トップページ > ビジネスnews+ > 2005年12月11日 > AIPcrgGH

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数21110000000000000000400110



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名刺は切らしておりましてみずほ証券の誤発注、現金で強制決済へ [12/10]
【誤発注】みずほ営業員、警告メッセージを見落とす[12/09]
【証券】みずほ証券誤発注 富士通製東証システムの不具合も原因 誤発注取消しできず[12/11]

書き込みレス一覧

みずほ証券の誤発注、現金で強制決済へ [12/10]
551 :名刺は切らしておりまして[sage]:2005/12/11(日) 00:07:02 ID:AIPcrgGH
>>533
言われてみれば。
普通、金額をキーにしないよな。
銘柄コードと取引通番(受付番号)あたりが普通かと。
みずほ証券の誤発注、現金で強制決済へ [12/10]
555 :名刺は切らしておりまして[sage]:2005/12/11(日) 00:12:35 ID:AIPcrgGH
>>553
上は押したら株価監視委員会にメールが同報される
・・・とかだったらちょっと噴き出す。
もちろん内緒で。
【誤発注】みずほ営業員、警告メッセージを見落とす[12/09]
585 :名刺は切らしておりまして[sage]:2005/12/11(日) 01:15:34 ID:AIPcrgGH
今回に関してはシステム屋の責任といわれても困る

システムとしてありえない仕様なのに、仕様として押し切ってる
「空売り許可システム」なんてそれ自体が証券業界の闇なんだってば

システム屋の常識なら当然発行株数以上の注文も
最低値以下の金額注文もチェックしようとする
それを出来ないようにしたのはユーザの責任だよ

その方が都合がいいというならシステム屋は議事録作ってユーザの責任
と明示して終わり
【誤発注】みずほ営業員、警告メッセージを見落とす[12/09]
594 :名刺は切らしておりまして[sage]:2005/12/11(日) 02:00:00 ID:AIPcrgGH
>>585の
ような態度を取らざるを得ない。
【誤発注】みずほ営業員、警告メッセージを見落とす[12/09]
602 :名刺は切らしておりまして[sage]:2005/12/11(日) 03:56:19 ID:AIPcrgGH
>>601
発行株数以上の空売りが、機関投資家はできるということが表面化。
機関投資家と個人投資家の土俵が土台違うという話。

常識で考えれば発行株数以上の注文はエラーではじくとかいうことをするはずなのに、
あえてやっていないとしか思えない状況。

構造的に見てあるべきコンピュータシステムになっていないのは、
機関投資家が「やりたい放題やりたい」という願望ゆえに見える。

「機関投資家が有利になるように出来上がっている株式市場システム」の要件に
したがってコンピュータシステムが出来上がってるだけなのだから、
本来メスを入れられるべきは株式市場という「システム」の不透明さだと思ってるんだが。
【証券】みずほ証券誤発注 富士通製東証システムの不具合も原因 誤発注取消しできず[12/11]
37 :名刺は切らしておりまして[sage]:2005/12/11(日) 20:07:53 ID:AIPcrgGH
11月頭の件は穏便に済ますから、
今回は何とか不具合と言わせてくれないかと、東証が富士通に頼み込んだ

富士通 過失1−恩売り1=0
東証   責め1−泣き落とし1=0

富士通にしてみりゃ今さら更に不具合とみなされるもの抱え込んでも大差ない
恩を売るチャンスってことですわな
【証券】みずほ証券誤発注 富士通製東証システムの不具合も原因 誤発注取消しできず[12/11]
43 :名刺は切らしておりまして[sage]:2005/12/11(日) 20:11:08 ID:AIPcrgGH
1.みずほが売った
2.みずほが買った
3.みずほが売りを取り消そうとした

1と2で約定処理しようとしてるから、3.は無効になった
みずほが2.をやったから約定処理が走ったわけでそれやらなきゃ何も問題ないような。
約定処理始めたら3.が出来ないの当たり前じゃないの?

>>41
売りは1注文だから買いが入った時点でロックかかるんじゃない?
【証券】みずほ証券誤発注 富士通製東証システムの不具合も原因 誤発注取消しできず[12/11]
58 :名刺は切らしておりまして[sage]:2005/12/11(日) 20:21:02 ID:AIPcrgGH
>>57
だね。順番が逆だった。
約定してしまったものを取り消せないのはわかるとして、
約定処理中・完了前に取消指示がされた場合、どういう処理をするかが仕様にない
ということか。

もしかして東証システムのレスポンスが早くて約定処理が一瞬で終わるようじゃ、
絶対に取消できないけど、レスポンスが遅くてみずほにも同情の余地を
ちょっとだけ作り出せたとかw
【証券】みずほ証券誤発注 富士通製東証システムの不具合も原因 誤発注取消しできず[12/11]
69 :名刺は切らしておりまして[sage]:2005/12/11(日) 20:25:59 ID:AIPcrgGH
>>64
当初はそう言われてたし、今回の発表とどっちが正しいのか分からない。
金額を呼び出しキーに入れるのはどうかと思うけど。
【証券】みずほ証券誤発注 富士通製東証システムの不具合も原因 誤発注取消しできず[12/11]
268 :名刺は切らしておりまして[sage]:2005/12/11(日) 23:22:14 ID:AIPcrgGH
>>261
>発行済み株式総数を超える注文はエラーを出して無条件でハジけばモウマンタイ。

証券会社が大量に空売りするためにはあっては困る機能だったわけで。

「負荷がかかるからやってない」って当日の東証の説明だったけど、
銘柄コードの存在チェックやるなら、そのマスタに発行済み株式総数ぐらい入ってそうなもんだが。
時々刻々変わるから厳密には難しいのか。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。