トップページ > ビジネスnews+ > 2005年10月11日 > BYhVCzGL

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数55601041000000000000000022



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。【自動車】マツダ、水素ロータリーと電気モーター併用のハイブリッド車を3年後に市場投入[10/05]
【放送】NHK、「スーパー・ハイビジョン」実現に向け超高精細PDPを開発 [10/4]
【航空】超音速旅客機の飛行実験、再試験に成功【10/10】

書き込みレス一覧

【航空】超音速旅客機の飛行実験、再試験に成功【10/10】
77 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2005/10/11(火) 00:18:46 ID:BYhVCzGL
>日仏”共同開発”なんていう言葉に踊らされすぎ。

お前を筆頭にした日本語不自由な奴だけだよ、共同開発なんて言ってんのは
共同研究だし。
一言も開発するなんてまだ言ってないYO?
【放送】NHK、「スーパー・ハイビジョン」実現に向け超高精細PDPを開発 [10/4]
158 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2005/10/11(火) 00:22:49 ID:BYhVCzGL
【日韓】NHK 韓国映画製作に4億ウォンの支援〔10/10〕
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1128939510/l50


キチガイ寄生虫NHK、気前いいな
受信料減ったから、番組制作費削減する、なんて言ってたくせに
チョンには支援か??、てめーらNHKは民間企業じゃないんだが?
チョンに支援したかったら民営化してからやれや。
【航空】超音速旅客機の飛行実験、再試験に成功【10/10】
80 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2005/10/11(火) 00:28:45 ID:BYhVCzGL
>>78
火病か?
【航空】超音速旅客機の飛行実験、再試験に成功【10/10】
85 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2005/10/11(火) 00:40:59 ID:BYhVCzGL
>超音速爆撃機すら過去の遺物となった今日

へんなこと言い出してきたよ、このおっさん。
【航空】超音速旅客機の飛行実験、再試験に成功【10/10】
88 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2005/10/11(火) 00:46:06 ID:BYhVCzGL
>>84
インターネットはどこでもドアじゃないんだがな。
【航空】超音速旅客機の飛行実験、再試験に成功【10/10】
105 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2005/10/11(火) 01:32:56 ID:BYhVCzGL
高速移動が無駄て。。。
あいつは、遠距離移動するとき徒歩なんだろうか?W
【航空】超音速旅客機の飛行実験、再試験に成功【10/10】
108 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2005/10/11(火) 01:41:39 ID:BYhVCzGL
>>106
ITバブルに踊らされまくって、将来はシリコンバレーの会社に就職するニダ
なんて思ってたガキか?
今じゃ、シリコンバレーなんて言葉も死語だW。
【航空】超音速旅客機の飛行実験、再試験に成功【10/10】
111 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2005/10/11(火) 01:47:41 ID:BYhVCzGL
>>110
だから火病おこすなって
【航空】超音速旅客機の飛行実験、再試験に成功【10/10】
113 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2005/10/11(火) 01:53:15 ID:BYhVCzGL
>>112
IDをちょくちょく変えるなよW
よくある傾向だ。
【航空】超音速旅客機の飛行実験、再試験に成功【10/10】
115 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2005/10/11(火) 01:56:06 ID:BYhVCzGL
お、戻ってきた。
しょうもな
【航空】超音速旅客機の飛行実験、再試験に成功【10/10】
120 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2005/10/11(火) 02:14:42 ID:BYhVCzGL
>熱膨張を押さえ込んでメンテナンスフリーを実現する為に機体のカーボン化が必要だが、これが未知数

まずは実機を作って、何度もテスト飛行してデータ集めればいい。
【航空】超音速旅客機の飛行実験、再試験に成功【10/10】
122 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2005/10/11(火) 02:23:28 ID:BYhVCzGL
カーボン繊維作ってる国なんだがね。
【航空】超音速旅客機の飛行実験、再試験に成功【10/10】
124 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2005/10/11(火) 02:27:51 ID:BYhVCzGL
試作で実機?
【航空】超音速旅客機の飛行実験、再試験に成功【10/10】
126 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2005/10/11(火) 02:36:32 ID:BYhVCzGL
灯用霊四
【航空】超音速旅客機の飛行実験、再試験に成功【10/10】
134 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2005/10/11(火) 02:44:33 ID:BYhVCzGL
>未知の要素が多すぎて直しては飛ばしの繰り返しとなり、結果、開発期間とコストがウナギのぼりに。

当時はスパコンも無かったからなー
今じゃ、大雑把な機体の形状なんてなんぼでもコンピュータ上で作れる。
【航空】超音速旅客機の飛行実験、再試験に成功【10/10】
135 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2005/10/11(火) 02:52:50 ID:BYhVCzGL
まあ、問題は日本が開発したエンジンだね
これを試作機に載せて実験して、信頼性を得られればもう出来たようなもんだ。
【放送】NHK、「スーパー・ハイビジョン」実現に向け超高精細PDPを開発 [10/4]
172 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2005/10/11(火) 04:32:09 ID:BYhVCzGL
技術に関する投資は無駄ではないが、チョンへの投資は無駄だ
技術分野は国直轄の研究所として、あとは民営化しろ。
【自動車】マツダ、水素ロータリーと電気モーター併用のハイブリッド車を3年後に市場投入[10/05]
107 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2005/10/11(火) 06:30:04 ID:BYhVCzGL
いろいろググってたら
革新的な技術を研究しているある大学教授が居ることが分かった。。。
こりゃ、マジで水素自動車は普及する。。。
水素タンクの問題も無く、燃料補給の問題もほぼ解決できる技術。
マツダ、化けるな。
【自動車】マツダ、水素ロータリーと電気モーター併用のハイブリッド車を3年後に市場投入[10/05]
109 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2005/10/11(火) 06:46:56 ID:BYhVCzGL
>>108
水素自動車の燃料の問題、タンクの問題なんてまさに
不毛な議論と思えるほどの技術だ。
そんな重大な問題に思えていたものが、まさに脱糞前の放屁並にどうでもよく思える
ほどの技術。
俺は猛烈に朝っぱらから興奮している。。。
こりゃ、水素自動車が次世代自動車の本命に来る。
燃料電池なんて糞だ、あんなコスト高いだけのもんはイラン。
【自動車】マツダ、水素ロータリーと電気モーター併用のハイブリッド車を3年後に市場投入[10/05]
111 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2005/10/11(火) 06:54:49 ID:BYhVCzGL
>内燃機関なのか燃料電池なのかその他なのか

まあ、どっちでも動くが、コストバカ高な燃料電池にこだわる必要性は無い。
水素使うわけだからね。

>まぁそんなもんが本当にあったらどっかの自動車メーカーは目を付けてるだろ。

まあ、これから本格的に目をつけるだろ
家庭でも燃料リサイクルできる技術に目処がついたようだしW。
そのての技術が科学板にスレたってる、分かる奴には分かる。

【自動車】マツダ、水素ロータリーと電気モーター併用のハイブリッド車を3年後に市場投入[10/05]
113 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2005/10/11(火) 06:58:49 ID:BYhVCzGL
その技術は水素タンクなんて糞なもん使わずに、航続距離500キロは行くってよ。。
凄すぎる
だから、本命はこの技術を利用した水素自動車が次世代自動車の本命となる。
と断言してんだが。まあ、これくらいにしとこうか。
どうせ、いつか大々的に動きだすんでしょうし。
【自動車】マツダ、水素ロータリーと電気モーター併用のハイブリッド車を3年後に市場投入[10/05]
115 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2005/10/11(火) 07:12:32 ID:BYhVCzGL
>まぁ、なんらかの水素またはそれ相応のエネルギーの貯蔵庫についての話であることはわかったよ。

ちゃんと理解できているじゃないかW
究極の水素貯蔵庫、であることは認めるが。
まあ、この言葉で分かる奴は分かるんだろうけども。
しかし、あのサイト見てから他社もがんばって、水素燃焼エンジンを作れと
乗り遅れること間違いねーぞ、燃料電池だ糞なことやってねーで。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。