トップページ > ビジネスnews+ > 2008年01月22日 > 4ICaqQ9u

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1710000000000000000012364051148



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
キャハりんコーワ ◆Qdh1dfdJJw
名刺は切らしておりまして
【コラム】東京市場の独り負けは国の無策が生んだ“官製暴落”−町田徹 [1/10]
【証券】中国:日本上回る44社、時価総額上位500社…日本株を売って中国株に乗り換え相次ぐ [08/01/13]
【コラム】「借りた金を返さない」が許されるのが米国流 (大橋弘昌 ニューヨーク州弁護士)[08/01/16]
【コラム】米国に差し出した外為特会100兆円〜金融立国と軍事力の関係を解く〜 [1/10]
【経済政策】インド経済:さらに成長 4年後10%、中国と「世界の両輪」…世界第2位の経済大国に [08/01/20]
【株価】日経平均、終値535円安の1万3325円…昨年来の安値 [08/01/21]
【コラム】「値上げ」繁栄論…日本経済再建の為には円安と資産インフレが必要 藤巻健史 [08/01/16]
【コラム】株価低迷 経済戦略を練り直せ (中日新聞社説)[08/01/21]
【都市開発】TX秋葉原駅直結の大型複合ビル、阪急電鉄が概要明らかに [08/01/18]
【演説】「もはや”経済一流”でない。世界に再挑戦の気概を」…大田経財相★2 [08/01/18]

その他4スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

<<前へ
【株価】東証日経平均終値は752円安の1万2573円 2年3か月ぶりに1万3000円割れ、年初からの下落率は17% [01/22]
332 :キャハりんコーワ ◆Qdh1dfdJJw []:2008/01/22(火) 23:05:00 ID:4ICaqQ9u
日本時間の深夜12時以降に怪文書発表♪♪♪^^
【株価】東証日経平均終値は752円安の1万2573円 2年3か月ぶりに1万3000円割れ、年初からの下落率は17% [01/22]
333 :キャハりんコーワ ◆Qdh1dfdJJw []:2008/01/22(火) 23:05:51 ID:4ICaqQ9u
アタクシは女王キャハりん
【株価】東証日経平均終値は752円安の1万2573円 2年3か月ぶりに1万3000円割れ、年初からの下落率は17% [01/22]
335 :キャハりんコーワ ◆Qdh1dfdJJw []:2008/01/22(火) 23:06:33 ID:4ICaqQ9u
^^
【株価】東証日経平均終値は752円安の1万2573円 2年3か月ぶりに1万3000円割れ、年初からの下落率は17% [01/22]
339 :キャハりんコーワ ◆Qdh1dfdJJw []:2008/01/22(火) 23:08:18 ID:4ICaqQ9u
>>334
内容は秘密^^
でも、なかなか面白いわ^^
アメリカのズル賢さがわかる内容ヨ^^
【株価】東証日経平均終値は752円安の1万2573円 2年3か月ぶりに1万3000円割れ、年初からの下落率は17% [01/22]
341 :キャハりんコーワ ◆Qdh1dfdJJw []:2008/01/22(火) 23:09:05 ID:4ICaqQ9u
ペンタゴン発に日本も準主役級で出てきます^^
【株価】東証日経平均終値は752円安の1万2573円 2年3か月ぶりに1万3000円割れ、年初からの下落率は17% [01/22]
342 :キャハりんコーワ ◆Qdh1dfdJJw []:2008/01/22(火) 23:10:41 ID:4ICaqQ9u
世界を征するのは誰か?

乞う御期待^^
【株価】東証日経平均終値は752円安の1万2573円 2年3か月ぶりに1万3000円割れ、年初からの下落率は17% [01/22]
347 :キャハりんコーワ ◆Qdh1dfdJJw []:2008/01/22(火) 23:14:10 ID:4ICaqQ9u
日本ってアメリカの時期総理は誰がいいと思ってるの?
【株価】東証日経平均終値は752円安の1万2573円 2年3か月ぶりに1万3000円割れ、年初からの下落率は17% [01/22]
349 :キャハりんコーワ ◆Qdh1dfdJJw []:2008/01/22(火) 23:15:17 ID:4ICaqQ9u
>>346
え?w(汗
名古屋なんて日本中から嫌われてるし、借金地獄ヨ
【株価】東証日経平均終値は752円安の1万2573円 2年3か月ぶりに1万3000円割れ、年初からの下落率は17% [01/22]
353 :キャハりんコーワ ◆Qdh1dfdJJw []:2008/01/22(火) 23:18:29 ID:4ICaqQ9u
>>350
楽しみにしてて^^

次期大統領は誰がいい???
【株価】東証日経平均終値は752円安の1万2573円 2年3か月ぶりに1万3000円割れ、年初からの下落率は17% [01/22]
355 :キャハりんコーワ ◆Qdh1dfdJJw []:2008/01/22(火) 23:20:18 ID:4ICaqQ9u
>>352
あ 大統領ね^^;
アメリカは次期大統領が誰になるか大注目^^
サブプライムなんてどーでもいいのw
【株価】東証日経平均終値は752円安の1万2573円 2年3か月ぶりに1万3000円割れ、年初からの下落率は17% [01/22]
356 :キャハりんコーワ ◆Qdh1dfdJJw []:2008/01/22(火) 23:21:19 ID:4ICaqQ9u
>>354
まあ、楽しみにしてて^^
女帝の執筆時間もあるから、少し時間かかるかもしれないけど^^
【株価】東証日経平均終値は752円安の1万2573円 2年3か月ぶりに1万3000円割れ、年初からの下落率は17% [01/22]
357 :キャハりんコーワ ◆Qdh1dfdJJw []:2008/01/22(火) 23:21:54 ID:4ICaqQ9u
キャハリンりん♪
【株価】東証日経平均終値は752円安の1万2573円 2年3か月ぶりに1万3000円割れ、年初からの下落率は17% [01/22]
358 :キャハりんコーワ ◆Qdh1dfdJJw []:2008/01/22(火) 23:22:35 ID:4ICaqQ9u
日本はもうダメよ^^
【株価】東証日経平均終値は752円安の1万2573円 2年3か月ぶりに1万3000円割れ、年初からの下落率は17% [01/22]
361 :キャハりんコーワ ◆Qdh1dfdJJw []:2008/01/22(火) 23:23:52 ID:4ICaqQ9u
日本はアメリカの手のひらで踊らされてるピエロちゃん^^
【株価】東証日経平均終値は752円安の1万2573円 2年3か月ぶりに1万3000円割れ、年初からの下落率は17% [01/22]
362 :キャハりんコーワ ◆Qdh1dfdJJw []:2008/01/22(火) 23:25:00 ID:4ICaqQ9u
>>359
2月末までに11000円台になる。
12000円台よりさらに下方修正^^
【コラム】「借りた金を返さない」が許されるのが米国流 (大橋弘昌 ニューヨーク州弁護士)[08/01/16]
276 :キャハりんコーワ ◆Qdh1dfdJJw []:2008/01/22(火) 23:26:23 ID:4ICaqQ9u
世界はアメリカのもの^^v
【株価】日経平均、終値535円安の1万3325円…昨年来の安値 [08/01/21]
859 :キャハりんコーワ ◆Qdh1dfdJJw []:2008/01/22(火) 23:27:15 ID:4ICaqQ9u
なんか日本って悪いとこ取りばっかする国ネw
【株価】日経平均、終値535円安の1万3325円…昨年来の安値 [08/01/21]
860 :キャハりんコーワ ◆Qdh1dfdJJw []:2008/01/22(火) 23:27:51 ID:4ICaqQ9u
負けるなニッポン!!!w
【株価】日経平均、終値535円安の1万3325円…昨年来の安値 [08/01/21]
861 :キャハりんコーワ ◆Qdh1dfdJJw []:2008/01/22(火) 23:28:18 ID:4ICaqQ9u
12500円 ハァ〜。。。。
【株価】日経平均、終値535円安の1万3325円…昨年来の安値 [08/01/21]
862 :キャハりんコーワ ◆Qdh1dfdJJw []:2008/01/22(火) 23:28:46 ID:4ICaqQ9u
キャハ^^
喜屋武^^
【株価】東証日経平均終値は752円安の1万2573円 2年3か月ぶりに1万3000円割れ、年初からの下落率は17% [01/22]
368 :キャハりんコーワ ◆Qdh1dfdJJw []:2008/01/22(火) 23:29:44 ID:4ICaqQ9u
>>365
もちろんもっと下も考えてるけど、
確実路線で^^
【株価】東証日経平均終値は752円安の1万2573円 2年3か月ぶりに1万3000円割れ、年初からの下落率は17% [01/22]
370 :キャハりんコーワ ◆Qdh1dfdJJw []:2008/01/22(火) 23:30:38 ID:4ICaqQ9u
数値で見る日本^^
2002年時点での時価総額でもこのありさま^^現在では東京は中国にも抜かされましたw

株式市場 上場銘柄数 時価総額
NYSE(ニューヨーク証券取引所)    約3500社 約1500兆円
NASDAQ(ナスダック)           約4000社 約400兆円
東京証券取引所             約2000社 約350兆円
中国本土市場(上海・深センA・B株) 約1300社 約60兆円
香港市場(メインボード・H株・GEM)  約1000社 約80兆円

【株価】東証日経平均終値は752円安の1万2573円 2年3か月ぶりに1万3000円割れ、年初からの下落率は17% [01/22]
371 :キャハりんコーワ ◆Qdh1dfdJJw []:2008/01/22(火) 23:33:05 ID:4ICaqQ9u
東京ネぇ〜w現実を見てネ^^天下の日経もアメリカ様、女王NYの凄さを実感してるようネ♪♪♪^^
『かつては日本の株式市場が時価総額世界第一位だった時期もありますが、米国の時価総額は現在ダントツの一位!!!』、
『世界の株式時価総額シェアの約半分!!!』、『世界の投資資金が米国に集中で現在は米国の一人勝ちという圧倒的な強さ!!!』、
『米経済誌フォーチュンが毎年8月に発表する全世界の売上上位500社のランキングでは、ランキングの上位のほとんどを米国企業が独占!!!
■■■【米国株の魅力】世界の運用資金が集まる米国市場■■■
http://nikkei.hi-ho.ne.jp/rakuten-sec/am01.html  (天下の日本経済新聞公認♪♪♪^^)
◆ニューヨーク証券取引所◆
 米国と言えば世界一の経済大国。ニューヨーク証券取引所(NYSE)やナスダック市場(NASDAQ)には、
米国国内にとどまらずグローバルにビジネスを展開している超有名企業や、新しいビジネスモデルの構築に成功した優良成長企業など、
日本企業にはない魅力をもった銘柄が多数上場しています。
◆いまなぜ米国株投資か?国際優良企業が多く集まる魅力的な市場◆
 世界各国の株式市場を比較すると、米国の時価総額は現在ダントツの一位。世界の株式時価総額シェアの約半分を占め、
世界の投資資金が米国に集中しているわけです。かつては日本の株式市場が時価総額世界第一だった時期もありますが、
現在は米国の一人勝ちという状況で、圧倒的な強さを誇っています。
 米国株式市場に上場している企業の数もさることながら(米国はニューヨーク証券取引所とナスダック市場の合計で約8,000社、
日本は東証と店頭市場の合計で約3,000社)、グローバルに活躍する優良企業が多いこともと特徴です。
米経済誌フォーチュンが毎年8月に発表する全世界の売上上位500社のランキング「FORTUNE Global 500」では、
ランキングの上位がほとんど米国企業で占められています。米国株式市場には、日本の企業にはない大きな魅力を持った銘柄がたくさんあると言えそうです。
【株価】東証日経平均終値は752円安の1万2573円 2年3か月ぶりに1万3000円割れ、年初からの下落率は17% [01/22]
374 :キャハりんコーワ ◆Qdh1dfdJJw []:2008/01/22(火) 23:34:06 ID:4ICaqQ9u
>>369
>>362
【株価】東証日経平均終値は752円安の1万2573円 2年3か月ぶりに1万3000円割れ、年初からの下落率は17% [01/22]
375 :キャハりんコーワ ◆Qdh1dfdJJw []:2008/01/22(火) 23:34:58 ID:4ICaqQ9u
>>372
まだ、ヨ。
今、最後の追い込みで忙しいのw^^
それどころじゃないわwww
【株価】東証日経平均終値は752円安の1万2573円 2年3か月ぶりに1万3000円割れ、年初からの下落率は17% [01/22]
378 :キャハりんコーワ ◆Qdh1dfdJJw []:2008/01/22(火) 23:36:15 ID:4ICaqQ9u
>>332 :キャハりんコーワ ◆Qdh1dfdJJw :2008/01/22(火) 23:05:00 ID:4ICaqQ9u
>>日本時間の深夜12時以降に怪文書発表♪♪♪^^
【株価】東証日経平均終値は752円安の1万2573円 2年3か月ぶりに1万3000円割れ、年初からの下落率は17% [01/22]
379 :キャハりんコーワ ◆Qdh1dfdJJw []:2008/01/22(火) 23:36:54 ID:4ICaqQ9u
>>356 :キャハりんコーワ ◆Qdh1dfdJJw :2008/01/22(火) 23:21:19 ID:4ICaqQ9u
>>354
>>まあ、楽しみにしてて^^
>>女帝の執筆時間もあるから、少し時間かかるかもしれないけど^^
【株価】東証日経平均終値は752円安の1万2573円 2年3か月ぶりに1万3000円割れ、年初からの下落率は17% [01/22]
382 :キャハりんコーワ ◆Qdh1dfdJJw []:2008/01/22(火) 23:37:16 ID:4ICaqQ9u
キャハ^^
【株価】東証日経平均終値は752円安の1万2573円 2年3か月ぶりに1万3000円割れ、年初からの下落率は17% [01/22]
383 :キャハりんコーワ ◆Qdh1dfdJJw []:2008/01/22(火) 23:37:51 ID:4ICaqQ9u
>>364
候補外
【株価】東証日経平均終値は752円安の1万2573円 2年3か月ぶりに1万3000円割れ、年初からの下落率は17% [01/22]
384 :キャハりんコーワ ◆Qdh1dfdJJw []:2008/01/22(火) 23:39:02 ID:4ICaqQ9u
2 日 前 ま で 1 3 8 0 0 円 だ っ た 株 価 、 ア タ ク シ が 警 告 し た と お り 、 

日 経 平 均 株 価 は た っ た 2 日 で 1 3 0 0 円 安 の 1 2 5 0 0 円 w 

2 日 で 1 3 0 0 円 も 下 げ て 明 日 騰 が っ て 反 騰 し 始 め た な ん て ア ホ 過 ぎ w w w 

そ れ は 単 な る 急 激 な 下 げ に よ る 戻 り な だ け w 

底 は も っ と 先 。 政 府 は 馬 鹿 な オ マ エ 達 に バ バ 掴 ま せ た い だ け w w w 

そ れ と 個 人 投 資 家 の ほ と ん ど が 1 4 0 0 0 円 以 上 の 株 価 で 買 っ て い る 。

つ ま り 、 彼 ら は 含 み 損 状 態 。 だ か ら 戻 れ ば 売 り 圧 力 が 凄 い w w w

政 府 は 2 月 の 決 算 出 る ま で 、 国 民 騙 す の に 必 死 w 笑 え る わ w w w ^ ^
【株価】東証日経平均終値は752円安の1万2573円 2年3か月ぶりに1万3000円割れ、年初からの下落率は17% [01/22]
385 :キャハりんコーワ ◆Qdh1dfdJJw []:2008/01/22(火) 23:39:59 ID:4ICaqQ9u
2 日 前 ま で 1 3 8 0 0 円 だ っ た 株 価 、 ア タ ク シ が 警 告 し た と お り 、 

日 経 平 均 株 価 は た っ た 2 日 で 1 3 0 0 円 安 の 1 2 5 0 0 円 w

年 末 2 0 0 7 年 1 2 月 2 8 日 が 1 5 6 0 0 円 。

そ こ か ら 見 れ ば 、 も う 既 に 3 1 0 0 円 の 下 落 w w w ^ ^
【株価】東証日経平均終値は752円安の1万2573円 2年3か月ぶりに1万3000円割れ、年初からの下落率は17% [01/22]
387 :キャハりんコーワ ◆Qdh1dfdJJw []:2008/01/22(火) 23:40:46 ID:4ICaqQ9u



   ち な み に 去 年 の 最 高 値 は 1 8 0 0 0 円 台 だ っ た の に w w w ^ ^




【株価】東証日経平均終値は752円安の1万2573円 2年3か月ぶりに1万3000円割れ、年初からの下落率は17% [01/22]
389 :キャハりんコーワ ◆Qdh1dfdJJw []:2008/01/22(火) 23:41:41 ID:4ICaqQ9u
アタクシの言う事を聞かずに、2日で日経平均1300円マイナスで大損をこいた馬鹿www^^

【景況】株価「大底に近い状態」 御手洗・日本経団連会長会見[08/01/15]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1200465837/434
>434 :名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 16:26:05 ID:B0BNlIab
>>株価など読めるはずがない。未来のことなんだから。
>>それを「2月に12000」とか「年内18000」とか言うやつはアホだと断定していい。
>>キャハりんコーワ ◆Qdh1dfdJJw はこの時点でアホだという事だ。

アタクシは未来の事すら当ててしまう超天才♪♪♪^^



【景況】株価「大底に近い状態」 御手洗・日本経団連会長会見[08/01/15]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1200465837/511
>>511 :名刺は切らしておりまして:2008/01/20(日) 06:40:28 ID:rsnRaFI4
>>こいつのボヤキはいつも的外れw

どうやらオマエが的外れだったことが現実のものとなってきたわネwww^^

【株価】東証日経平均終値は752円安の1万2573円 2年3か月ぶりに1万3000円割れ、年初からの下落率は17% [01/22]
391 :キャハりんコーワ ◆Qdh1dfdJJw []:2008/01/22(火) 23:42:19 ID:4ICaqQ9u
キャーハハハハハハwww
【株価】東証日経平均終値は752円安の1万2573円 2年3か月ぶりに1万3000円割れ、年初からの下落率は17% [01/22]
392 :キャハりんコーワ ◆Qdh1dfdJJw []:2008/01/22(火) 23:42:53 ID:4ICaqQ9u
アメリカが『もうダメだダメだ』口癖のように何度も言われてたわ。
それは今に始まった話じゃないし、もう30年も前から100万回くらい言われてることヨw
でも、結果はいつも正反対。それが真実であり現実であり事実なの。
だけど、ほんと凄い国ねアメリカって♪♪♪^^

日経平均過去20年の動き
http://finance.yahoo.com/q/bc?s=%5EN225&t=my&l=on&z=m&q=l&c=
NYダウ過去70年の動き
http://finance.yahoo.com/q/bc?s=%5EDJI&t=my
S&P500の50年の動き
http://finance.yahoo.com/q/bc?s=%5EGSPC&t=my
ナスダックの30年の動き
http://finance.yahoo.com/q/bc?s=%5EIXIC&t=my
【株価】東証日経平均終値は752円安の1万2573円 2年3か月ぶりに1万3000円割れ、年初からの下落率は17% [01/22]
393 :キャハりんコーワ ◆Qdh1dfdJJw []:2008/01/22(火) 23:43:21 ID:4ICaqQ9u
中国が下げてると言っても、客観的に見てたいしたことないように見えるわ^^
それは香港株や上海の株がこの5年間で平均株価値だけで5倍の上昇という信じられない上昇をしている為。
一方の、日本は18年前につけた3万9千円のいまだに3分の1の株価にも関わらず、さらに大幅下落。
中国はあまりの急上昇での調整だけど、日本はもう底と言ってもいいのにさらに下降して行く。両者の今までの流れは対照的。
でも、アメリカなどが最高値を更新し、世界は同時株高で各国が史上最高値更新と言う時には、
日本だけが別の動きをするのに、世界同時株安時は日本は真っ先に先頭をきって下落するってどーよw^^
この悪い癖は昔からそう。ほんと、日本経済の底時からの無さを痛感させられるwww^^

香港ハンセン指数
http://yahoo.searchina.ne.jp/data/chart.cgi?span=90&asi=2&code=HSI
香港レッドチップ
http://yahoo.searchina.ne.jp/data/chart.cgi?span=90&asi=2&code=HSCC
上海B株
http://yahoo.searchina.ne.jp/data/chart.cgi?span=90&asi=2&code=SSEB
深センB株
http://yahoo.searchina.ne.jp/data/chart.cgi?span=90&asi=2&code=SZSB

日経平均過去20年の動き
http://finance.yahoo.com/q/bc?s=%5EN225&t=my&l=on&z=m&q=l&c=
NYダウ過去70年の動き
http://finance.yahoo.com/q/bc?s=%5EDJI&t=my

【株価】東証日経平均終値は752円安の1万2573円 2年3か月ぶりに1万3000円割れ、年初からの下落率は17% [01/22]
394 :キャハりんコーワ ◆Qdh1dfdJJw []:2008/01/22(火) 23:43:54 ID:4ICaqQ9u
>>明日は12500円が視野に入ってきたわネ^^
↑そして、本日アタクシの予言は的中♪♪♪^^

でも。スペインはたった5年で株価2.5倍になってるから、万年底辺の日本とは経緯が違うようなw
http://es.finance.yahoo.com/q/bc?s=%5EIBEX&t=5y&l=on&z=m&q=l&c=
【株価】東証日経平均終値は752円安の1万2573円 2年3か月ぶりに1万3000円割れ、年初からの下落率は17% [01/22]
398 :キャハりんコーワ ◆Qdh1dfdJJw []:2008/01/22(火) 23:46:28 ID:4ICaqQ9u
↓こいつ馬鹿すぎwんなことはないわwww^^


「政府が改革に乗り出せば年40-50%は上がる」日本証券業協会、ロンドンでセミナー 日本市場の魅力を訴え[08/01/22]

 日本証券業協会は21日、ロンドンで日本の証券市場のセミナーを開いた。
安東俊夫会長は「失われた10年を経て日本経済は回復している。
官民で資本市場の国際競争力を高めたい」と英語であいさつし、日本市場の
魅力を訴えた。
セミナーは2日間の日程で、22日は東京証券取引所の斉藤惇社長や
企業会計基準委員会の西川郁生委員長が講演する。

セミナーは欧州の証券団体の国際資本市場協会との共催。
欧米の市場参加者に地盤沈下する日本市場の理解を高めてもらうのが狙いだ。
現地の投資家ら300人が出席した。講演した竹中平蔵慶大教授はセミナー後の
記者会見で「政府が改革に乗り出せば日本株は年40-50%は簡単に上がる」
と述べ、法人税率の引き下げなどの重要性を訴えた。

ソースは
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20080122AT2M2200G22012008.html
【株価】東証日経平均終値は752円安の1万2573円 2年3か月ぶりに1万3000円割れ、年初からの下落率は17% [01/22]
400 :キャハりんコーワ ◆Qdh1dfdJJw []:2008/01/22(火) 23:47:38 ID:4ICaqQ9u
11000円は確実w

トヨタはソニーなど輸出関連は長期円高で下方修正必至www
【株価】東証日経平均終値は752円安の1万2573円 2年3か月ぶりに1万3000円割れ、年初からの下落率は17% [01/22]
403 :キャハりんコーワ ◆Qdh1dfdJJw []:2008/01/22(火) 23:49:06 ID:4ICaqQ9u
2005年以来の101円も射程圏内だし、

株式の大嫌いな円高も進行中^^
【株価】東証日経平均終値は752円安の1万2573円 2年3か月ぶりに1万3000円割れ、年初からの下落率は17% [01/22]
405 :キャハりんコーワ ◆Qdh1dfdJJw []:2008/01/22(火) 23:49:47 ID:4ICaqQ9u
>>402
まだまだ先。
今は高すぎる。
【株価】東証日経平均終値は752円安の1万2573円 2年3か月ぶりに1万3000円割れ、年初からの下落率は17% [01/22]
407 :キャハりんコーワ ◆Qdh1dfdJJw []:2008/01/22(火) 23:51:54 ID:4ICaqQ9u
>>404
目先で考えない。

仮にそうだとしても、

大きく下げてちょっと上げる。
大きく下げてちょっと上げる。
大きく下げてちょっと上げる。

今までもそうだったでしょうw

これが、政府や企業、機関の手口w
【株価】東証日経平均終値は752円安の1万2573円 2年3か月ぶりに1万3000円割れ、年初からの下落率は17% [01/22]
409 :キャハりんコーワ ◆Qdh1dfdJJw []:2008/01/22(火) 23:53:49 ID:4ICaqQ9u
14000円割れが遠い昔の事のようwなつかすぃwww^^

そして遂に、女帝の予言が的中!!!日本は急激な円高により、世界の株高から一人負けの1万4000円割れwww^^
1万3000円というかつての最高の3万9000円の3分の1の水準にwww
ココまでの停滞は19世紀までさかのぼっても全世界で皆無、日本は21世紀に100位前後の国力にれば、
21世紀もっとも停滞した国家として世界一の座につくと思うわwww^^
歴史上でも見ても、ポルトガル、モンゴルに並ぶ世界三大没落国家に認定間違いなしかもwww^^
■■■日経平均、終値1万4000円割れ・2年2カ月ぶり安値■■■ (2008年1月15日 日本経済新聞公認♪♪♪w^^) 
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080115NTE2INK0315012008.html
 15日の東京株式市場は日経平均株価が3営業日続落。
大引けは前週末比138円16銭(0.98%)安の1万3972円63銭だった。
1万4000円割れは2005年11月2日以来、約2年2カ月ぶり。
米国時間15日から始まる米金融機関の四半期決算発表を控え、
信用力の低い個人向け住宅融資(サブプライムローン)関連の追加損失計上に対する警戒感が高まった。
米国景気の減速懸念から自動車や機械が売られ、外国為替市場での円高・ドル安進行も投資家心理を冷やした。
東証1部の値下がり銘柄数は1500を超え、ほぼ全面安だった。
朝方は反発し一時100円を超す上げ幅だったが、午後に入って下げに転じた。
東証1部の売買代金は概算で3兆51億円(速報ベース)だった。〔NQN〕 (15:07)

【株価】東証日経平均終値は752円安の1万2573円 2年3か月ぶりに1万3000円割れ、年初からの下落率は17% [01/22]
412 :キャハりんコーワ ◆Qdh1dfdJJw []:2008/01/22(火) 23:54:43 ID:4ICaqQ9u
■■■「値上げ」繁栄論…日本経済再建の為には円安と資産インフレが必要 藤巻健史 (2008年1月16日)■■■
http://seiji.yahoo.co.jp/column/article/detail/20080116-02-1401.html
■世界経済は絶好調
いま原油や食料品、タクシー料金など物価が上がっている。
たしかに、一般に消費者物価の上昇は望ましいことではない。
だが、そもそも考えなければならないのは、「なぜ石油の値段が上がっているのか」という点である。
 
原油価格や食料品、原材料が上がっている最大の原因は、「世界経済の好調」である。
世界経済が好調といわれても、日本ではピンとこない方が多いかもしれない。
だがこの五年の世界は三十年ぶりの好景気であり、二○○七年の世界経済は、五%の成長を達成した。
BRICsなどの新興国が元気なのもその一因だ。
 
サブプライムローン問題が騒がれたアメリカにしても、株価は二○○六年末よりも高いところにある。
日本では米国経済が失速する、と大騒ぎしているが、米国人投資家もノーテンキで投資をしているわけではない。
米国経済の将来を信頼しているからこそ、いまでも史上最高値に近いところにいるのである。
 
経済全体が元気であり、企業の収益が給料やボーナスで還元されれば、
物の値段が多少高くても、消費に悪影響を与えることはない。
 
日本でも本来、石油高は問題にならないはずだった。
だが「問題」は、世界経済が絶好調だったのに、日本のみがこうした流れにただ一国、取り残されてしまったことにある。
世界経済の好調の波に日本がうまく乗っていれば、原油価格が上がったとしても、
それを上回る成長のメリットを享受することができ、大きな問題にはならなかっただろう。


世界経済が繁栄を迎えた理由の一つに、日本以外の国では資産価格の上昇すなわち
「資産インフレ」による資産効果(消費拡大)が生じたことが挙げられる。
 世界各国の不動産や株の価格は「日本以外すべて」といってよいほど、この数年かなり上がっている。
とくに不動産の上昇は、ダイレクトに各国の景気を持ち上げる結果となった。
株価も、サブプライム問題で調整中とはいえ多くの国で史上最高圏にある。
 
世界経済の五%成長を見るにつけ、日本の一・五%成長(二○○一年から○六年まで)という
低位安定は歯がゆいものがある。アジアやヨーロッパ、アメリカが利益を享受するなかで、
日本だけが利益をエンジョイすることができなかったのだ。

その原因の一つは、円高だったことにある。
為替が十分円安になっていれば、日本も世界経済の好調の波に乗れていただろう。
景気がよければ、石油や金属の価格が上がっても「仕方ない」で済む。
日本では円がフレキシブルに動かなかったため、景気が停滞してしまったのだ。
 
なぜ円安が日本経済にとってよいのか。中国が人民元の切り上げに反対していることを考えれば、理解できるだろう。
円が安ければ、輸出はもちろん、円でモノやサービスを売っている人に有利だ。
円が安ければハワイに行く人は減り、円で旅行サービスを売る熱海の旅館は客が増えるのだ。

「値上げ」繁栄論…日本経済再建の為には円安と資産インフレが必要 藤巻健史 (2008年1月16日)
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1200580370/
【株価】東証日経平均終値は752円安の1万2573円 2年3か月ぶりに1万3000円割れ、年初からの下落率は17% [01/22]
415 :キャハりんコーワ ◆Qdh1dfdJJw []:2008/01/22(火) 23:57:47 ID:4ICaqQ9u
円高になれば株価は暴落、日本は倒産!!!

所得が減ったのは円安のせいwでも、円高で困るのは日本で、
自ら円安にしないと国内が滅茶苦茶になるからアメリカ様も協力してやってるのにw
■■■東京市場 不安抱え始動 大発会 日経平均616円安 原油高・円高 企業業績に懸念■■■ (日本経済新聞 2008年1月5日)
http://www.sodan.info/clipping/?sec=detail&did=32988
 年明け4日の東京市場は不安を抱えての始動となった。ニューヨーク原油相場の高騰で米景気の減速懸念が一段と強まり、
一時、1ドル=108円台後半までドル安・円高が加速。これを受けた企業業績の下振れ懸念から、
日経平均株価は616円安と昨年来安値を更新した。2006年7月以来、約1年半ぶりの安値水準。天井知らずの原油高で家計への逆風も強まっている。
 4日の株式相場は全面安の展開となったが、なかでも下げが目立ったのは自動車や精密など輸出関連株。
トヨタ自動車、マツダ、キヤノンなどが軒並み昨年来安値を更新した。こうした主力株の大幅な下げは市場心理の悪化につながり、
日経平均の下げ幅は一時750円を超えた。野村証券の芳賀沼千里主席研究員は「日米の景気先行きに不透明感が高まっているところに、
原油高が重なり企業業績への不安が出ている」と指摘する。
■想定は115円
 輸出企業の08年3月期の想定為替レートは1ドル=115円近辺に集中している。
足元では5円以上円高が進行しており、市場が期待していた円安効果がはげ落ちる懸念が強まった。すでに円高による企業業績への影響は出始めている。
キヤノンは07年12月期の連結純利益が前の期比7%増の4880億円程度と目標の5000億円に未達だったもよう。
価格競争の激化に加え、円安効果が想定より小さかったためだ。
 足元の為替相場は米景気減速をにらんだドル独歩安だけに、米国への依存度が高い輸出企業にはダブルパンチとなる。
トヨタは対ドルで1円の円高が約350億円の営業減益要因。渡辺捷昭社長は「米実体経済への先行き不透明感が強まっている」と警戒する。
 対ユーロでの円高進行も懸念材料だ。4日の東京市場は一時、1ユーロ=約160円と昨年末に比べて5円前後の円高になった。
ソニーやリコーなど電機や精密は対ドルで円高が進んでも、対ユーロの円安が業績への影響を相殺してきたからだ。
 原油高騰も影を落としている。関西電力は昨年末、08年3月期の連結経常利益の見通しを44%減の1300億円に下方修正した。
燃料費高騰が計画以上に利益を圧迫する。
東京ガスは「長期契約の液化天然ガス(LNG)価格は原油価格にスライドするので今期の収支は悪化する」(吉野和雄財務部長)という。
【株価】東証日経平均終値は752円安の1万2573円 2年3か月ぶりに1万3000円割れ、年初からの下落率は17% [01/22]
416 :キャハりんコーワ ◆Qdh1dfdJJw []:2008/01/22(火) 23:58:24 ID:4ICaqQ9u
こうやって見ると、日本はまだまだ円安をアメリカに容認してもらって、なんとか持ってる感じなのよネ^^
■円安、企業業績改善期待背景に底堅く■ (2007年2月13日執筆)
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/kabuka/kab070213.htm
★ 1概況 値動きの荒い展開★
 日経平均株価は、3週間ぶりに17,200円台を割り込む場面がみられた(2/7)。SQ通過後は、
企業業績に対する改善期待や為替相場の円安を背景とした買いが入り、相場は急反発した。
外資系証券会社が大手金融機関の投資判断を引き上げたことや、海運大手の目標株価を引き上げたことも追い風となった。
銀行株や海運株を中心に相場は上昇し、日経平均株価は5営業日ぶりに17,500円台を回復した(2/9)。
 米国株式相場は、上値の重い展開となった。ウォルマート・ストアーズの1月の既存店売上高が、同社予想の上限を上回り、
個人消費の強さがうかがえる内容となった。また、1月の非製造業ISM(同)も市場予想を上回るなど、米国経済の底堅さが確認されたが、
決算発表後の材料出尽くし感や週末のG7を控え、積極的に売買する向きは限られた。シスコシステムズの好決算を受けて、
半導体関連株やNASDAQ総合指数が上昇する場面がみられたが、相場全体を押し上げるまでには至らなかった。
★2見通し 円安や企業業績の改善期待を背景に底堅い★
 今週の国内株式相場は、底堅い展開を予想する。10〜12月期実質GDP(国内総生産)(2/15)は、
個人消費の持ち直しを主因に、潜在成長率を大きく上回る高成長が見込まれており、株価にはプラス材料だ。
 もっとも、7〜9月期の低成長による反動という側面もあり、
その影響は限定的とみられる。G7の声明文では円安懸念が盛り込まれなかったため、
為替相場は円安に進み易い地合いとなっている。輸出関連企業を中心に企業業績の改善期待が高まれば、株価の一段高も期待できよう。

【株価】東証日経平均終値は752円安の1万2573円 2年3か月ぶりに1万3000円割れ、年初からの下落率は17% [01/22]
418 :キャハりんコーワ ◆Qdh1dfdJJw []:2008/01/22(火) 23:58:49 ID:4ICaqQ9u
^^
【株価】東証日経平均終値は752円安の1万2573円 2年3か月ぶりに1万3000円割れ、年初からの下落率は17% [01/22]
419 :キャハりんコーワ ◆Qdh1dfdJJw []:2008/01/22(火) 23:59:34 ID:4ICaqQ9u
キャハ^^
<<前へ

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。