トップページ > ビジネスnews+ > 2006年02月12日 > M2iHnv8F

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000222000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名刺は切らしておりまして【放送】NHK、受信料不払いで50万人に法的措置も [06/02/02]

書き込みレス一覧

【放送】NHK、受信料不払いで50万人に法的措置も [06/02/02]
308 :名刺は切らしておりまして[]:2006/02/12(日) 16:36:14 ID:M2iHnv8F
俺は受信料払ってるが、払ってない奴らへ…
督促が来ても徹底的に争えよw
ここに書き込みしてるように威勢良く争えよw
まわりは誰も助けてくれないぞw
現状でも払ってる奴の方が圧倒的に多いわけだからなw
払ってる奴が裁判起こすのであれば分かるが
払ってない奴が四の五言っても、回りの人間は払ってから文句言えよって目でお前等の事見てるからなw
不祥事があるのは良くないが、法律で定められているので支払ってない奴は違法だぞw

特に馬鹿公務員たち、督促や訴訟起こされてからは遅いからなw
【放送】NHK、受信料不払いで50万人に法的措置も [06/02/02]
315 :名刺は切らしておりまして[]:2006/02/12(日) 16:57:30 ID:M2iHnv8F
俺もNHKには言いたい事は山ほどある
しかし払ってないやつが文句を言ったところで、はなから相手にはされない…
テレビ税は無理です
税とつけば強制的に国からの運営資本が入り公共放送ではなく国営になる
これは政府もNHKものぞまないところ

テレビを捨てるのは結構だが、それまでの受信料は支払わなければならない
放送法にも明記されてある…
争うならもっと勉強した方がいいぞ
【放送】NHK、受信料不払いで50万人に法的措置も [06/02/02]
320 :名刺は切らしておりまして[]:2006/02/12(日) 17:35:53 ID:M2iHnv8F
>>318
まずは放送法を調べてから、またおいで
【放送】NHK、受信料不払いで50万人に法的措置も [06/02/02]
324 :名刺は切らしておりまして[]:2006/02/12(日) 17:52:52 ID:M2iHnv8F
ただし、放送の受信を目的としない受信設備又はラジオ放送
(音声その他の音響を送る放送であつて、テレビジョン放送及び多重放送に
該当しないものをいう。)若しくは多重放送に限り受信することのできる
受信設備のみを設置した者については、この限りでない。

では聞くが、この但書に該当するテレビとはどういうものですか?
【放送】NHK、受信料不払いで50万人に法的措置も [06/02/02]
330 :名刺は切らしておりまして[]:2006/02/12(日) 18:12:39 ID:M2iHnv8F
>>327
丁寧な解説ありがとう
しかし、督促ではなく裁判となった場合はどうなるでしょうか?
一般的な考えからすると、テレビを買うって事は民法、NHKの放送問わず「テレビを見る 」っていう為に買っている人がほとんどでしょう
DVDやゲームをする為に買う人もいるが、テレビが写らないようにしているのは
聞いたことがないです
なかなか裁判では立証は難しいのではないでしょうか?
【放送】NHK、受信料不払いで50万人に法的措置も [06/02/02]
333 :名刺は切らしておりまして[]:2006/02/12(日) 18:17:12 ID:M2iHnv8F
失礼
×…民法
〇…民放


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。