トップページ > ビジネスnews+ > 2005年12月29日 > /xUDN7pH

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数32000000000006247530100033



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名刺は切らしておりまして【労働条件】伝統のシエスタ廃止 スペインの公務員 [05/12/28]
【建設】大手ゼネコン、独禁法制裁強化で談合廃止へ【12/29】
【コンビニ】ローソン 24時間営業を一部廃止へ オーナー高齢化で「体力的につらい」との声[12/28]
第2のバブル到来か!?立花隆レポート『量的緩和巡る政府・日銀の攻防』[12/28]
【IT】ルネサステクノロジ、大容量フラッシュメモリー撤退へ
「派遣から正社員へ」 NPOがマニュアル作成
【IT】韓国サムスン、ソニー等にNAND型フラッシュメモリー供給検討【12/26】
【高速道路】首都高7路線建設へ 民営化会社「採算見込める」 [05/12/29]
【企業】「現在は上げる段階にない」、労組のベア要求方針で木下・トヨタ副社長[12/26]
【レジャー】西武鉄道、幕張プリンスホテルをアパグループに売却へ【12/18】

その他8スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

【企業】「現在は上げる段階にない」、労組のベア要求方針で木下・トヨタ副社長[12/26]
35 :名刺は切らしておりまして[]:2005/12/29(木) 00:35:25 ID:/xUDN7pH
>>33
憶測?
現場を見てみれば派遣がどれだけ増えたかわかるだろ?
だいたい正社員を抱えることのコストを考えたら
国内で人件費の安い海外に勝つのが難しいのくらいはわかると思うが
第2のバブル到来か!?立花隆レポート『量的緩和巡る政府・日銀の攻防』[12/28]
54 :名刺は切らしておりまして[]:2005/12/29(木) 00:48:43 ID:/xUDN7pH
>>53
最近は考えにまとまりがないのか両論併記の論評が目立つね

ただ、一般論としてどちらも同じように成り立つならば、
政治家をジャーナリストとして疑ってかかるというスタンスで見ていると思えば、
矛盾しているようでも、心情としては理解できる
特に最近のマスコミは稚拙な質問しかできない小泉番記者みたいに垂れ流しが目立つから
これくらい皮肉な見方をしてやった方がバランスがとれる気もしてくる
【企業】「現在は上げる段階にない」、労組のベア要求方針で木下・トヨタ副社長[12/26]
37 :名刺は切らしておりまして[]:2005/12/29(木) 00:58:34 ID:/xUDN7pH
>>36
そう
アッセンブリーの工程は自動化ができないから人手に頼るしかないわけで
そう言うところはほとんど非正社員に置き換わっている
もともと習熟の必要な作業というのが限られている
技術立国日本なんて言っても
実際は単純労働に就いている人の割合もまた多い
第2のバブル到来か!?立花隆レポート『量的緩和巡る政府・日銀の攻防』[12/28]
58 :名刺は切らしておりまして[]:2005/12/29(木) 01:15:40 ID:/xUDN7pH
>>55
年のせいかもしれないけど
両論併記で始まって皮肉で終わるようなのが増えてる

日銀には番記者がついて一言コメントを拾ってくれるわけでもないし
弁の立つマスコミ受けのする人がいるわけでもないからね

浅田真央が選ばれなければそれに小泉が一言コメントしたり
テレビのバラエティ番組に竹中が出てきて自助努力のすすめを説いたり
マスコミが利用されているのに全然無警戒だから
ネットで毒を吐いているんじゃないの?
【IT】韓国サムスン、ソニー等にNAND型フラッシュメモリー供給検討【12/26】
210 :名刺は切らしておりまして[]:2005/12/29(木) 01:22:29 ID:/xUDN7pH
>>209
そのあとにやってくるのはゆとり教育世代だからな
一番優秀なのは受験就職競争で鍛えられた30前後・・・なのか???
【企業】7i:ホームセンター事業に参入、鈴木会長「5年以内に」 [05/12/29]
24 :名刺は切らしておりまして[]:2005/12/29(木) 13:23:47 ID:/xUDN7pH
>>6
ダイクマをヤマダ電機に売っておいて
やっぱりホームセンターもやりますって
なんなんだろな?
【高速道路】首都高7路線建設へ 民営化会社「採算見込める」 [05/12/29]
26 :名刺は切らしておりまして[]:2005/12/29(木) 13:28:03 ID:/xUDN7pH
>>13
2号線は相変わらず盲腸路線なんだな
第三京浜とつないでほしいとこだけど
大橋ジャンクションなんて造る場所あるのかね?
山手通りから外れてるところは地下?
【高速道路】首都高7路線建設へ 民営化会社「採算見込める」 [05/12/29]
27 :名刺は切らしておりまして[sage]:2005/12/29(木) 13:29:10 ID:/xUDN7pH
>>26
すぐ下に断面図があった・・・
ほとんど地下路線なんだな
かなり金と時間がかかりそう
【自動車】トヨタと富士重工業、航空技術で車体軽量化、来年にも新材料開発着手 [12/29]
15 :名刺は切らしておりまして[]:2005/12/29(木) 13:33:14 ID:/xUDN7pH
>>5
カワサキと組むとホンダのZX-**とか出るのか?
なんかかえって重くなりそうw
【労働条件】伝統のシエスタ廃止 スペインの公務員 [05/12/28]
15 :名刺は切らしておりまして[]:2005/12/29(木) 13:36:17 ID:/xUDN7pH
ドイツも家と職場が近い人は家で家族と食事をとる人がけっこういて
定時帰りが当たり前だったのに最近は残業が増えてきた
グローバリゼーションってこういうところにも影響してるんだな
「派遣から正社員へ」 NPOがマニュアル作成
219 :名刺は切らしておりまして[]:2005/12/29(木) 13:37:36 ID:/xUDN7pH
関連スレ

【企業/雇用】派遣社員を長期雇用(10年以上)、労働局がキヤノンに行政指導 [12/29]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1135816493
【鉄道】新幹線栗東新駅、来年度着工へ 協定締結、2012年度開業目指す [05/12/25]
91 :名刺は切らしておりまして[]:2005/12/29(木) 14:12:14 ID:/xUDN7pH
>>62
乗り継ぎが相模線というのもなんだかな
ちょっと前までディーゼルで今でも単線のままなのに
【企業/雇用】派遣社員を長期雇用(10年以上)、労働局がキヤノンに行政指導 [12/29]
61 :名刺は切らしておりまして[]:2005/12/29(木) 14:58:22 ID:/xUDN7pH
>>60
家庭向けインクジェットプリンタはキヤノン、エプソンの2強
OA向け高速機・複合機はキヤノン、リコー、ゼロックスの3強
デジタルカメラはキヤノン、ソニー、カシオ、松下、ニコンの5強
半導体露光装置はニコン、キャノンの2強

手がけてる事業の全てでシェアの3位以内に入っているよ
「レクサス」、BMWやベンツなど高級車好きの67%、年収800〜900万円の63%が興味 [8/17]
932 :名刺は切らしておりまして[sage]:2005/12/29(木) 15:01:03 ID:/xUDN7pH
>>930
高学歴と中卒も多い
【高速道路】首都高7路線建設へ 民営化会社「採算見込める」 [05/12/29]
41 :名刺は切らしておりまして[]:2005/12/29(木) 15:09:12 ID:/xUDN7pH
>>39
大井ジャンクションを除いて全線地下らしい
つながる中央環状新宿線も全線地下
http://www.tobishima.co.jp/project/honmachi/honmachi01_2.html
池袋辺りから大井までの山手通り沿いが全線地下になる

でも新宿線はランプが多いからいけど
品川線は少ないから渋滞したときは嫌だな
【企業/雇用】派遣社員を長期雇用(10年以上)、労働局がキヤノンに行政指導 [12/29]
68 :名刺は切らしておりまして[]:2005/12/29(木) 15:49:27 ID:/xUDN7pH
>>63
労働力不足を補うために日系二世、三世について定住ビザの取得条件が緩和されたんだよ
中小企業の3K職場は彼らがいないと成り立たない
完成車メーカーの下請けが集中してる自動車城下町は日系人が多いね
電機メーカーでもけっこう見かける

【建設】大手ゼネコン、独禁法制裁強化で談合廃止へ【12/29】
15 :名刺は切らしておりまして[]:2005/12/29(木) 15:55:11 ID:/xUDN7pH
>>13
談合があってもアメリカのゼネコンが破格の値段で請け負ったらそれでいいんじゃないの?
そんな簡単なもんでもない?
【高速道路】首都高7路線建設へ 民営化会社「採算見込める」 [05/12/29]
43 :名刺は切らしておりまして[]:2005/12/29(木) 16:28:38 ID:/xUDN7pH
>>42
東名までつながれば都心を通らなくても東名と東関東道・常磐道・東北道がつながって便利になるんだけどなあ
今は保土ヶ谷バイパスしかないから横浜が混んでしまってる
【鉄道】通勤電車の窓、開くようにします、JR東日本が改造へ、〜「209系」 [05/12/21]
245 :名刺は切らしておりまして[]:2005/12/29(木) 16:30:19 ID:/xUDN7pH
>>244
羽越線や尼崎線の事故も標準軌だったらなかったかもしれないね
【IT】韓国サムスン、ソニー等にNAND型フラッシュメモリー供給検討【12/26】
233 :名刺は切らしておりまして[]:2005/12/29(木) 16:33:19 ID:/xUDN7pH
>>225
> 「技術は必ず少数派が正しいんですよ、だって大部分のひとはわかんないんだから
> 大部分のひとがこうだっつったら、その技術は新しくもないしオリジナリティも何もない

大部分の人に属さない少数精鋭の2ちゃんねらーは理解している
よって経営者は2ちゃんねらーの意見に従って経営判断をすればいい



のか?
【自動車】「スバル」ブランドの富士重工、新車販売不振で千人規模の人員削減 [11/08]
765 :名刺は切らしておりまして[]:2005/12/29(木) 16:34:25 ID:/xUDN7pH
>>764
2ちゃんを見ないような経営者だからこうなった


のだろうか?
【鉄道】新幹線栗東新駅、来年度着工へ 協定締結、2012年度開業目指す [05/12/25]
98 :名刺は切らしておりまして[]:2005/12/29(木) 16:37:51 ID:/xUDN7pH
>>95
新横浜−茅ヶ崎44分
米原−栗東39分
だから茅ヶ崎近辺に新駅を設置するようなものだと思えばいい

・・・ってまるっきり寒川新駅だな

>>97
決定してるんだ
全線複線化するのかな
【鉄道】新幹線栗東新駅、来年度着工へ 協定締結、2012年度開業目指す [05/12/25]
100 :名刺は切らしておりまして[]:2005/12/29(木) 16:48:31 ID:/xUDN7pH
寒川じゃ何もないしね
わざわざ相模線に乗り換えないとならないなら県央の人にとってもあまりメリットないかと
それなら小田原停車のひかりを増やすか
新横浜がアクセス悪いのを何とかした方がいいと思うんだけど

ちなみに栗東も米原から30分くらいだから
建設費の負担なんかを考えるとあんまり地元の人は歓迎してないと思う
新快速は便数が多くて速いからそれなりに便利だし
【企業/雇用】派遣社員を長期雇用(10年以上)、労働局がキヤノンに行政指導 [12/29]
70 :名刺は切らしておりまして[]:2005/12/29(木) 16:58:26 ID:/xUDN7pH
>>65
> まあ韓国に技術を売った三洋電機や東芝よりはマシ

関係ないことを同列には比較できないと思う
韓国に勝てるなら労働基準法も無視した方がいいって無意識に思ってるなら間違いだよ
【鉄道】新幹線栗東新駅、来年度着工へ 協定締結、2012年度開業目指す [05/12/25]
102 :名刺は切らしておりまして[]:2005/12/29(木) 17:11:01 ID:/xUDN7pH
>>101
栗東もそうだけど
のぞみやひかりが止まってくれる新横浜や京都が隣にあると
案外そっちに行ってしまう人が多いと思う
退避ばっかりでこだまは遅いから
【IT】ルネサステクノロジ、大容量フラッシュメモリー撤退へ
101 :名刺は切らしておりまして[]:2005/12/29(木) 17:15:35 ID:/xUDN7pH
>>100
日立は日産が見切りをつけたユニシアも引き取ってるけど
今はどうなったんだろ?
【企業/雇用】派遣社員を長期雇用(10年以上)、労働局がキヤノンに行政指導 [12/29]
74 :名刺は切らしておりまして[]:2005/12/29(木) 17:18:58 ID:/xUDN7pH
>>73
でもどういう状況かわからんが
そのコスト削減も1年で生産が終わったら無意味だよな
まあ状況次第としかいいようがないけど
【企業】7i:ホームセンター事業に参入、鈴木会長「5年以内に」 [05/12/29]
33 :名刺は切らしておりまして[]:2005/12/29(木) 17:24:36 ID:/xUDN7pH
>>25
たった数年前なのにな
神奈川県ではダイクマ=ホームセンターの代名詞みたいなもんだったのに
【コンビニ】ローソン 24時間営業を一部廃止へ オーナー高齢化で「体力的につらい」との声[12/28]
230 :名刺は切らしておりまして[]:2005/12/29(木) 17:56:41 ID:/xUDN7pH
>>168
> 夜中はバイトがやるから関係ねーんじゃないの?

最近はオーナー自ら深夜に店に出たりしてるところがけっこうあるよ
バイト代も払えないくらい苦しいんだなと同情してしまう
【レジャー】西武鉄道、幕張プリンスホテルをアパグループに売却へ【12/18】
146 :名刺は切らしておりまして[]:2005/12/29(木) 18:01:15 ID:/xUDN7pH
>>145
だからもともと幕張プリンスも稼働率40%だったのでは?
幕張に宿泊してまで見るものはないと思うが
【速報】7-11・イトーヨーカドーグループと西武百貨店、経営統合へ [12/25]
541 :名刺は切らしておりまして[]:2005/12/29(木) 18:51:52 ID:/xUDN7pH
>>539
イオンは有利子負債が相当あるみたいだけど
セブン&アイは買収資金とかは内部留保で調達してるの?
そんなに財務体質が違うの?
教えてエロい人
【IT】ルネサステクノロジ、大容量フラッシュメモリー撤退へ
107 :名刺は切らしておりまして[]:2005/12/29(木) 18:55:22 ID:/xUDN7pH
>>106
その次期経団連会長の会社のやっていることがこれ

【企業/雇用】派遣社員を長期雇用(10年以上)、労働局がキヤノンに行政指導 [12/29]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1135816493/l50

大手精密機器メーカーのキヤノンが、30歳代の女性の派遣労働者を労働者派遣法で
定められた期間を超えて10年以上雇用したとして、東京、神奈川労働局から管理体制
を見直すように行政指導を受けていたことが28日、わかった。

同社が行政指導を受けるのは今年2月に続き2度目。

両労働局は同社が制限違反を繰り返していたことを重視し、再発防止に向けて報告を求める。

違反があったのはキヤノンの川崎市の事業所。派遣法では、事務作業など
「一般業務」で働く派遣労働者を最長3年を超えて受け入れる場合、派遣先の企業は
その労働者に対して直接雇用する申し入れをしなければならない。

■ソース
http://www.asahi.com/national/update/1229/TKY200512280431.html
【コンビニ】ローソン 24時間営業を一部廃止へ オーナー高齢化で「体力的につらい」との声[12/28]
244 :名刺は切らしておりまして[]:2005/12/29(木) 20:19:42 ID:/xUDN7pH
昔はコンビニも24時間やっていたんだよ
なんて言われる時代が来るのかな

そうなったら24時間やっていたのが80〜90年代ということになって
日本の絶頂期と重なるわけで
身の程を考えるとそれがいいのかもしれない・・・


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。