トップページ > ビジネスnews+ > 2006年04月08日 > ugpH5A8G

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000320000000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名刺は切らしておりまして【Apple】Intel MacでWindows XPが動く! アップルが「Boot Camp」のパブリックβを公開[06.04.05]

書き込みレス一覧

【Apple】Intel MacでWindows XPが動く! アップルが「Boot Camp」のパブリックβを公開[06.04.05]
922 :名刺は切らしておりまして[]:2006/04/08(土) 10:45:04 ID:ugpH5A8G
>>915
アイヌ語なんて一体全体何人がしゃべれるんだ?
ウィンドウズのかな漢字変換システムにはATOKとかも有るし。

安いのを買うだけで貧乏人とか言い放つ馬鹿がいるけど、
無駄に高い物を買ったり、ブランド盲信してるのはただの野暮だろ。
【Apple】Intel MacでWindows XPが動く! アップルが「Boot Camp」のパブリックβを公開[06.04.05]
923 :名刺は切らしておりまして[]:2006/04/08(土) 10:46:30 ID:ugpH5A8G
>>920
あれ、電源はACアダプタだったのか。
ソフマップの偽者のほうがマシかもな。
【Apple】Intel MacでWindows XPが動く! アップルが「Boot Camp」のパブリックβを公開[06.04.05]
931 :名刺は切らしておりまして[]:2006/04/08(土) 10:54:51 ID:ugpH5A8G
>>924
高いよ。
ノートパソコン一台十万円とか七万円とかになったら考えを改めてやるが。

>>927
支那にこだわるのは良いんだけど、
支那って単語を使うケース自体があまりない上に、
万一よく使うとしたら、単語登録をすれば良いだけの話だと思われますが。

ことえりで支那が変換できるとしても、いつそれが対策されてしまうかはわかりませんよ。
支那という単語でパソコンを選択する理由にはならないでしょう。
【Apple】Intel MacでWindows XPが動く! アップルが「Boot Camp」のパブリックβを公開[06.04.05]
936 :名刺は切らしておりまして[]:2006/04/08(土) 11:00:37 ID:ugpH5A8G
>>933
反論できないくやしさこそチラシの裏にどうぞ
【Apple】Intel MacでWindows XPが動く! アップルが「Boot Camp」のパブリックβを公開[06.04.05]
940 :名刺は切らしておりまして[]:2006/04/08(土) 11:04:32 ID:ugpH5A8G
>>935
デル
エイサー


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。