トップページ > ビジネスnews+ > 2005年10月26日 > 1yLDl3bd

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数62000000000000000000025217



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。【行政】北海道提案、全職員の給与削減、1人平均年115万円⇒全道庁・北教組・自治労道本部は反発 [10/25]

書き込みレス一覧

【行政】北海道提案、全職員の給与削減、1人平均年115万円⇒全道庁・北教組・自治労道本部は反発 [10/25]
191 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2005/10/26(水) 00:18:42 ID:1yLDl3bd
>>187
>優秀でも地元に残って働く人間が出てくるんじゃないの?

そりゃ予想じゃなくて救世主願望だろ。
公務員が高給取りなら村上さんが退職したりしないだろ。




>そんなに公務員に俸給出すのがイヤなら、社会人になって5年なり10年なりは
>無報酬で公務に従事する義務を負ったらどうかな?

これを俺は提案したいな。
郷土愛や公徳心も育つだろうし。
【行政】北海道提案、全職員の給与削減、1人平均年115万円⇒全道庁・北教組・自治労道本部は反発 [10/25]
200 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2005/10/26(水) 00:27:20 ID:1yLDl3bd
>>189
>例えばの話、
>収入1000万以上の世帯は、ごみ回収無料
>収入500〜999万の世帯は、ごみ有料回収
>収入499万以下の世帯は、ごみ持込かつ有料処分
>なんて話になると思う。
>収めた税金に対するサービスとなるならこういったことになるよ。

こうは書いたが、富裕層が高い税金=社会保障費を払うのは当然でしょう。

高い教育レベルの労働者、整えられた社会インフラ、高い治安に安定した通貨

これらを利用して稼いでるわけだから、受益者負担に合致しますよ。

それに現在の社会システムが崩壊してリセットされると貧困層より富裕層の方が
失うものが大きいんですから、社会の安定のために高い税金を納めるのは無駄というより
次の利益への投資と言っていいでしょう。
【行政】北海道提案、全職員の給与削減、1人平均年115万円⇒全道庁・北教組・自治労道本部は反発 [10/25]
204 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2005/10/26(水) 00:29:17 ID:1yLDl3bd
それよりもさ、無報酬で公務を分担する義務について議論しないか?


そうすれば真っ当な人件費ってのが見えてくるんじゃないか?





【行政】北海道提案、全職員の給与削減、1人平均年115万円⇒全道庁・北教組・自治労道本部は反発 [10/25]
210 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2005/10/26(水) 00:35:20 ID:1yLDl3bd
>>205
草の根から見たニュージーランドの行政改革
ttp://ac-net.org/dgh/99b29-newzealand.html

この結果について意見を述べて欲しい。
【行政】北海道提案、全職員の給与削減、1人平均年115万円⇒全道庁・北教組・自治労道本部は反発 [10/25]
216 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2005/10/26(水) 00:40:44 ID:1yLDl3bd
>>208
民間企業が採算に合わないとして忌避する部分はどう対処しますか?

公務ってのはそういった不採算部門が多いわけでさ。
利益が上がらないからといって切り捨てる時代になるのかい?


そこで全道民総無報酬公務員義務化なんですよ!
5〜10年というかどれぐらいの期間を分担するか不明ですがね。

少なくとも税金が公務員に支払われることは無くなるわけで
民意を反映してると言えるでしょう!
【行政】北海道提案、全職員の給与削減、1人平均年115万円⇒全道庁・北教組・自治労道本部は反発 [10/25]
231 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2005/10/26(水) 00:53:02 ID:1yLDl3bd
>>221
それは公共事業=雇用の確保=社会保障ってことなんじゃないか?
【行政】北海道提案、全職員の給与削減、1人平均年115万円⇒全道庁・北教組・自治労道本部は反発 [10/25]
241 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2005/10/26(水) 01:01:19 ID:1yLDl3bd
>>226
いや、俺の提案は有効だよ。

公務員の人件費を20%削減したところで赤字は解消出来ないし、
不況から脱することも無いだろ。

でも全ての責任を公務員は負わされようとしてるわけだよ。
そんな職に安い俸給でどんな人材が集まるというのか・・・

そこで全道民総無報酬公務員義務化ならタダで優秀な人材を一定期間使えるわけでさ。
まぁ平均すれば今と変わりないってとこに落ち着くだろうけど。

少なくとも公務員に税金盗まれないだけ道民の支持は得易いだろ!
【行政】北海道提案、全職員の給与削減、1人平均年115万円⇒全道庁・北教組・自治労道本部は反発 [10/25]
246 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2005/10/26(水) 01:06:08 ID:1yLDl3bd
>>242
では今の北海道の状況も道民の選択の結果と認めるわけだな。
【行政】北海道提案、全職員の給与削減、1人平均年115万円⇒全道庁・北教組・自治労道本部は反発 [10/25]
364 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2005/10/26(水) 21:47:17 ID:1yLDl3bd
全道民総無報酬公務員義務化はどーよ?


もちろん持ち回りでな。
どうしても公務に付きたくない人は、その義務を誰かに金銭で変わってもらうことが出来ると。

そうすれば市場原理によって適正な人件費に落ち着くんじゃないかな?
税金は1円も投入することが無いわけだし、いいことずくめ。

義務を果たすのはイヤ、金で変わってもらうのもイヤって道民は
私財強制徴収か強制労働ってところで。


公務員に金払うのはイヤという点で道民の民意を得るのは容易だと思うけどな。
支出激減で財政再建も容易になるし、人材の流動化、再教育にもなるだろうし。

真剣に検討する価値があると思うな。





【行政】北海道提案、全職員の給与削減、1人平均年115万円⇒全道庁・北教組・自治労道本部は反発 [10/25]
367 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2005/10/26(水) 21:51:01 ID:1yLDl3bd
>>365
俺の策は完全なる再建策だが何か?


道民全員で財政再建に立ち向かうのだよ!




【行政】北海道提案、全職員の給与削減、1人平均年115万円⇒全道庁・北教組・自治労道本部は反発 [10/25]
372 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2005/10/26(水) 22:01:56 ID:1yLDl3bd
>>370
確かに突拍子もない妄想かも知れん。


だが、公務に携わる人は絶対必要
でも、公務員に俸給払うのはイヤという条件から
導き出される答えはこれしかないと思うが。


まさか無政府状態を望んでいるワケではあるまい!?

非常時には非情の策を用いねばならんということだよ。
【行政】北海道提案、全職員の給与削減、1人平均年115万円⇒全道庁・北教組・自治労道本部は反発 [10/25]
374 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2005/10/26(水) 22:05:04 ID:1yLDl3bd
>>371
俺の策なら残業代の心配なんて無用だよ。

なぜなら無報酬だからさ。



配置される部署によって当たり外れはあるけど、
イヤなら金を払って代わってもらえばいい。
【行政】北海道提案、全職員の給与削減、1人平均年115万円⇒全道庁・北教組・自治労道本部は反発 [10/25]
379 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2005/10/26(水) 22:27:08 ID:1yLDl3bd
>>376-378
俺の策なら残業代ウンヌンなんてか関係無くなるって!

根本原因の人件費そのものを出さないんだからさ!


でもって公務は公平に道民で負担
凄く合理的だろ?
【行政】北海道提案、全職員の給与削減、1人平均年115万円⇒全道庁・北教組・自治労道本部は反発 [10/25]
381 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2005/10/26(水) 22:48:16 ID:1yLDl3bd
>>380
そう!社会人になって一定期間は、道民が皆公平に公務を負担するのだよ。


そうすれば皆が一度は公務員を経験するのだから公務に対する理解も深まる。

いいことづくめなのになぜか反応が鈍いんだが・・・?
【行政】北海道提案、全職員の給与削減、1人平均年115万円⇒全道庁・北教組・自治労道本部は反発 [10/25]
384 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2005/10/26(水) 22:59:28 ID:1yLDl3bd
>>383
>公務員期間は衣食住が保障されるが、兵役と同等の扱いで(まともな)給料は支払われない。

おっ!前向きな提案乙です!
確かに無報酬なんてのは生活出来ませんから衣食住の対策は要りますね。

あと義務期間を終えた人がスムーズに社会復帰出来る体制も整える必要もありますね。


なんだか自衛隊っぽいですなぁ。
【行政】北海道提案、全職員の給与削減、1人平均年115万円⇒全道庁・北教組・自治労道本部は反発 [10/25]
389 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2005/10/26(水) 23:27:12 ID:1yLDl3bd
>>386
妻と子供にも衣食住を保障してはどうかな?

まぁ体のいい人質みたいなものかも知れないがね。
職務怠慢なら食料の供給が停止されるみたいな。


でも非常時なんだから非情になろうよ!
【行政】北海道提案、全職員の給与削減、1人平均年115万円⇒全道庁・北教組・自治労道本部は反発 [10/25]
392 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2005/10/26(水) 23:33:21 ID:1yLDl3bd
>>387
公務員なんて誰でも出来る仕事だから

低収入でいいって前提でスレが進んできたワケでさ。

つまり最小限の申し送りで問題無いだろ。

効率の悪さも今より改善されるだろ?

民間人を超大幅に登用するんだからさ。



意欲の無い職員は期間延長、成果を上げた職員は期間短縮というのではどうかな?


あぁ、段々と具体的になっていくなぁ。 ( ´ー`)y-~~

これ以上の再建策は出て来ないんじゃないか!?



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。