か[11/04/06]
100 :名刺は切らしておりまして[sage]:2011/04/06(水) 17:28:24.77 ID:5sIpRhoI
>>89
軍事とか外交でも特に思うが、
それが連中との大きな違いだな、前例がないことや、確率の低そうなことは真剣に考えようとしない。
日本ではそういうことを言うと下手すると一笑に付されるんだよなあ。
多分共産党が津波対策のことを持って行ったときそういう感じだったんだろう。
【電力】東京電力、電力供給4100万キロワットに回復 2火力再開で[11/04/05]
195 :名刺は切らしておりまして[sage]:2011/04/06(水) 17:58:07.25 ID:5sIpRhoI
それはなんだかおかしい
この場合の冗長さは地域の広さで、災害に対抗するものだと思うが、
地域が別なのに周波数も別にしたら冗長性の意味が全くないんだが。

だいたい他で余ってる分を回せるから意味があるんであって、
それなら、全ての地域で周波数が違う方が良いと言うことになってしまう。
【エネルギー】国の安全委の指針「電源喪失は考慮不要」  原発対策遅れの原因か[11/04/06]
117 :名刺は切らしておりまして[sage]:2011/04/06(水) 18:04:55.64 ID:5sIpRhoI
正直民主党もあれだが、これ自民党も推進していたし多くは深く関わっていたんだから、
民主憎しで自民党は放置したら、禍根を残すことになるぞ。
今後のこの苦い経験を生かさないと、また同じ轍を踏むことになるし、それでは哀しすぎる
【エネルギー】国の安全委の指針「電源喪失は考慮不要」  原発対策遅れの原因か[11/04/06]
120 :名刺は切らしておりまして[]:2011/04/06(水) 18:24:29.62 ID:5sIpRhoI
>>119
>野党に責任をなすり付けようとしてるのはわかるが、

はあ?野党になすりつける?
そんなつもりは全くない。

>さりげなく問題をすり替えて

それをしようとしているから、言ってるんだが、お前は本当に原発事故を防ごうという気はあるのか?
こんなとんでもないことを言うとは実はどうでも良いとしか思えないんだが。
【エネルギー】国の安全委の指針「電源喪失は考慮不要」  原発対策遅れの原因か[11/04/06]
124 :名刺は切らしておりまして[sage]:2011/04/06(水) 19:02:14.53 ID:5sIpRhoI
うん、それは知ってるけども。
この手のスレ、地震発生以降、毎日よく見てるし、
特に原発事故関係と電力関係はさ。
【原発/電機】吹き飛んだ"将来の飯のタネ" 東芝・日立は戦略見直しへ★2 [03/30]
286 :名刺は切らしておりまして[sage]:2011/04/06(水) 19:57:55.16 ID:5sIpRhoI
いやもともと公務員は2割削減だったから5%つってもな
とりあえず今5%ひいて、さらに今後近いうちに2割
ひくなら良いんだけどね。
◆ビジネス+スレッド作成依頼スレ★87◆
238 :名刺は切らしておりまして[sage]:2011/04/06(水) 22:09:28.27 ID:5sIpRhoI
【東日本大震災】津波に備え、居住制限 宮城県が78年前に条例 - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/region/news/110406/myg11040621030007-n1.htm


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。