トップページ > ビジネスnews+ > 2005年12月28日 > ampGXBXP

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000006000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名刺は切らしておりまして【IT】ルネサステクノロジ、大容量フラッシュメモリー撤退へ
【IT】韓国サムスン、ソニー等にNAND型フラッシュメモリー供給検討【12/26】
【頑張れ国産】エルピーダ、ルネサス等国内半導体産業総合スレッドPart7[05/12/05]
【AV】東芝、フラッシュメモリ搭載の「gigabeat P」シリーズ追加【11/14】
【IT】世界初・10層の3次元LSI、東北大開発 数年後の実用化へ

書き込みレス一覧

【IT】世界初・10層の3次元LSI、東北大開発 数年後の実用化へ
15 :名刺は切らしておりまして[]:2005/12/28(水) 18:10:10 ID:ampGXBXP
>>6
NHKの人物は舛岡氏なので、小柳氏とは違う方です。

舛岡富士雄教授が第4回 The Economist Innovation Awards 2005 を受賞
http://www.riec.tohoku.ac.jp/index-j.html

舛岡富士雄教授は、英国の経済誌「エコノミスト」より第4回The Economist Innovation Awards "NO BOUNDARIES"を「フラッシュメモリの開発」の貢献により、2005年11月14日ロンドンにて贈られました。
この賞は、第3回2004年には、STM(走査型トンネル顕微鏡)の開発によるノーベル物理学賞のGerd Binning氏及びHeinrich Rohrer氏、第2回2003年には、ノーベル経済学賞のRonald Coase氏、が受賞されています。
舛岡研究室
http://www.riec.tohoku.ac.jp/lab/masuoka/index-j.html
http://www.masuoka.riec.tohoku.ac.jp/
日本ユニサンティスエレクトロニクス株式会社
http://www.unisantis-el.jp/

バイオロボティクス専攻の小柳光正教授らは、スーパーチップと呼ばれる画期的な 3 次元積層型システム LSI 技術の開発に世界で初めて成功し、
米国ワシントン DC で開催された半導体研究の殿堂とも言える IEEE 国際電子デバイス会議( 12 月 5-7 日)にて発表し大きな注目を浴びました。
http://www.eng.tohoku.ac.jp/php/eng/press/press-20051222.php
小柳・田中研究室
http://www.mech.tohoku.ac.jp/japanese/kenkyusitu/004_koyanagi.html
http://www.sd.mech.tohoku.ac.jp/
【IT】世界初・10層の3次元LSI、東北大開発 数年後の実用化へ
16 :名刺は切らしておりまして[]:2005/12/28(水) 18:11:34 ID:ampGXBXP
>>6
また、ほぼ同じタイミングで
東北大学流体科学研究所 寒川教授 超高集積を可能とする起立型ダブルゲートMOSトランジスタの作製に成功
というニュースもあります。http://www.tohoku.ac.jp/japanese/topics/newtopics.html#20051213_3

独立行政法人 産業技術総合研究所 エレクトロニクス研究部門 先端シリコンデバイスグループ 遠藤 和彦 研究員らと、国立大学法人 東北大学 流体科学研究所の 寒川 誠二 教授は共同で、シリコン基板に損傷を与えない中性粒子ビームを使って、
超高集積が可能な起立型ダブルゲートMOSトランジスタの特性向上に初めて成功し、12月8日の日刊工業新聞と12月9日の日経産業新聞に掲載されました。

  問い合わせ先: 東北大学・流体科学研究所 教授 寒川 誠二 
   TEL/FAX:022-217-5240(直)E-mail: samukawa@ifs.tohoku.ac.jp
   http://www.ifs.tohoku.ac.jp/
【IT】韓国サムスン、ソニー等にNAND型フラッシュメモリー供給検討【12/26】
192 :名刺は切らしておりまして[]:2005/12/28(水) 18:13:04 ID:ampGXBXP
舛岡富士雄教授が第4回 The Economist Innovation Awards 2005 を受賞
http://www.riec.tohoku.ac.jp/index-j.html

舛岡富士雄教授は、英国の経済誌「エコノミスト」より第4回The Economist Innovation Awards "NO BOUNDARIES"を「フラッシュメモリの開発」の貢献により、2005年11月14日ロンドンにて贈られました。
この賞は、第3回2004年には、STM(走査型トンネル顕微鏡)の開発によるノーベル物理学賞のGerd Binning氏及びHeinrich Rohrer氏、第2回2003年には、ノーベル経済学賞のRonald Coase氏、が受賞されています。

日本ユニサンティスエレクトロニクス株式会社
http://www.unisantis-el.jp/
【頑張れ国産】エルピーダ、ルネサス等国内半導体産業総合スレッドPart7[05/12/05]
375 :名刺は切らしておりまして[]:2005/12/28(水) 18:16:01 ID:ampGXBXP
舛岡富士雄教授が第4回 The Economist Innovation Awards 2005 を受賞
http://www.riec.tohoku.ac.jp/index-j.html

舛岡富士雄教授は、英国の経済誌「エコノミスト」より第4回The Economist Innovation Awards "NO BOUNDARIES"を「フラッシュメモリの開発」の貢献により、2005年11月14日ロンドンにて贈られました。
この賞は、第3回2004年には、STM(走査型トンネル顕微鏡)の開発によるノーベル物理学賞のGerd Binning氏及びHeinrich Rohrer氏、第2回2003年には、ノーベル経済学賞のRonald Coase氏、が受賞されています。

日本ユニサンティスエレクトロニクス株式会社
http://www.unisantis-el.jp/
【AV】東芝、フラッシュメモリ搭載の「gigabeat P」シリーズ追加【11/14】
172 :名刺は切らしておりまして[]:2005/12/28(水) 18:38:03 ID:ampGXBXP
>>108
舛岡教授と共に、三次元半導体「SGT」を研究する半導体エンジニアを募集しています。
親会社は、ケンブリッジ大学やダーラム大学と提携して多くの開発実績をもつ、ユニサンティスグループです。
http://www.unisantis-el.jp/recruit.html

日本ユニサンティスエレクトロニクス株式会社
http://www.unisantis-el.jp/
【IT】ルネサステクノロジ、大容量フラッシュメモリー撤退へ
95 :名刺は切らしておりまして[]:2005/12/28(水) 18:42:03 ID:ampGXBXP
舛岡富士雄教授が第4回 The Economist Innovation Awards 2005 を受賞
http://www.riec.tohoku.ac.jp/index-j.html

舛岡富士雄教授は、英国の経済誌「エコノミスト」より
第4回The Economist Innovation Awards "NO BOUNDARIES"を「フラッシュメモリの開発」の貢献により、
2005年11月14日ロンドンにて贈られました。
この賞は、第3回2004年には、STM(走査型トンネル顕微鏡)の開発によるノーベル物理学賞のGerd Binning氏及びHeinrich Rohrer氏、第2回2003年には、ノーベル経済学賞のRonald Coase氏、が受賞されています。

日本ユニサンティスエレクトロニクス株式会社
http://www.unisantis-el.jp/


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。