トップページ > ビジネスnews+ > 2005年10月11日 > VKpMkubv

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000024000000107



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。【日経bp】「競合?下請け?パートナー?」、インド・中国・アジアIT企業の攻勢 [10/5]

書き込みレス一覧

【日経bp】「競合?下請け?パートナー?」、インド・中国・アジアIT企業の攻勢 [10/5]
5 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2005/10/11(火) 14:28:49 ID:VKpMkubv
インドのITは技術力じゃ世界一で、低コストのメリットも認めるが、、

文化の違いをそんなに簡単に埋められるのかな?
【日経bp】「競合?下請け?パートナー?」、インド・中国・アジアIT企業の攻勢 [10/5]
7 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2005/10/11(火) 14:46:01 ID:VKpMkubv
不要は言い過ぎかもしれないけど、かなり脅威ではあるだろう。
実際10年(5年?)後のIT業界って、今じゃ想像もつかないような勢力図になっている可能性はある。
【日経bp】「競合?下請け?パートナー?」、インド・中国・アジアIT企業の攻勢 [10/5]
19 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2005/10/11(火) 15:20:24 ID:VKpMkubv
でも技術力は実際図抜けてるよ?
日本じゃ明らかに斜陽だけど、インドじゃIT業界は選び抜かれたエリートばっかりが行くところ。

要するに壁は文化的問題だと思う。
インド人じゃ、レストランに行ったときですら、牛肉じゃないかどうか確認してきて大変。
【日経bp】「競合?下請け?パートナー?」、インド・中国・アジアIT企業の攻勢 [10/5]
24 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2005/10/11(火) 15:23:48 ID:VKpMkubv
>>21

すまんが煽りなしで全く意味が分からん。
もうちょっと2ちゃんねるに慣れてない私にも分かりやすく頼む。

逆背津狂言?電話代と体力?セットが下手??
【日経bp】「競合?下請け?パートナー?」、インド・中国・アジアIT企業の攻勢 [10/5]
27 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2005/10/11(火) 15:26:16 ID:VKpMkubv
で、日本人のIT技術者はどうなっちゃうの?
失職?
【日経bp】「競合?下請け?パートナー?」、インド・中国・アジアIT企業の攻勢 [10/5]
31 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2005/10/11(火) 15:28:44 ID:VKpMkubv
BRICSって言うけど、ブラジルとロシアはあんまり現実味ないよな。
中国とインドってどっちが脅威?
漏れの教授がインドインドっつーから、インドってイメージなんだがね。
インド人は0を発明した、九九を19まで言えるとか、くどくど。
おまいはインド人の何なのかと、、
【日経bp】「競合?下請け?パートナー?」、インド・中国・アジアIT企業の攻勢 [10/5]
35 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2005/10/11(火) 22:08:41 ID:VKpMkubv
age


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。