トップページ > ビジネスnews+ > 2005年10月15日 > vX8e6UMz

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000002045200013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。【家電】日本を代表する工業デザイナー川崎和男氏、プラズマTVを痛烈に批判
【行革】国家公務員給与 年間で平均4000円引き下げを決定 -給与関係閣僚会議 [05/09/28]
【医療】 医師会会長、厚労相に診療報酬3%引き上げ要望 [10/13]
BenQが車載PCを開発中[05/10/15]
【外食】新メニュー「えびフィレオ」投入でテコ入れ図る -マクドナルド [05/10/15]

書き込みレス一覧

【行革】国家公務員給与 年間で平均4000円引き下げを決定 -給与関係閣僚会議 [05/09/28]
405 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2005/10/15(土) 16:44:22 ID:vX8e6UMz
>>402-403
マクロ経済が縮小するだけ
【家電】日本を代表する工業デザイナー川崎和男氏、プラズマTVを痛烈に批判
364 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2005/10/15(土) 16:46:11 ID:vX8e6UMz
>>357

312 名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 2005/10/14(金) 22:59:40 ID:mdnPIpmT
☆☆危険!!!液晶テレビで視力低下の恐れ☆☆

http://www.phileweb.com/news/subwin.php?id=13938&row=9&ctgr=01

大阪市立大学大学院の岡田明教授の研究では、被験者にプラズマテレビと
薄型テレビを見せ、心理的な主観評価と瞬目率で計測した生理評価を実施。
どちらの結果でも、液晶に比べてプラズマの方が疲れにくいという結果が
出たと発表している。

また、大阪教育大学人間行動学の高橋誠教授は、被験者にプラズマテレビと
液晶テレビを見せ、25分ごとにグレイティング視力の測定を実施。
その結果、プラズマはほとんど視力が下がらないのに対し、
液晶では時間が経過するのに合わせ、視力が次第に低下するという結果が
報告されている。

【行革】国家公務員給与 年間で平均4000円引き下げを決定 -給与関係閣僚会議 [05/09/28]
414 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2005/10/15(土) 18:37:44 ID:vX8e6UMz
>>412
それは単なる嫉妬心

嫉妬心で他人の給与を減らしても生活は良くならないし、
社会も良くならない
【外食】新メニュー「えびフィレオ」投入でテコ入れ図る -マクドナルド [05/10/15]
56 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2005/10/15(土) 18:45:17 ID:vX8e6UMz
「狂牛病で危険な食品早見表」
http://osakana7777.at.infoseek.co.jp/syokuhin.htm

牛の脳・脊髄・骨髄・腸、目、扁桃(牛タン)ほお肉
ハンバーグ・ソーセージ・ミンチ肉
調味牛生肉・牛生肉全般、左記牛肉調理品全般
ラーメン・カップ麺(スープに牛骨髄使用)
コンソメ・ブイヨン・デミグラスソース
カレールー・フォンドボー(牛骨髄使用)
スナック菓子類(牛骨髄由来のエキス使用)
ヨーグルト・プリン類(牛ゼラチン使用)、酒(ゼラチン使用)
コラーゲン
ドリンク剤(牛黄、コラーゲンペプチド)、健康食品(コラーゲンペプチド)

アミノ酸等(牛由来・動物由来のものかどうか判別不能)
蛋白加水分解物

ショートニング(牛脂が使われる場合もある)
せっけん・シャンプー類(牛脂が使われる場合もある)
牛脂グリセリン(医薬品・保湿剤化粧品)
ステアリン酸マグネシウム(薬品)

【行革】国家公務員給与 年間で平均4000円引き下げを決定 -給与関係閣僚会議 [05/09/28]
417 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2005/10/15(土) 18:46:55 ID:vX8e6UMz
>>415
公務員が貯金しまくるという統計データは無いね

むしろ、公務員は浪費家という一般イメージ
【行革】国家公務員給与 年間で平均4000円引き下げを決定 -給与関係閣僚会議 [05/09/28]
419 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2005/10/15(土) 18:49:12 ID:vX8e6UMz
>>418
>だが気分は良くなる
そんな一時的効果で(ry
BenQが車載PCを開発中[05/10/15]
14 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2005/10/15(土) 19:15:19 ID:vX8e6UMz
typeU、OQO、F通の小型タブレットPCとか、
そのまま使える気がするんだが。。。
【行革】国家公務員給与 年間で平均4000円引き下げを決定 -給与関係閣僚会議 [05/09/28]
423 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2005/10/15(土) 19:27:51 ID:vX8e6UMz
>>421
>もう一般民間は賃上げ交渉する力もなく、ルール上経営者に
>勝てないから、いろいろ守られてる公務員をたたきたくなるのは
>無理もないような気がしますよ

ルール上は、労働者の方が勝ち易いよ。
労働者の側に戦う士気が無いだけじゃん。
【医療】 医師会会長、厚労相に診療報酬3%引き上げ要望 [10/13]
231 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2005/10/15(土) 19:32:18 ID:vX8e6UMz
医療費は国際比で格段に割安
【行革】国家公務員給与 年間で平均4000円引き下げを決定 -給与関係閣僚会議 [05/09/28]
425 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2005/10/15(土) 19:53:14 ID:vX8e6UMz
>>424
負け犬根性&他力本願

そういう感じだね


結局、自分が睨まれるのが嫌なだけでしょ
【行革】国家公務員給与 年間で平均4000円引き下げを決定 -給与関係閣僚会議 [05/09/28]
427 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2005/10/15(土) 19:59:57 ID:vX8e6UMz
>>426
人間だから、弱いことは責めないよ

ただ、弱い香具師だねって、事実認定してるだけ
【行革】国家公務員給与 年間で平均4000円引き下げを決定 -給与関係閣僚会議 [05/09/28]
431 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2005/10/15(土) 20:07:47 ID:vX8e6UMz
>>428
リアルでは年収900マソ程度の貧乏リーマンですよ。
【行革】国家公務員給与 年間で平均4000円引き下げを決定 -給与関係閣僚会議 [05/09/28]
432 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2005/10/15(土) 20:08:27 ID:vX8e6UMz
>>430
「乗数効果」は、漏れの台詞じゃ無いよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。