トップページ > ビジネスnews+ > 2010年06月25日 > /YbOT1lo

書き込み順位&時間帯一覧

18 位/2245 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数14003000200000000000020012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名刺は切らしておりまして
【インタビュー】「小泉改革」は「悪」だったのか このままだと日本は破滅する 辛坊正記さんに聞く [10/06/23]
【法律】民主党、「連帯保証人」廃止? [10/06/23]
【コラム】自民党マニフェストにようやく登場した「解雇規制の緩和」 [10/06/23]

書き込みレス一覧

【インタビュー】「小泉改革」は「悪」だったのか このままだと日本は破滅する 辛坊正記さんに聞く [10/06/23]
584 :名刺は切らしておりまして[sage]:2010/06/25(金) 00:58:24 ID:/YbOT1lo
>>560
> 輸入も輸出と同じように増えれば外需の寄与度はゼロとなり、

大嘘すぎるwww

【インタビュー】「小泉改革」は「悪」だったのか このままだと日本は破滅する 辛坊正記さんに聞く [10/06/23]
586 :名刺は切らしておりまして[sage]:2010/06/25(金) 01:03:38 ID:/YbOT1lo
>>582
非正規労働者は、収入が正規の半分なんだから、
本来、半失業・半就業と言うべきなんだよね。
だから、現在のデータの取り方で失業率が下がるのは、
当然と言えば当然なんだよね。
【インタビュー】「小泉改革」は「悪」だったのか このままだと日本は破滅する 辛坊正記さんに聞く [10/06/23]
587 :名刺は切らしておりまして[sage]:2010/06/25(金) 01:05:05 ID:/YbOT1lo
製造業派遣解禁で、新規求人数激減
http://mouse99.hp.infoseek.co.jp/shinkikoyou.jpg

【法律】民主党、「連帯保証人」廃止? [10/06/23]
669 :名刺は切らしておりまして[sage]:2010/06/25(金) 01:08:46 ID:/YbOT1lo
たとえば、旧育英会の奨学金(貸与)は、連帯保証人が必要だったけど、
今は、連帯保証人なしでも借りられる制度ができている。

【法律】民主党、「連帯保証人」廃止? [10/06/23]
670 :名刺は切らしておりまして[sage]:2010/06/25(金) 01:09:36 ID:/YbOT1lo
>>666
全く同感です。
【インタビュー】「小泉改革」は「悪」だったのか このままだと日本は破滅する 辛坊正記さんに聞く [10/06/23]
600 :名刺は切らしておりまして[sage]:2010/06/25(金) 04:30:10 ID:/YbOT1lo
節約した人件費の向かった先
   −−−
 例えば、2001年度から2005年度にかけての「雇用者報酬」の推移を見ると、
8兆5163億円も減少している。ところが、企業の利益に相当する「営業余剰」は、
逆に10兆1509億円も増えているのだ。
 非正社員を増やしたことで、4年間で8兆円以上も給料を減らしたのに、逆に
企業の利益はそれ以上に増えていることを示しているのである。
   −−−
 では、人件費を減らしたことで企業が得た利益は、最終的にどこに行ったのか。
 一つは株主である。財務省が発表している「法人企業統計」でみると、2001年度
から2005年度までの4年間で、企業が払った配当金は3倍に増えている。

 そして、もう一つは企業の役員である。やはり「法人企業統計」によると、2001年
度から2005年度までの4年間で、資本金10億円以上の大企業の役員報酬(役員
給与と役員賞与の合計)は、なんと1.8倍になっている。さらに、先日、日本経済
新聞社が発表したデータによれば、主要100社の取締役の2006年度分の報酬は、
ここ1年で22%も増えていることが分かる。
    −−−
 これはあまりにもひどい。これこそまさに「お手盛り」ではないか。非正社員を増
やして給料を下げておき、自分たちの給料を5年で倍増させているのである。

 要するに、大企業の役員たちは、消費者のことも、従業員のことも考えていない
のだ。彼らは、景気拡大や構造改革を、自分たちの給料を増やすチャンスとしかと
らえていないのである。

 同じ会社役員でも、資本金1000万円未満の中小企業の役員報酬は、2001年度
から2005年度までの4年間で3%減っている。その理由は明白だ。大企業が発注
単価をどんどん絞っているために、中小企業の業績が悪くなっているのである。

ttp://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/o/98/index.html

> 非正社員を増やして給料を下げておき、自分たちの給料を5年で倍増させているのである。
【インタビュー】「小泉改革」は「悪」だったのか このままだと日本は破滅する 辛坊正記さんに聞く [10/06/23]
601 :名刺は切らしておりまして[sage]:2010/06/25(金) 04:31:28 ID:/YbOT1lo
  コストを下げろ! → 非正社員を使う → 低所得者が増える
→ 総需要が減る → デフレになる → コストを下げて利益をだせ
→ 非正社員を安く使う → 低所得者が増える → 総需要が減る
→ デフレになる → コストを下げて利益をだせ → 非正社員を安く使う
→ 低所得者が増える → 総需要が減る → デフレになる
→ コストを下げて利益をだせ → 非正社員を安く使う → 低所得者が増える
→ 総需要が減る → デフレになる → コストを下げて利益をだせ
→ 非正社員を安く使う → 低所得者が増える → 総需要が減る
→ デフレになる → コストを下げて利益をだせ → 非正社員を安く使う
→ 低所得者が増える → 総需要が減る → デフレになる
→ コストを下げて利益をだせ → 非正社員を安く使う → 低所得者が増える
→ 総需要が減る → デフレになる → コストを下げて利益をだせ
→ 非正社員を安く使う → 低所得者が増える → 総需要が減る
→ デフレになる → コストを下げて利益をだせ → 非正社員を安く使う ・・・・
   ・・・・・・・・
   ・・・・・・・・
最低労働条件を定めた法律も廃止して、

→正社員も安く使う・・・・


経団連と自民党の政策ですよねw

【インタビュー】「小泉改革」は「悪」だったのか このままだと日本は破滅する 辛坊正記さんに聞く [10/06/23]
602 :名刺は切らしておりまして[sage]:2010/06/25(金) 04:33:01 ID:/YbOT1lo
企業負担の国際比較・対GDP比

           法人税負担    社会保険料負担   合計

日本(2003年)       3.3%       4.4%         7.7%
ドイツ(2000年)      1.8%       7.1%         8.9%
イタリア(2003年)     2.9%       8.9%        11.8%
フランス(2003年)     2.5%       11.1%       13.6%

http://ratio.sakura.ne.jp/archives/2007/10/17181508/

【インタビュー】「小泉改革」は「悪」だったのか このままだと日本は破滅する 辛坊正記さんに聞く [10/06/23]
621 :名刺は切らしておりまして[sage]:2010/06/25(金) 08:04:15 ID:/YbOT1lo
年次別の所得の状況 全世帯の1世帯当たり 厚生労働省ホームページより

 平均所得金額

 平成10年度 655.2万円 → 平成19年度 556.2万円

なんと、★99万円も所得が減少!!!!

http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/k-tyosa/k-tyosa08/2-1.html

そして、・・・

●【年金】厚生、国民ともに赤字幅が過去最悪に[09/08/04]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1249386154/
●上半期の自殺者1万7076人 史上最悪ペース 警察庁まとめ 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090727-00000563-san-soci
●企業倒産、上半期8%増 6年ぶり高水準に
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20090709AT2C0801208072009.html
●7月の完全失業率5.7%、過去最悪を更新
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090828AT3S2800228082009.html


wwwww
【コラム】自民党マニフェストにようやく登場した「解雇規制の緩和」 [10/06/23]
284 :名刺は切らしておりまして[sage]:2010/06/25(金) 08:31:46 ID:/YbOT1lo
年齢差別を残したままだと、悲惨なことになりそうだよね。

【インタビュー】「小泉改革」は「悪」だったのか このままだと日本は破滅する 辛坊正記さんに聞く [10/06/23]
719 :名刺は切らしておりまして[sage]:2010/06/25(金) 21:06:44 ID:/YbOT1lo
競争力という危険な幻想 by クルーグマン

 つまり国と国も企業同士のように「食うか食われるか」の熾烈な競争を展開しており、
これに破れれば国が滅びるというのである。ここから「貿易戦争」「経済戦争」などとい
う言葉も生まれてきた。この戦争に勝つためには、「競争力」をつけなければならない
という主張である。

 クルーグマンはこうした「競争力至上主義」の経済学を、正統な経済学では明確に
          ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
否定された「俗説」であるという。そして、こうした俗説があたかも正統な経済理論のよ
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
うに流布し、幅を利かせている現状を、世界にとってとても危険な状態だと警告している。

先進国のほとんどで、国際競争力への懸念が高まっているが、それを裏付ける事実
があるわけではなく、逆に、的外れであることを示す大量の事実があるなかでも、
そう信じられているのである。しかし、そう信じたがっている人たちが多いのも、明らかだ。
競争力の教義を説く人たちが、主張を裏付けようと、ずさんで間違いだらけの数値をあ
げる傾向があることを見れば、この見方を信じたいという欲求がいかに強いかがわかる。

http://www.enpitu.ne.jp/usr/bin/month?id=7246&pg=200405

【インタビュー】「小泉改革」は「悪」だったのか このままだと日本は破滅する 辛坊正記さんに聞く [10/06/23]
731 :名刺は切らしておりまして[sage]:2010/06/25(金) 21:55:45 ID:/YbOT1lo
>>727
自殺率なんてものは、元来、あまり変化しないものです。
98年に大きく変化したのが、社会的な異常事態です。
自民党政治の中では、それから、元に戻ることはなかった。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。