トップページ > ビジネスnews+ > 2005年10月17日 > MeZrolG1

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数01030000000002035461001531



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。【出版】電子書籍、45億円市場に ケータイ読書が急増、PDA向けは頭打ちに [09/27]
BenQが車載PCを開発中[05/10/15]
【徹底比較】楽天とライブドアの違いは?
【音楽】Apple、iTMSでミュージックビデオ配信開始&Video iPod発表 [05/10/15]
【IT】「レコード会社は強欲」とスティーブ・ジョブズ氏、〜音楽業界を批判 [9/21]
【放送】携帯向け地上デジタル放送、「ワンセグ」と命名[9/27]

書き込みレス一覧

【音楽】Apple、iTMSでミュージックビデオ配信開始&Video iPod発表 [05/10/15]
184 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2005/10/17(月) 01:29:16 ID:MeZrolG1
P-2000が一般人に見直される予感。
【音楽】Apple、iTMSでミュージックビデオ配信開始&Video iPod発表 [05/10/15]
190 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2005/10/17(月) 03:09:22 ID:MeZrolG1
放送業界に配慮して家電業界が何も言えない趣きがある。
ソニーはどうか知らないが。
【放送】携帯向け地上デジタル放送、「ワンセグ」と命名[9/27]
76 :名無しさん@お腹いっぱい。[age]:2005/10/17(月) 03:22:44 ID:MeZrolG1
>>75
最悪
【放送】携帯向け地上デジタル放送、「ワンセグ」と命名[9/27]
77 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2005/10/17(月) 03:23:41 ID:MeZrolG1
でもないか。iPodに追い風だ。
【出版】電子書籍、45億円市場に ケータイ読書が急増、PDA向けは頭打ちに [09/27]
132 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2005/10/17(月) 13:39:39 ID:MeZrolG1
無線規格で電源も飛ばす事できたともいうけどなんか危なそう。
BenQが車載PCを開発中[05/10/15]
31 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2005/10/17(月) 13:55:53 ID:MeZrolG1
>>10
Mac mini搭載の話思い出すなあ。
【徹底比較】楽天とライブドアの違いは?
209 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2005/10/17(月) 15:10:55 ID:MeZrolG1
楽天がAppleと同じ事やるにはハードが足りない。
家電業界からの援護あればね。

【出版】電子書籍、45億円市場に ケータイ読書が急増、PDA向けは頭打ちに [09/27]
139 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2005/10/17(月) 15:16:28 ID:MeZrolG1
PDAを生き返らせる事できるのはAppleのソフトパッケージぐらいだろう。
携帯電話、スマートフォンで存在意義が落ち込んでる時に動いたりする企業と言えばそうだ。
PDAもHDDが使えるようになってきたけど今のところフル活用できてない。
【音楽】Apple、iTMSでミュージックビデオ配信開始&Video iPod発表 [05/10/15]
208 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2005/10/17(月) 15:44:09 ID:MeZrolG1
>>206
PVザッピングならポータブルDVDプレイヤーとも競合しない。
【音楽】Apple、iTMSでミュージックビデオ配信開始&Video iPod発表 [05/10/15]
215 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2005/10/17(月) 16:17:54 ID:MeZrolG1
>>211
つ https://www.geogp.com/vc/54/31c7f7a644b12293f0161c1718dbdcd7/
【音楽】Apple、iTMSでミュージックビデオ配信開始&Video iPod発表 [05/10/15]
218 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2005/10/17(月) 16:32:09 ID:MeZrolG1
MovieLinkの他にPortable TVというのがある。
構想は素晴らしいのか知らないけど音楽市場での前科がかなり効いてるのだろう。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050725/sonet.htm
【音楽】Apple、iTMSでミュージックビデオ配信開始&Video iPod発表 [05/10/15]
220 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2005/10/17(月) 16:37:35 ID:MeZrolG1
ちょっと借りたくなってきた。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050811/spe.htm
【音楽】Apple、iTMSでミュージックビデオ配信開始&Video iPod発表 [05/10/15]
228 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2005/10/17(月) 16:54:59 ID:MeZrolG1
>巨乳ナース 天衣みつ

http://hotwired.goo.ne.jp/news/business/story/20050609101.html

レンタルで借りてこれるなら出張中にホテルのベッドで寝転がって見るのもいい。
記事自体は凄いまともなんだが。
【音楽】Apple、iTMSでミュージックビデオ配信開始&Video iPod発表 [05/10/15]
231 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2005/10/17(月) 16:59:39 ID:MeZrolG1
>>224
楽天三木谷は「例えば水戸黄門のビデオをネットで200円で売ったりする」と
テレビとネットの融合の例を上げてたけどiPodみたいにPCに縛られないで
外へ持ち出せるハード作る事できないもの。
【音楽】Apple、iTMSでミュージックビデオ配信開始&Video iPod発表 [05/10/15]
236 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2005/10/17(月) 17:07:01 ID:MeZrolG1
>>233
だからPCは5台まで共有可能でiPodで持ち出すのは自由、という制限と
価格込みでコンテンツホルダーを納得させる事が重要なの。
【音楽】Apple、iTMSでミュージックビデオ配信開始&Video iPod発表 [05/10/15]
240 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2005/10/17(月) 17:17:26 ID:MeZrolG1
>>237
単純にユーザーの使い勝手を慮る企業がApple以外無いという事だろう。
iTunes+iTMS+iPodの連携、iTunesのインターフェイス。
価格とともにユーザー側の見地に立てる企業の少ない事か。
今はWMAのDRMは制限緩くなったのか興味も起きない。
【音楽】Apple、iTMSでミュージックビデオ配信開始&Video iPod発表 [05/10/15]
243 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2005/10/17(月) 17:20:52 ID:MeZrolG1
でも>>210の言ってるようにアダルト業界が
AppleもSONYも偏見無く見られる立場にあるというのは胴衣。
DMMがどっちにも絡む事はできそうだもんな。
【音楽】Apple、iTMSでミュージックビデオ配信開始&Video iPod発表 [05/10/15]
256 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2005/10/17(月) 17:53:15 ID:MeZrolG1
>>251
それ着うたフルと似たような仕様だろどうせ。
【音楽】Apple、iTMSでミュージックビデオ配信開始&Video iPod発表 [05/10/15]
263 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2005/10/17(月) 18:01:31 ID:MeZrolG1
>>255
コンテンツホルダーとハード売りが一体化してるSONYがネックなのよ。
別に安値で売ろうとは思ってないみたい。
【音楽】Apple、iTMSでミュージックビデオ配信開始&Video iPod発表 [05/10/15]
264 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2005/10/17(月) 18:04:42 ID:MeZrolG1
>>262
俺。320*240 15fpsのASFファイルを25インチや29インチのテレビで
画面いっぱいにして楽しむ事があるけど。20インチならさらに問題ない。
【音楽】Apple、iTMSでミュージックビデオ配信開始&Video iPod発表 [05/10/15]
266 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2005/10/17(月) 18:07:49 ID:MeZrolG1
画質にこだわるのは日本人が一番らしいがそんな人達ばかりじゃない。
【音楽】Apple、iTMSでミュージックビデオ配信開始&Video iPod発表 [05/10/15]
268 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2005/10/17(月) 18:12:10 ID:MeZrolG1
>>267
DMR-E100HやSV-AV35でテレビ録画したものですが何か問題ありますか?
【音楽】Apple、iTMSでミュージックビデオ配信開始&Video iPod発表 [05/10/15]
278 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2005/10/17(月) 18:27:49 ID:MeZrolG1
>>271
PCで見るかテレビで見るか区別するものだろうか。
iPodはどこにでもつなげられるし。モニターも映像入力端子あるのはあるし。
DMR-E100HもSV-AV35に初期投資して「映像を買う」事はiPod買ってiTMSでも金を使うのと同じ。
流しっぱなしを録画するのと選択して買うのじゃまた違う。
【音楽】Apple、iTMSでミュージックビデオ配信開始&Video iPod発表 [05/10/15]
285 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2005/10/17(月) 18:38:53 ID:MeZrolG1
>>279
iTMSで音源買えばいいのにレンタルCD借りてきて取り出してiTunesで一元管理、
みたいな事を動画でもしちゃいけないのか?
これはこれ、あれはあれ?
【音楽】Apple、iTMSでミュージックビデオ配信開始&Video iPod発表 [05/10/15]
299 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2005/10/17(月) 19:12:37 ID:MeZrolG1
でもハードやソフトの囲い込みなら今すぐでもできる。
H.264じゃなくWMV系のVC-9で統一すればいい。
松下、東芝とMSに追従できるだろうしそこらの政治的な関係は俺も興味無い。
すぐやれ。
【音楽】Apple、iTMSでミュージックビデオ配信開始&Video iPod発表 [05/10/15]
336 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2005/10/17(月) 22:53:40 ID:MeZrolG1
>>306
商品じゃなく嗜好品っぽいのばかりつくるところはあるなあ。
【音楽】Apple、iTMSでミュージックビデオ配信開始&Video iPod発表 [05/10/15]
352 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2005/10/17(月) 23:16:34 ID:MeZrolG1
SONYはVC-9でいろいろやれるようにすれば
Appleの一人勝ちは阻止できたと思う。Apple以外の企業のいつものハードソフトの囲い込みで。
>>343
CSで他人のアダルト番組の買い方をああだこうだ言うのと変わらない。
【出版】電子書籍、45億円市場に ケータイ読書が急増、PDA向けは頭打ちに [09/27]
143 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2005/10/17(月) 23:46:00 ID:MeZrolG1
WordやExcelは要らない。
ネットブラウザとiTunesの音楽とPVと電子書籍があればいい。
機能しぼればPDAとは言わないけど勝機はある。
そしてソフト自体は他メーカーのPDAに解放する。
【音楽】Apple、iTMSでミュージックビデオ配信開始&Video iPod発表 [05/10/15]
372 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2005/10/17(月) 23:48:33 ID:MeZrolG1
>>352みたいな話に乗ってこないのが不思議だよw
【音楽】Apple、iTMSでミュージックビデオ配信開始&Video iPod発表 [05/10/15]
375 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2005/10/17(月) 23:50:25 ID:MeZrolG1
>>370
見るとiPodとPDAとの隙間をAppleが狙うのは必然なのかもな。
次は電子書籍。
【IT】「レコード会社は強欲」とスティーブ・ジョブズ氏、〜音楽業界を批判 [9/21]
234 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2005/10/17(月) 23:55:10 ID:MeZrolG1
>>233
印象操作乙

iPodから金取ろうとすんなよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。