トップページ > ビジネスnews+ > 2005年12月11日 > uQc+2N+1

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000200010020117



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名刺は切らしておりまして
356
【証券】東証、ジェイコム株を終日売買停止 [12/09]
【証券】みずほ証券誤発注 富士通製東証システムの不具合も原因 誤発注取消しできず[12/11]
【金融】クレディセゾン、UCカードを吸収合併 来年1月1日 [05/11/09]
【企業】「謝罪し東証と交渉する」、東証システム納入の富士通、〜東証システム障害 [11/1]

書き込みレス一覧

【金融】クレディセゾン、UCカードを吸収合併 来年1月1日 [05/11/09]
109 :名刺は切らしておりまして[]:2005/12/11(日) 13:31:03 ID:uQc+2N+1
それじゃあ、UCカード株式会社消滅までカウントダウンを
始めるか。

━━━━━━━━━━━
 UC消滅まで、

 あと [2][1] 日。
━━━━━━━━━━━

【証券】東証、ジェイコム株を終日売買停止 [12/09]
249 :名刺は切らしておりまして[]:2005/12/11(日) 13:34:41 ID:uQc+2N+1
また東証、オレは悪くない、か。

まったくとうしようもないな。

【企業】「謝罪し東証と交渉する」、東証システム納入の富士通、〜東証システム障害 [11/1]
412 :356[]:2005/12/11(日) 17:24:51 ID:uQc+2N+1
ソフトの二重化まだか?

たぶん、やり方を知らない予感...。

一重化の仕様書さえ書けない奴らだからな。

【企業】「謝罪し東証と交渉する」、東証システム納入の富士通、〜東証システム障害 [11/1]
420 :名刺は切らしておりまして[]:2005/12/11(日) 20:11:11 ID:uQc+2N+1
その裏にはヤルタ協定が...(笑
【証券】みずほ証券誤発注 富士通製東証システムの不具合も原因 誤発注取消しできず[12/11]
97 :名刺は切らしておりまして[]:2005/12/11(日) 20:42:47 ID:uQc+2N+1
また1円か。まったくとうしようもないな。

【証券】みずほ証券誤発注 富士通製東証システムの不具合も原因 誤発注取消しできず[12/11]
237 :名刺は切らしておりまして[]:2005/12/11(日) 22:41:53 ID:uQc+2N+1
みずほ証券による株誤発注問題で、東証のシステムにも
問題があったことを謝罪する東証の鶴島琢夫社長(左)
と天野富夫常務=東京都中央区の東京証券取引所で11日
午後7時3分、手塚耕一郎写す みずほ証券による巨額
の誤発注があった問題で、東京証券取引所の鶴島琢夫社長
は11日会見し、「東証の売買システムに不具合があった」
ため、みずほ証券の注文取消しが出来なかったと発表した。
鶴島社長は東証側に原因があったことを陳謝したうえで、
「大変責任を感じている。進退の問題を含めて、経営責任
について検討していきたい」と、引責辞任の意向を示した。

【証券】みずほ証券誤発注 富士通製東証システムの不具合も原因 誤発注取消しできず[12/11]
277 :名刺は切らしておりまして[]:2005/12/11(日) 23:27:33 ID:uQc+2N+1
11月1日の時点で立会いに戻していれば
こんなことにはならなかったのに...。
鶴ちゃんシステムに弱いんだからなんで
そうしないのか分からん。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。