トップページ > ビジネスnews+ > 2006年10月19日 > KSA9v7Mr

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000005106



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名刺は切らしておりまして【二輪車】ヤマハ:5代目「YZF-R1」を出展、電子制御式の可変エアファンネル搭載…インターモト06 [06/10/10]
【二輪車】ホンダ、欧州向け2007年モデル「CBR600RR」「CB600F Hornet」「CBR1000RR」を発表…インターモト06 [06/10/10]
【家電】プラズマテレビの半分の価格でより高画質な「Laser TV」 日米豪で開発中 [06/10/11]

書き込みレス一覧

【二輪車】ホンダ、欧州向け2007年モデル「CBR600RR」「CB600F Hornet」「CBR1000RR」を発表…インターモト06 [06/10/10]
26 :名刺は切らしておりまして[]:2006/10/19(木) 21:06:18 ID:KSA9v7Mr
スズキとヤマハは07モデルでかっこよくなったのにホンダはかっこ悪くなっちゃったな
【二輪車】ヤマハ:5代目「YZF-R1」を出展、電子制御式の可変エアファンネル搭載…インターモト06 [06/10/10]
83 :名刺は切らしておりまして[]:2006/10/19(木) 21:07:25 ID:KSA9v7Mr
8年で5代目って一体どういう感覚してるんだ日本メーカーはw
【二輪車】ヤマハ:5代目「YZF-R1」を出展、電子制御式の可変エアファンネル搭載…インターモト06 [06/10/10]
84 :名刺は切らしておりまして[]:2006/10/19(木) 21:08:40 ID:KSA9v7Mr
しかもアグスタF4セリエオロなんて同時期デビューで未だに大きなモデルチェンジってしてないよな
排気量ラインナップとか派生モデルが増えただけで
【家電】プラズマテレビの半分の価格でより高画質な「Laser TV」 日米豪で開発中 [06/10/11]
265 :名刺は切らしておりまして[]:2006/10/19(木) 21:31:26 ID:KSA9v7Mr
レーザー光源リアプロなんて日本メーカーだったら三菱以外にも
ソニー、ビクター、松下、サンヨーが開発してるじゃないか
ソニーSXRDリアプロ×レーザー光源、もしくはLED光源が激しく見たい
今の高圧水銀ランプ仕様のSXRDリアプロですら激烈高画質なのに
光源が進化したら一体どんな絵が見られるのやら
でも日本市場はいつも一番後回しなんだよなぁ・・・・orz

てか>>188とか>>209みたいな奴って未だにいるのね。
グランドベガ時代から時間止まってるのかと小一時間
【家電】プラズマテレビの半分の価格でより高画質な「Laser TV」 日米豪で開発中 [06/10/11]
269 :名刺は切らしておりまして[]:2006/10/19(木) 21:58:35 ID:KSA9v7Mr
>>266

SXRDとは別物かな?

>>268
糞ニーの50A2500ってやつをヤマダ電機で36万で買った。
ネット通販より1万以上も安く変えたのでちょっと幸せ
【家電】プラズマテレビの半分の価格でより高画質な「Laser TV」 日米豪で開発中 [06/10/11]
272 :名刺は切らしておりまして[]:2006/10/19(木) 22:08:42 ID:KSA9v7Mr
>>270
あーこれか
そう言えばこんなのあったなぁ
SXRDも3年以上前にプレスリリース出てからしばらくの間
放置プレイ状態だったんだし、GxLも表に出てくるのはまだ先なんだろな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。