トップページ > ビジネスnews+ > 2006年04月08日 > EtIjvFGC

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000420000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名刺は切らしておりまして【ゲーム機】高性能よりも易しい操作好評…ゲーム機商戦は転換期[060405]

書き込みレス一覧

【ゲーム機】高性能よりも易しい操作好評…ゲーム機商戦は転換期[060405]
393 :名刺は切らしておりまして[sage]:2006/04/08(土) 16:50:45 ID:EtIjvFGC
>>386
いや、PS2がDVDソフトの呼び水になったのはあったんじゃない?
ただ、一般家庭にDVDソフトがあるのに、わざわざBDに買い直す層がいるか
どうかがBD普及の鍵じゃないかな?

まぁ、強引な方法としては、映画のソフトをBDを最初にだしてDVDを1年後
ぐらいに出すような事にすればBDソフトを買うかもしれんが・・・
ものすごい反発食らいそうだな。(笑)
【ゲーム機】高性能よりも易しい操作好評…ゲーム機商戦は転換期[060405]
395 :名刺は切らしておりまして[sage]:2006/04/08(土) 16:52:40 ID:EtIjvFGC
>>392
お前の近所の話をされてもわからんな。(笑)
たとえば、ゲーム屋さんに行ったらどうよ?
PSP持ってる奴が多いか?
それともDSを持った奴が多いか?

後、邪推かどうかはしらんが、それが任天堂のマーケティングの勝利って言ったら
どうよ?
【ゲーム機】高性能よりも易しい操作好評…ゲーム機商戦は転換期[060405]
398 :名刺は切らしておりまして[sage]:2006/04/08(土) 16:56:10 ID:EtIjvFGC
単にメディアっていう枠で考えると、すでにTDKだかどっかがホログラフィック
ディスクのテスト販売を今年中に始めるらしいから、本格化すればそっちに移行
すんじゃねえの?
確か現行で1Tだかなんだかの容量があるって言うし、量産が取れるようになると
ドライブが10万以下、メディアの数千円で済むらしいからね。
取りあえず、PC系から普及させるらしいけど・・・・
【ゲーム機】高性能よりも易しい操作好評…ゲーム機商戦は転換期[060405]
399 :名刺は切らしておりまして[sage]:2006/04/08(土) 16:59:07 ID:EtIjvFGC
ちなみにイカソース:
ttp://slashdot.jp/articles/05/02/03/2048250.shtml?topic=107

で、このホログラフィックディスクだけど、BDと思い切りかぶってるらしい。
HD DVDもそうだけど、思い切りやられちゃうんじゃない?っていうのが色々な
ニュースで言われてる。
【ゲーム機】高性能よりも易しい操作好評…ゲーム機商戦は転換期[060405]
409 :名刺は切らしておりまして[sage]:2006/04/08(土) 17:16:02 ID:EtIjvFGC
>>401
いや、そうでもないと思うよ。
BDもHD DVDも録再を念頭に作られている規格であるわけだし、2011年の地デジ
対応も考えていかないかんわけで、そうなると容量が多い方がアドバンテージに
なるに決まってる。
BDは最高8層レイヤーとかが実装されるとかされないとか話題になってたし、HD
DVDも積層構造をどうするかっていうのが話題になってた。
で、ホログラフィックディスクは現状で1Tで、数Tまでいける規格らしいから、今
HD DVD陣営もBD陣営もあわててる。
【ゲーム機】高性能よりも易しい操作好評…ゲーム機商戦は転換期[060405]
410 :名刺は切らしておりまして[sage]:2006/04/08(土) 17:19:22 ID:EtIjvFGC
ちなみにホログラフィックディスクはHDDの次世代記憶媒体とも言われてたり
するわけで、何が良いって言えばDVDやBD、HD DVDのように書き込み回数の
制限が物理的にないわけで、HDDよりも耐久性が高いんじゃねえかといわれて
いたりするらしい。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。