トップページ > ビジネスnews+ > 2005年12月04日 > 7GmrejBg

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000002300000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名刺は切らしておりまして【携帯/PHS】ウィルコム、PCとの親和性が高いPHS「W-ZERO3」発売−Wordなど使用可能[10/20]
【通信】総務省、携帯電話、3社の新規参入容認へ、〜ソフトバンク、イー・アクセス、アイピーモバイル [11/8]
【自動車】スズキ、イタリアのフィアットとの共同開発車をヨーロッパで生産[12/01]
【自動車】“日本では左ハンドルがステータス” フォード新型SUVに右ハンドル車なし
【携帯】ボーダフォン日本法人、9月中間期は営業利益54%減【11/16】

書き込みレス一覧

【自動車】スズキ、イタリアのフィアットとの共同開発車をヨーロッパで生産[12/01]
75 :名刺は切らしておりまして[]:2005/12/04(日) 15:50:51 ID:7GmrejBg
>>71
自動車評論家も自動車専門誌も、日本の自動車用ディーゼルエンジンは
欧州に比べ、全ての面で著しく遅れていると主張し続けていましたけど?

自動車研究家・ジャーナリスト会議の会長だった三本 和彦氏などが最先鋒だったんだが
ご存じないようで?
ディーゼル車を維持費の安いだけの、五月蝿い上に黒煙を吐き出し、NOxやSOxを
捲き散らす存在にしているのは自動車業界の責任だって。

石原 シナ太郎は、ディーゼル車の環境規制を推し勧めるべきだったのに、
感情的に禁止論を振り回した。
【通信】総務省、携帯電話、3社の新規参入容認へ、〜ソフトバンク、イー・アクセス、アイピーモバイル [11/8]
247 :名刺は切らしておりまして[]:2005/12/04(日) 15:58:38 ID:7GmrejBg
>>246
いやヨーロッパではGMS化した段階でショートメッセージは標準機能、
日本ではPHSにしかE-Mail機能がなかった頃に、ネットや他キャリアと相互に
メッセージ(メール)のやりとりができた。
【自動車】“日本では左ハンドルがステータス” フォード新型SUVに右ハンドル車なし
847 :名刺は切らしておりまして[]:2005/12/04(日) 16:04:29 ID:7GmrejBg
>>843
今時んなことないよ。
クライスラーJeepが売れるようになったのも、右を入れるようになってから。
PTクルーザーが売れている、右ハンドルがあるから。
左ハンドル「だけ」で数が売れたのは、アコードクーペ/ワゴンぐらい。
【携帯/PHS】ウィルコム、PCとの親和性が高いPHS「W-ZERO3」発売−Wordなど使用可能[10/20]
906 :名刺は切らしておりまして[]:2005/12/04(日) 16:20:58 ID:7GmrejBg
>>903
ぼったくりか否かを決めるのは消費者。

当初39,800円って他社のフルブラ機並み、JavaだけでなくWMアプリも自由に
使えることを考えたら、割安と考える香具師が多いからこれだけ世間も、2ちゃんも
盛り上がっているのだろう。
【携帯】ボーダフォン日本法人、9月中間期は営業利益54%減【11/16】
150 :名刺は切らしておりまして[]:2005/12/04(日) 16:28:36 ID:7GmrejBg
>>146
3Gのエリアも狭く穴だらけ。

VfKKは利益の捻出にとらわれて、設備投資を疎かにしているということだな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。