トップページ > ビジネスnews+ > 2005年11月05日 > h2zry1v3

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000324400000000000013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。【家計】「貯蓄なし」世帯が過去最高の2割強に [05/11/2]
【自動車】マツダ、5年連続で増収増益[11/02]
【自動車】トヨタ、「レクサスIS」受注、1カ月で3500台、目標の2倍に [10/31]
【家電】プラズマで圧倒的シェアの松下、さらに価格下落で競合他社を振り落とす構え
【金融】明治安田生命保険、トップ4人辞任へ【09/08】
【アパレル】米ポロ・ラルフローレンの7−9月期、純利益が1億400万ドルと前年同期比31%増加に[11/05]

書き込みレス一覧

【自動車】トヨタ、「レクサスIS」受注、1カ月で3500台、目標の2倍に [10/31]
236 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2005/11/05(土) 08:23:33 ID:h2zry1v3
>>231
BMWとアルファは比べないでね。そもそも製造コストが全然違うから。
比べていいのはBMWのクーペとGTV又はカブリオレとスパイダー。
アルファのGTVとスパイダーはBMWやメルセデスなみのコストがかかって
いるから方向性の違いはあるがともに上質。
【金融】明治安田生命保険、トップ4人辞任へ【09/08】
110 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2005/11/05(土) 08:26:24 ID:h2zry1v3
>>94
程度の差こそあれどこの生保でも同じ
一般的に金融は外資の方がやり方がえげつないが
こと生命保険に関しては所謂漢字生保の方がひどい
【自動車】マツダ、5年連続で増収増益[11/02]
92 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2005/11/05(土) 08:45:01 ID:h2zry1v3
マツダってフォードの宝物になりつつあるね
【家計】「貯蓄なし」世帯が過去最高の2割強に [05/11/2]
371 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2005/11/05(土) 09:06:33 ID:h2zry1v3
>>370
でもそもそもお金とは
どこかの銀行(日銀から近くの信金まで含む)が誰か(日本政府から1個人まで含む)か
貸したものだろ?
【自動車】トヨタ、「レクサスIS」受注、1カ月で3500台、目標の2倍に [10/31]
238 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2005/11/05(土) 09:49:42 ID:h2zry1v3
>>237
馬力に税金をかければいいんだよ
【家計】「貯蓄なし」世帯が過去最高の2割強に [05/11/2]
376 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2005/11/05(土) 10:16:25 ID:h2zry1v3
>>375
その理論がおかしいということに気づけ

それだと「お金」というものが元々どこかに物理的に存在しなければならない
【家電】プラズマで圧倒的シェアの松下、さらに価格下落で競合他社を振り落とす構え
304 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2005/11/05(土) 10:38:53 ID:h2zry1v3
★ プラズマの短所
・消費電力が大きい
・寿命(使用時間数)が著しく短い
・画面焼けが避けられない
・目に悪い
・重い
【家電】プラズマで圧倒的シェアの松下、さらに価格下落で競合他社を振り落とす構え
306 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2005/11/05(土) 10:48:04 ID:h2zry1v3
★ ブラウン管の長所
・最も質の高い画質が得られる方式である。スペースに問題のない大金持ちには
 最良の選択
★ 液晶の長所
・同じサイズなら最もコンパクト。寿命も長く消費電力も少ないので都会の小金持ちが
 メインに使うには最良の選択
★ リアプロの長所
・低予算で超大画面が可能。大画面が欲しいが予算が不足気味だという地方居住者に
 は最良の選択

【アパレル】米ポロ・ラルフローレンの7−9月期、純利益が1億400万ドルと前年同期比31%増加に[11/05]
4 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2005/11/05(土) 10:53:42 ID:h2zry1v3
ラルフローレンてユダヤ人だろ
【家計】「貯蓄なし」世帯が過去最高の2割強に [05/11/2]
386 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2005/11/05(土) 11:41:24 ID:h2zry1v3
>>384
自動車を持っていないのが大きいな
レガシーレベルの車でも10年間種有するには1000万程度はいるからな
【家計】「貯蓄なし」世帯が過去最高の2割強に [05/11/2]
387 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2005/11/05(土) 11:43:58 ID:h2zry1v3
>>384
地方人が貧乏なのは仕方がない
地方では車は必需品
軽自動車でも10年間で300万円くらいは必要
【家計】「貯蓄なし」世帯が過去最高の2割強に [05/11/2]
390 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2005/11/05(土) 11:48:14 ID:h2zry1v3
>>389
買おうと思えば買えるし
年間150万程度ですむ車なら維持もできるけど
その分を貯蓄と投資に回してるだけだよ
【家計】「貯蓄なし」世帯が過去最高の2割強に [05/11/2]
391 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2005/11/05(土) 11:49:36 ID:h2zry1v3
ただし地方では事実上選択肢がないんだよ
田舎では車のステータスがその人のステータス
都会だと高所得でも車を持たないという選択肢も可能


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。