トップページ > ビジネスnews+ > 2005年12月11日 > utHACSV8

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0720000000000000000000009



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名刺は切らしておりましてみずほ証券の誤発注、現金で強制決済へ [12/10]

書き込みレス一覧

みずほ証券の誤発注、現金で強制決済へ [12/10]
606 :名刺は切らしておりまして[]:2005/12/11(日) 01:19:41 ID:utHACSV8
馬鹿が・・・・・・
仮に株券がきたとしても実際は61万株すでに存在している市場で売らなきゃいけない。
一体何日ストップ安が続くのかわからないよ
みずほ証券の誤発注、現金で強制決済へ [12/10]
611 :名刺は切らしておりまして[]:2005/12/11(日) 01:25:55 ID:utHACSV8
手元に株が来たら大儲けできると思う奴はおめでたすぎる。
61万株程度あるほかの銘柄を調べてみろ。
強制決済はむしろ買った人を思いやっての判断だ
みずほ証券の誤発注、現金で強制決済へ [12/10]
614 :名刺は切らしておりまして[]:2005/12/11(日) 01:29:29 ID:utHACSV8
ジェイコム株の買戻しに100万とか200万とか君たちがつけられるのも
ジェイコム株がそれに見合う少数であることが前提だと言うことを忘れずに
みずほ証券の誤発注、現金で強制決済へ [12/10]
617 :名刺は切らしておりまして[]:2005/12/11(日) 01:33:15 ID:utHACSV8
>>615
馬鹿が・・・・・・みずほが吊りあがったところで投げる危険性もあるのに・・・・・
みずほ証券の誤発注、現金で強制決済へ [12/10]
621 :名刺は切らしておりまして[]:2005/12/11(日) 01:39:31 ID:utHACSV8
>>618
だが現実には市場に10万株程度残ってしまっていることになっている。
新興市場で10万株程度あるところの株価を調べて平均的な株価を求めよ
そのまま市場が再開された時はその価格にさや寄せするだろう。
みずほ証券の誤発注、現金で強制決済へ [12/10]
630 :名刺は切らしておりまして[]:2005/12/11(日) 01:48:49 ID:utHACSV8
>>615
俺がみずほ証券の立場に立ったとしたら
すぐに買い注文なんて入れないよ。
もし買い気配が続くのならそれは個人の買いだ。
そして実際には多数の株があるのだからいつか必ず売る人が現れる。
需給が崩れているから当然ストップ安が何日でも続くことになる。
そうして下がりきったところで買い戻せばよい。
そして被害者は個人投資家になる。
みずほ証券の誤発注、現金で強制決済へ [12/10]
634 :名刺は切らしておりまして[]:2005/12/11(日) 01:54:16 ID:utHACSV8
>>632
無い株は当然渡せない
渡すために株式を発行するわけだがそれまでは市場閉鎖するでしょ
そして持っている人は1ヶ月は塩漬けだな
みずほ証券の誤発注、現金で強制決済へ [12/10]
644 :名刺は切らしておりまして[]:2005/12/11(日) 02:11:01 ID:utHACSV8
ほんとにおめでたい奴ばっかりだな
ニッポン放送に成行買いを出して提灯つけた奴らと同じだ。
みずほ証券の誤発注、現金で強制決済へ [12/10]
647 :名刺は切らしておりまして[]:2005/12/11(日) 02:43:52 ID:utHACSV8
みずほがこの件については罰を受けるのは当然だ。
しかし、正常な状態でない市場の場を使って行うべきことではない。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。