トップページ > ビジネスnews+ > 2006年12月19日 > xk9wZue+

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000020406



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名刺は切らしておりまして【調査】”任天堂好き”は「本当に自分が長く使えるものを選ぶ」「au,シャープ,パナソニック,日産,ホンダが好き。2番手好みの傾向」
【神戸/地方】「なんでこんなに売れるんやろ?」…ポン酢、湯たんぽなどの尼崎ブランド人気じわり[12/16]
【行政】地方公務員給与引き下げを 首相が総務相に指示[12/15]
【労働】正社員待遇を非正規社員水準へ…経済財政諮問会議の八代氏示す[12/18]

書き込みレス一覧

【行政】地方公務員給与引き下げを 首相が総務相に指示[12/15]
970 :名刺は切らしておりまして[sage]:2006/12/19(火) 20:29:44 ID:xk9wZue+
>>951
よく言われる俗説だな。ラスパイレス指数を調べれば分かるが、地方公務員の給与は国家公務員と
同等か、むしろ安くなる傾向にある。23区などの都市部では生活資金そのものが高いため
給与も高くなっているだけ。

やり玉にあがるところは殆ど例外的な地域が多い。給与ではないが、奈良の件とかあれは完全に
部落がらみで、さも公務員全体がああいう職場環境で仕事をしているかのように報道されてはね。

よーするに、削るところは人件費も含め、大抵はもう削っちゃってる。
残ってるのは、大阪市や奈良市に見るようなアンタッチャブルな既得権益の部分だけ。
こういうのは大抵自民をはじめとする自治体の与党が食い込んでるから、難しい。
【行政】地方公務員給与引き下げを 首相が総務相に指示[12/15]
971 :名刺は切らしておりまして[sage]:2006/12/19(火) 20:32:17 ID:xk9wZue+
>>964
半分以上の自治体が基本給のカットに入っているという事実は、
何故か報道されない。10〜15%の削減なんて珍しくもないんだがなぁ。
【労働】正社員待遇を非正規社員水準へ…経済財政諮問会議の八代氏示す[12/18]
438 :名刺は切らしておりまして[]:2006/12/19(火) 22:14:10 ID:xk9wZue+
>>424
統一教会ネタで盛り上がっていたとき、wikipediaの統一教会の項目が
統一協会側に甘いかきくちのままで更新ストップになってたよな。

あれはおそらく、マジで工作したものと思う。wikiの運営者を抱き込んでいるとは
思えないが、更新を止める処置を執らざるを得ない状況に持ち込むことは簡単だからな。
【労働】正社員待遇を非正規社員水準へ…経済財政諮問会議の八代氏示す[12/18]
444 :名刺は切らしておりまして[sage]:2006/12/19(火) 22:16:46 ID:xk9wZue+
>>437
つまり、幹部候補以外は全部派遣でおk。ってことでしょ。
これで派遣の待遇が変わることはないよ。むしろ、人材が潤沢になり悪化するだろう。
【調査】”任天堂好き”は「本当に自分が長く使えるものを選ぶ」「au,シャープ,パナソニック,日産,ホンダが好き。2番手好みの傾向」
297 :名刺は切らしておりまして[sage]:2006/12/19(火) 22:22:23 ID:xk9wZue+
>>293
パナソニックはやぼったいイメージを払拭しつつあるからね。
ソニーはスノップすぎる感がある。かといって、アップルほどの
キチガイさもないし、製品の性能は置いておくとしても、
イメージ戦略で負けてる気がする。
【神戸/地方】「なんでこんなに売れるんやろ?」…ポン酢、湯たんぽなどの尼崎ブランド人気じわり[12/16]
28 :名刺は切らしておりまして[sage]:2006/12/19(火) 22:36:57 ID:xk9wZue+
あれは強烈だった。(w

しかしそんなにジャージはいてる奴いねぇよな。ああいう顔つきの人間は
探すまでもなくその辺にいるけど。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。