トップページ > ビジネスnews+ > 2005年12月11日 > W8/6Ib8U

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000001000000421008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名刺は切らしておりまして【誤発注】みずほ営業員、警告メッセージを見落とす[12/09]
【証券】みずほ証券誤発注 富士通製東証システムの不具合も原因 誤発注取消しできず[12/11]
【企業】「謝罪し東証と交渉する」、東証システム納入の富士通、〜東証システム障害 [11/1]

書き込みレス一覧

【誤発注】みずほ営業員、警告メッセージを見落とす[12/09]
613 :名刺は切らしておりまして[]:2005/12/11(日) 12:30:19 ID:W8/6Ib8U
姉歯が槍玉に上がったときは、「構造計算屋だけのせいにされてカワイソス」って意見が多かったのに
なんで今回は姉歯と似たような立場のシステム屋を槍玉に挙げようとするヤツが多いんだよ?
【企業】「謝罪し東証と交渉する」、東証システム納入の富士通、〜東証システム障害 [11/1]
415 :名刺は切らしておりまして[]:2005/12/11(日) 19:17:17 ID:W8/6Ib8U
いくらなんでも証券業界の暗部まで背負わされちゃあねえ。
姉歯みたいに不必要に悪者にされちゃうじゃん。姉歯はちゃんと圧力があったといったけどね。
【誤発注】みずほ営業員、警告メッセージを見落とす[12/09]
637 :名刺は切らしておりまして[]:2005/12/11(日) 19:34:28 ID:W8/6Ib8U
根本的問題からそらすために、「不具合」ということにしたとしか思えんな。
【企業】「謝罪し東証と交渉する」、東証システム納入の富士通、〜東証システム障害 [11/1]
417 :名刺は切らしておりまして[sage]:2005/12/11(日) 19:43:26 ID:W8/6Ib8U
今のニュースではベンダーのことまでは言ってなかったけど、
今回のは損失がでかいから、ベンダーまで火の粉がふりかかったら
さすがに耐震偽造みたいに各社間でもめて泥沼化すると思うぞ。
【証券】みずほ証券誤発注 富士通製東証システムの不具合も原因 誤発注取消しできず[12/11]
15 :名刺は切らしておりまして[sage]:2005/12/11(日) 19:54:29 ID:W8/6Ib8U
株価操作まで富士通や日立のせいにしちゃいかんだろ。
仕様の最終決定権の無い電機メーカーが背負う問題でもあるまい。
【証券】みずほ証券誤発注 富士通製東証システムの不具合も原因 誤発注取消しできず[12/11]
24 :名刺は切らしておりまして[sage]:2005/12/11(日) 20:00:17 ID:W8/6Ib8U
>>23
これはテストとかそういう問題じゃねえって。
【証券】みずほ証券誤発注 富士通製東証システムの不具合も原因 誤発注取消しできず[12/11]
77 :名刺は切らしておりまして[sage]:2005/12/11(日) 20:28:29 ID:W8/6Ib8U
かなりイレギュラーなケースで言えば対応してなかったので
その意味では責任はあるだろうってか。
そりゃそこまで細かく洗い出せば不具合だろうけど。
【証券】みずほ証券誤発注 富士通製東証システムの不具合も原因 誤発注取消しできず[12/11]
116 :名刺は切らしておりまして[sage]:2005/12/11(日) 21:00:31 ID:W8/6Ib8U
>>114
東証コンピュータシステムが富士ソフトABC系


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。