トップページ > ビジネスnews+ > 2005年10月26日 > ySo4nTDG

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数157000000000000000000000022



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。【行政】北海道提案、全職員の給与削減、1人平均年115万円⇒全道庁・北教組・自治労道本部は反発 [10/25]

書き込みレス一覧

【行政】北海道提案、全職員の給与削減、1人平均年115万円⇒全道庁・北教組・自治労道本部は反発 [10/25]
184 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2005/10/26(水) 00:04:39 ID:ySo4nTDG
>>181

  つ【受益者負担】

     つ【自己責任】
【行政】北海道提案、全職員の給与削減、1人平均年115万円⇒全道庁・北教組・自治労道本部は反発 [10/25]
189 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2005/10/26(水) 00:13:48 ID:ySo4nTDG
>>185
低収入世帯は納税額が希少なのに、
充実した公共サービスを受けるのはおかしいでしょ?

実際、地方行政サービスの民営化も進むし、
公共サービスも徐々に実費負担にならざるを得ない訳ですよ。

富裕層が低収入層のサービス料金を払うのでは不公平。
【行政】北海道提案、全職員の給与削減、1人平均年115万円⇒全道庁・北教組・自治労道本部は反発 [10/25]
190 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2005/10/26(水) 00:15:22 ID:ySo4nTDG
>>188
公共サービスに実費負担導入は構造改革の前提ですが、何か?

医療や各種手続も負担割合を増加させる方向でこれまでも来てますが、何か?
【行政】北海道提案、全職員の給与削減、1人平均年115万円⇒全道庁・北教組・自治労道本部は反発 [10/25]
196 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2005/10/26(水) 00:23:15 ID:ySo4nTDG
>>192-193
それは共産主義全盛時代の化石的発想。

新自由主義の構造改革を進めるべき現代には適していません。
【行政】北海道提案、全職員の給与削減、1人平均年115万円⇒全道庁・北教組・自治労道本部は反発 [10/25]
201 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2005/10/26(水) 00:28:01 ID:ySo4nTDG
>>193
「応能主義」は、前時代の遺物ですね。

そもそも、小泉構造改革の目指す「小さな政府」は、
民間で提供できるサービスについては、
公共サービスは廃止して民間に任せていくものです。

経済力に応じて、受けられるサービスに差がつくのは、
新自由主義と言うより資本主義では当たり前のことでしょう。

自助努力、自己責任、受益者負担は社会原則ですよ。
【行政】北海道提案、全職員の給与削減、1人平均年115万円⇒全道庁・北教組・自治労道本部は反発 [10/25]
205 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2005/10/26(水) 00:30:39 ID:ySo4nTDG
>>199
ですから、治安や国防は充実させ、
それ以外の公共サービスは、民間事業者に移行するのが、
構造改革のあるべき姿です。

そこにおいて、支払える代金によって、
サービス内容に差がつくのは、むしろ有るべき姿でしょう。

100万円のサービスと、1万円のサービスが同じでは、
悪平等であり、社会が歪んでしまいます。
【行政】北海道提案、全職員の給与削減、1人平均年115万円⇒全道庁・北教組・自治労道本部は反発 [10/25]
208 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2005/10/26(水) 00:34:31 ID:ySo4nTDG
>>204
民間事業者に適当なコストで参入させれば済む話です。

無報酬での公務負担というのは、
形を変えた共産主義や社会主義の発想でしょう。
【行政】北海道提案、全職員の給与削減、1人平均年115万円⇒全道庁・北教組・自治労道本部は反発 [10/25]
212 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2005/10/26(水) 00:35:52 ID:ySo4nTDG
>>206
ですから、公的サービスは最低限のライフラインの維持に止めるべきなのですよ。

「応能主義」は時代錯誤です。
【行政】北海道提案、全職員の給与削減、1人平均年115万円⇒全道庁・北教組・自治労道本部は反発 [10/25]
213 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2005/10/26(水) 00:36:36 ID:ySo4nTDG
>>211
家族や親族が支えればよろしいでしょう。
【行政】北海道提案、全職員の給与削減、1人平均年115万円⇒全道庁・北教組・自治労道本部は反発 [10/25]
217 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2005/10/26(水) 00:41:08 ID:ySo4nTDG
>>210
改革に不満を抱く層はどこにでもいるでしょう。
既得権益層や怠け者はどこにでもいますからね。

また、能力主義を進めていけば、貧富の格差が開くのは仕方の無いことでは?

そもそも、そのレポートに改革反対派のバイアスがかかっていないと証明出来ますか?
【行政】北海道提案、全職員の給与削減、1人平均年115万円⇒全道庁・北教組・自治労道本部は反発 [10/25]
220 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2005/10/26(水) 00:42:42 ID:ySo4nTDG
>>216
採算が合うようになるまで、人件費やコストを切り下げればよろしい。

不採算部門と言うのは、撤退してよろしいのでは?

どうしても必要なサービスなら、対価を請求できるものでは?
【行政】北海道提案、全職員の給与削減、1人平均年115万円⇒全道庁・北教組・自治労道本部は反発 [10/25]
222 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2005/10/26(水) 00:46:47 ID:ySo4nTDG
>>218
極端な事例を出されますね。

しかし、逆に言えば、そういう極端に恵まれない者だけを対象にすれば、
不要な公共サービスは縮小できるということですよ。

また、富裕層を育てることで、欧米のような寄付文化が育つ可能性があるでしょう。

そうすれば、民間での慈善事業でかなりの部分はカバーできるのではありませんか?
【行政】北海道提案、全職員の給与削減、1人平均年115万円⇒全道庁・北教組・自治労道本部は反発 [10/25]
234 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2005/10/26(水) 00:55:54 ID:ySo4nTDG
>>214
貴方の言う「社会保障」は、怠け者をフォローするということですか?

そもそも、低収入層は、社会に対する貢献が低いのですよ。

本当の「社会保障」であれば、
経済活動を通じて社会貢献をしている高収入層に手厚くすべきものでしょう。


今後、ニート、フリーター、スキルレス派遣等の下層が社会負担となっていく時代です。

貴方のいう「社会保障」は、抑制しないと社会が持ちませんよ。
【行政】北海道提案、全職員の給与削減、1人平均年115万円⇒全道庁・北教組・自治労道本部は反発 [10/25]
237 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2005/10/26(水) 00:57:12 ID:ySo4nTDG
>>227
軍事力や武力に関しては、個人で所有すると、社会が不安定化するからです。
【行政】北海道提案、全職員の給与削減、1人平均年115万円⇒全道庁・北教組・自治労道本部は反発 [10/25]
239 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2005/10/26(水) 00:59:58 ID:ySo4nTDG
>>230
高齢者には、自助による老後の備えがあるのでは?

そうでない場合、刹那的に生きてきた者のために、
社会が必要以上に手を差し伸べるのは、不公平では?
【行政】北海道提案、全職員の給与削減、1人平均年115万円⇒全道庁・北教組・自治労道本部は反発 [10/25]
242 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2005/10/26(水) 01:01:24 ID:ySo4nTDG
>>231

>ひさんな社会状況だと思うが・・・

有権者の選択の結果では?
【行政】北海道提案、全職員の給与削減、1人平均年115万円⇒全道庁・北教組・自治労道本部は反発 [10/25]
247 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2005/10/26(水) 01:06:15 ID:ySo4nTDG
>>243
ですから、それが「民意」なのでは?

先の選挙でも、「小泉改革」を国民が支持した形になった以上、
否応無く、その方向に進むことでしょう。

というよりも、現在進行形では?
【行政】北海道提案、全職員の給与削減、1人平均年115万円⇒全道庁・北教組・自治労道本部は反発 [10/25]
248 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2005/10/26(水) 01:08:01 ID:ySo4nTDG
>>244

>NO1自殺国家でもなるつもりなんだろうか。

すでに、先進国で自殺率No.1の座を獲得しているでしょう。
【行政】北海道提案、全職員の給与削減、1人平均年115万円⇒全道庁・北教組・自治労道本部は反発 [10/25]
250 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2005/10/26(水) 01:09:45 ID:ySo4nTDG
>>246
北海道の経済環境は、
道民の選挙での選択の結果だけで生じたものなのですか?

もっと、構造的な問題を抱えていたのでは?
【行政】北海道提案、全職員の給与削減、1人平均年115万円⇒全道庁・北教組・自治労道本部は反発 [10/25]
254 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2005/10/26(水) 01:15:14 ID:ySo4nTDG
>>252
「自助努力」、「自己責任」、「努力が報われる社会」
「受益者負担」、「能力主義」、「成果主義」・・・e.t.c.

言い方次第ですよ。

第四の権力も一緒になれば、難しいことはありません。
【行政】北海道提案、全職員の給与削減、1人平均年115万円⇒全道庁・北教組・自治労道本部は反発 [10/25]
255 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2005/10/26(水) 01:16:17 ID:ySo4nTDG
>>253
政治のレベルは、国民のレベルに比例するものです。

つまり、それだけのことです。
【行政】北海道提案、全職員の給与削減、1人平均年115万円⇒全道庁・北教組・自治労道本部は反発 [10/25]
263 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2005/10/26(水) 01:31:15 ID:ySo4nTDG
>>260
>それも程度問題であって、実際に生活できなくなった負け組の
>餓死や自殺が激増すれば、世論も黙ってはいないよ

さあ、それはどうでしょうね。

我が国の世論は、不満をさらに弱い者にぶつける傾向があるようですが?

「長いものには巻かれろ」が最優先原則の人々に何が出来るというのでしょうか。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。