トップページ > バイク > 2025年04月24日 > e7dYYfn2

書き込み順位&時間帯一覧

115 位/714 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2000000000000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
774RR 警備員[Lv.4][新芽]
レッドバロンの評判 【 問 題 点 】part 95

書き込みレス一覧

レッドバロンの評判 【 問 題 点 】part 95
272 :774RR 警備員[Lv.4][新芽][sage]:2025/04/24(木) 00:27:02.21 ID:e7dYYfn2
>>271
新築で指定なんて取れんぞ。
認証工場でスタートして検査ライン他車検場の設備を備えて、検査員を配置して他整備士資格者4名居る。
それから指定工場申請するのに、決められた期間で決められた車検を陸運局への持ち込み車検を受けて落検率もクリアして要約指定工場になれる。

目安は3ヶ月の期間に90台以上のバイク車検を陸運局へ持ち込まなきゃならん。
車のディーラーなら近隣の他営業所受注分も回して貰ってクリアしてる。まぁウチもその手だったけど。

バイク屋には人員(検査員&国家資格者5名)と検査ラインの設備投資、それと一番大変なのは90台以上の車検のお客さんを自力で集められるか?だと思う。
レッドバロンの評判 【 問 題 点 】part 95
273 :774RR 警備員[Lv.4][新芽][sage]:2025/04/24(木) 00:29:00.17 ID:e7dYYfn2
>>265
一応だけど、バイク屋の指定工場が難しい理由を>>272で書いておいた…。
バロンでさえ認証止まりの店舗が殆どだと思う。陸運局でバロンの制服の人を必ず見かけるしw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。