トップページ > ビジネスnews+ > 2011年03月12日 > mEOTuAjj

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/2771 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数762410354011000000013830058



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名刺は切らしておりまして
【航空】スカイマークの中部-羽田便、搭乗率7%[11/03/10]
【災害/原発】福島第一原発障害で原子力緊急事態宣言を発令 官房長官[11/03/11]
【自動車】トヨタ、新小型HVを月産1万6000台に設定…年末にも関東自動車工業の岩手工場で生産 [11/02/16]
【投資】東証と大証が統合協議へ 国際競争力向上目指す 月内にもトップ会談…一方「そうした事実はない」と大証[11/03/10]
【自動車】セントラル自動車、新本社工場の開所式、宮城…国内生産維持目指し、トヨタ・ヤリスセダンを生産 [11/02/17]
【鉄道/交通行政】北陸新幹線敦賀以西ルート問題で滋賀県・嘉田知事が米原ルート案を牽制[11/02/09]
【政策】関空・伊丹空港統合法案、閣議決定[11/03/11]
【鉄道】JR九州 九州新幹線の出発式関係(新幹線・在来線を含む)の中止について[11/03/11]
【交通】東京港「恐竜橋」2011年度開通 新ランドマークに 東京ゲートブリッジ[11/03/06]
【鉄道/地域経済/航空】新線建設か既存線活用か、関空アクセスで議論…関西財界セミナー[11/02/11]

その他2スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

<<前へ
【電力】福島第一原発原子炉建屋外で通常の8倍に上る放射線量…相次ぐ原子力発電所緊急事態、想定外と見通しの甘さ[11/03/12]
805 :名刺は切らしておりまして[sage]:2011/03/12(土) 20:33:36.21 ID:mEOTuAjj
>>804
それもそうだが
「避難が必要になった時に避難する」では
特に関東の場合、交通機関が持たず脱出できないという状況になる
【電力】福島第一原発原子炉建屋外で通常の8倍に上る放射線量…相次ぐ原子力発電所緊急事態、想定外と見通しの甘さ[11/03/12]
811 :名刺は切らしておりまして[sage]:2011/03/12(土) 20:39:20.96 ID:mEOTuAjj
>>806
さすがに距離があるから、東京が核の炎に包まれるなんてことはない。
ただ、風向きが悪いとまずいということに、今後なるかも知れない。

一方で、余震を考えると迂闊に動かないほうがいいという意見も無視し難い。
【電力】福島第一原発原子炉建屋外で通常の8倍に上る放射線量…相次ぐ原子力発電所緊急事態、想定外と見通しの甘さ[11/03/12]
816 :名刺は切らしておりまして[sage]:2011/03/12(土) 20:44:12.33 ID:mEOTuAjj
つか嫁さんの場合は、ふざけるなてめえ黙っていうこと聞けと怒鳴りつけろよ
まあまだそういう状況ではないだろうけど
【機械】コマツNTC、富山県南砺市に本社移転…親会社、石川誘致の呼び水に [11/03/02]
172 :名刺は切らしておりまして[sage]:2011/03/12(土) 20:45:52.78 ID:mEOTuAjj
移転は4月からだけどな
【電力】福島第一原発原子炉建屋外で通常の8倍に上る放射線量…相次ぐ原子力発電所緊急事態、想定外と見通しの甘さ[11/03/12]
827 :名刺は切らしておりまして[sage]:2011/03/12(土) 20:53:50.74 ID:mEOTuAjj
誘導って何だよこんな時にも陰謀が〜か
【電力】福島第一原発原子炉建屋外で通常の8倍に上る放射線量…相次ぐ原子力発電所緊急事態、想定外と見通しの甘さ[11/03/12]
853 :名刺は切らしておりまして[sage]:2011/03/12(土) 21:08:59.12 ID:mEOTuAjj
ま、原発全部止めるわけにも行かないけど
新規立地はかなり難しくなるだろうな。金を堆く積み上げないと。
【電力】福島第一原発原子炉建屋外で通常の8倍に上る放射線量…相次ぐ原子力発電所緊急事態、想定外と見通しの甘さ[11/03/12]
900 :名刺は切らしておりまして[sage]:2011/03/12(土) 21:33:06.63 ID:mEOTuAjj
>>889
東電に責任被せたってまあ意味はないけどな
【電力】福島第一原発原子炉建屋外で通常の8倍に上る放射線量…相次ぐ原子力発電所緊急事態、想定外と見通しの甘さ[11/03/12]
909 :名刺は切らしておりまして[sage]:2011/03/12(土) 21:37:16.76 ID:mEOTuAjj
>>902
補償を被せたところでそれは電気料金として「自己負担」してるに過ぎないからな
<<前へ

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。