トップページ > ビジネスnews+ > 2006年12月19日 > B/SJRQzh

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000010000000000002306



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名刺は切らしておりまして【労働】経団連、「新しい働き方」重点項目に…経営労働政策委員会報告[12/19]
【労働】正社員待遇を非正規社員水準へ…経済財政諮問会議の八代氏示す[12/18]

書き込みレス一覧

【労働】正社員待遇を非正規社員水準へ…経済財政諮問会議の八代氏示す[12/18]
332 :名刺は切らしておりまして[]:2006/12/19(火) 08:54:31 ID:B/SJRQzh
非正規雇用のモチベーションは高いからな・・・・
Jリーグみたいに正規職員と非正規職員の入れ替えがベストかもな

【労働】正社員待遇を非正規社員水準へ…経済財政諮問会議の八代氏示す[12/18]
394 :名刺は切らしておりまして[]:2006/12/19(火) 21:38:57 ID:B/SJRQzh
非正規雇用を放置してきたんだから、ある意味当然の成り行きだね
非正規雇用の方が正社員目指して一生懸命働くのが現実だし
【労働】正社員待遇を非正規社員水準へ…経済財政諮問会議の八代氏示す[12/18]
409 :名刺は切らしておりまして[]:2006/12/19(火) 21:49:50 ID:B/SJRQzh
御用学者はどこにでも転職できるよ。w
ICU首になっても、経団連顧問とか総研に転職して
経済財政諮問会議・各種委員会で活動する

なんせ御用学者は「時の権力者の本音を代弁しているに過ぎない」から。w
【労働】正社員待遇を非正規社員水準へ…経済財政諮問会議の八代氏示す[12/18]
428 :名刺は切らしておりまして[]:2006/12/19(火) 22:00:34 ID:B/SJRQzh
まだ日本に置いて貰えるだけマシだろ?
そのうち堀江みたいに、日本人途上国に飛ばして現地基準の低賃金で働くことになるぞ


【労働】正社員待遇を非正規社員水準へ…経済財政諮問会議の八代氏示す[12/18]
436 :名刺は切らしておりまして[]:2006/12/19(火) 22:07:38 ID:B/SJRQzh
縦並び社会:第1部・格差の現場から/6 中国で働く若者ら
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/tatenarabi/archive/news/20060105ddm002040010000c.html

「何かが変わる」時給288円
時給は20元(約288円)。月給に換算すると、大連の大卒初任給の2倍にあたる。
同社は当初、日本語のできる中国人の採用を検討したが、片言では顧客が満足しない。
低賃金の日本人を連れてくることでコストを40%削減できた。海外で日本の最低賃金法は
適用されない。

時給288でも中国人大卒の2倍だそうだ。 時給100円労働も目の前だな。w


【労働】経団連、「新しい働き方」重点項目に…経営労働政策委員会報告[12/19]
12 :名刺は切らしておりまして[]:2006/12/19(火) 22:11:59 ID:B/SJRQzh
縦並び社会:第1部・格差の現場から/6 中国で働く若者ら
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/tatenarabi/archive/news/20060105ddm002040010000c.html

「何かが変わる」時給288円
時給は20元(約288円)。月給に換算すると、大連の大卒初任給の2倍にあたる。
同社は当初、日本語のできる中国人の採用を検討したが、片言では顧客が満足しない。
低賃金の日本人を連れてくることでコストを40%削減できた。海外で日本の最低賃金法は
適用されない。

事務職希望者は時給200円程度で中国に飛ばせば良い。w
堀江閣下ヽ(´ー`)ノ マンセー


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。