トップページ > ビジネスnews+ > 2006年05月16日 > s700P5YO

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2122000010000000000000008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名刺は切らしておりまして
真の恐怖は…
【鉄道】JR東日本、宇都宮線、高崎線、常磐線を東京駅乗り入れへ 平成21年度完成予定 [06/04/16]
【プロセッサ】「CellはG5の約35倍も速い」、IBMが展示会に出展 [5/15]
【ゲーム/ハード】E3速報--価格発表で拍手消えたPS3 普通に遊ぶと9万円コース ショーの主役はWiiに★2 [06/05/11]

書き込みレス一覧

【鉄道】JR東日本、宇都宮線、高崎線、常磐線を東京駅乗り入れへ 平成21年度完成予定 [06/04/16]
269 :名刺は切らしておりまして[sage]:2006/05/16(火) 00:21:51 ID:s700P5YO
でも、できるの6年後だお…。
【プロセッサ】「CellはG5の約35倍も速い」、IBMが展示会に出展 [5/15]
137 :真の恐怖は…[]:2006/05/16(火) 00:29:41 ID:s700P5YO
>>133
定価6万で200万台も売れれば、 10万円*400万台余り= 2800億円の赤字

【プロセッサ】「CellはG5の約35倍も速い」、IBMが展示会に出展 [5/15]
154 :真の恐怖は…[]:2006/05/16(火) 01:54:16 ID:s700P5YO
>>152
SPEまともに使わない×(使えない○)からPPE2個なら
PPE3個に相当する箱○の方が食いそうだけど、
箱○もPPE3つ使えないらしいから結果的に
どっちもPPE1個分しか使わないのでイーブン。

ただSPEを有効利用できるミドルウェアが出て来たあたりから
物理演算系で大差がつくと思う…が
それが面白いゲームになるかどうかは全く別問題。

PS3は売った分全部電源入れっぱなしにして
遺伝子配列でも解析させた方がいい。
【ゲーム/ハード】E3速報--価格発表で拍手消えたPS3 普通に遊ぶと9万円コース ショーの主役はWiiに★2 [06/05/11]
806 :真の恐怖は…[]:2006/05/16(火) 02:16:06 ID:s700P5YO
>>762
組み込み系のPowerPCのラインとして存在してもいいCPU。
ぶっちゃけBD再生機やBD録再機に入れるにはかなりコスト安めでいいCPU。
(BDのインタラクティブレイヤーを処理する為には賢い選択)

T芝はMePにどう落とし前をつけるのか知りたい。
【ゲーム/ハード】E3速報--価格発表で拍手消えたPS3 普通に遊ぶと9万円コース ショーの主役はWiiに★2 [06/05/11]
812 :真の恐怖は…[]:2006/05/16(火) 02:28:23 ID:s700P5YO
>>808
HDDウオークマンの方がiPodよりも高級な技術を使っていたりする。
(有機ELとかプラケースの金型とか基板形成とかリチウムイオンバッテリーとか省電力システムとか)
でも売れないのね。売れません。売れてません。

PSPの方がDSより遥かに高級な技術を使っていたりする。
でも売れないのね。売れません。売れてません。

PS3の方がWiiよりとてつもなく高級な技術を使っています。
*(                      )

問題:*の部分に入る言葉を述べよ。
【プロセッサ】「CellはG5の約35倍も速い」、IBMが展示会に出展 [5/15]
163 :真の恐怖は…[]:2006/05/16(火) 03:33:37 ID:s700P5YO
154でPS3のCellにおけるPPEが2個と書いたが1個である。訂正しておく。
(ただしHTで2スレッドだから見かけ上は2CPU。この理論で行けば箱○も6CPUになるが…)

>>162
PPEは1つで、SPEが8個だが、歩留まりを抑えるため7個が動作可能とされている。
SPEを無視してPPEだけを使うとすれば、単なる3.2GHzのPowerPC(G5より性能は劣る)。
ただSPEを無視すると2D描画も危うくなるハード構成なのでSPEはシェーダーとして動作させる必要がある。
実際にアプリケーション層に解放されるSPEは4個程度だと思われ。
その4個のSPEでMPEGのデコードやサウンドの波形演算、外部通信処理などを行い、
余ったSPEで物理演算をさせれる…と、絵に描いたモチが食えれば確かにスゴいハードになる。

実際はコンパイラを使いこなせないので、PPEがすべてを受け持つようになる悪寒。
そもそもOpenGL互換のライブラリもエントリしか供給されておらず、
中身は自分で書くかミドルウェアを購入するしかないらしい。
箱○と違って開発能力のないサードだとポリゴン1枚出すだけで
開発予算を使い切る可能性が【真剣】に存在する。
【プロセッサ】「CellはG5の約35倍も速い」、IBMが展示会に出展 [5/15]
166 :真の恐怖は…[]:2006/05/16(火) 03:41:28 ID:s700P5YO
それでも発売後1年もすればプログラマーが転職して
貧乏なサードパーティにもそこそこのライブラリが蓄積し始める。
そこからようやくPS2の初期状態に近いスタートラインを手に入れ
ゲームの開発を始めることになる。
この時期になるとクタタソもPS3らしいソフトなどという寝言も言えず、
参入していただけるならクソゲーでもなんでもOKという状況になっていると思われ。
なぜならWiiはおろか箱○との勝負にも破れかかっているからである(これ予想)
一方、Wiiソフトは任天だけの一人勝ちでDSと同じモデルで発展(エミュ含む)
箱○は開発しやすさとMSの開発費爆弾によってソフトの数は確保できており、
それなりに販売台数をのばしているであろうからである。
一方PS3は一桁台のメーカが十数本のソフトしか出しておらず、
それぞれがいわゆる満腹王様ゲーな上に一本9800円という価格なので全く売れない。

という状況が2007年の年末あたりに起きていると思われ。

【プロセッサ】「CellはG5の約35倍も速い」、IBMが展示会に出展 [5/15]
180 :真の恐怖は…[]:2006/05/16(火) 08:39:53 ID:s700P5YO
>>168
筆頭株主の会社を袖にするわけにはいくまい。
それに箱○にも供給することが決まっている。

>>169
歩留まりの悪化を抑える、と書くべきでした。失敬。

>>174
FC,SFCという大成功を無視するのはGKのデフォルトの様ですね。

>>176
おっしゃるとおり。

>>178
PS3の場合SPEが増加してもメモリアクセスのペナルティで性能向上は見込めない。
箱○に圧倒的な性能差をつけるならCellを2個使えばよいと思う。
出荷台数と実売数に2倍の差が出るだろうから、粉飾機のCPUを流用すれば良い。
クロック数を下げる言い訳になるから熱的にも楽になる。

>>179
個人的には分散コンピューティングに利用され、CPUを解放した時間をポイントとし、
そのポイントをDLで利用するのではないかと思っている。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。