トップページ > ビリヤード > 2015年11月28日 > oTt2dDiG

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/31 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000010000000020000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
JPA総合
オリンピック基金ってなんじゃ?

書き込みレス一覧

JPA総合
493 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2015/11/28(土) 05:57:55.82 ID:oTt2dDiG
おかしな奴が一人居たとしてホームチームとアウェイチームと運営で関係者が10人居るわけで、同じチームだよVIP扱いで注意出来ないとしても後の6人が誰一人注意しないことに違和感。
オリンピック基金ってなんじゃ?
98 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2015/11/28(土) 14:23:45.29 ID:oTt2dDiG
>>80
公式戦やNBA加盟店のハウスでCSカードを提示するとフィーが割引になるようにすれば月一以上出る人なら年会費の元は取れる。
NBAの役員やプロが試合やイベントを東西の加盟店を会場に巡回する(グランプリの裏イベント可)。

例)
グランプリの会場で誰でも参加出来るミニイベントを開催。誰でも参加なショートマッチトーナメントでも良いし、負けちゃったプロがチャレマをしても良い。
参加費を一般1000-のCS提示で500-とかで差別化すればBCがイベント目当てで会場に足を運ぶようになりCS所持者も増える。店舗勤務なプロはチャレンジャーにチャレマ参加賞として30分券を配ればお店の宣伝にもなる。

スリーの場合、空き台が確保出来ないんでイベントを思い付かないんだがポケットのプロが審判やチャレマで協力するのはどうだろう?
オリンピック基金ってなんじゃ?
99 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2015/11/28(土) 14:32:04.05 ID:oTt2dDiG
この位のサービスがあればCSカードを持つメリットになるし、優勝や賞金獲得の管理も出来るし、CSカードを提示しての試合参加でポイントラリーや獲得賞金ランキングも開催出来る。

NBA加盟店でのHTで常連さん以外でCSカードを持たない人は全員Aでの参加にしても苦情は出ないだろう。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。