- 50歳以上のライダー273
252 :774RR[]:2025/04/15(火) 07:43:11.63 ID:VcVRXFWI - 俺は1970年万博は6歳の時に2回行ったよ
だから語っても良いよなw ちゃんと記憶ある アメリカ館が人気あって月面着陸船の模型やらあったわ あと太陽の塔の中も記憶ある 螺旋状にエスカレーター登って展示物見るやつ 親父が高度成長期支えた世代だな
|
- 50歳以上のライダー(秘密のアッコちゃん) Part.23
955 :774RR[]:2025/04/15(火) 07:44:46.73 ID:VcVRXFWI - >>930
効いてるねw やっぱり嫁さん許可の彼女って嘘だろ そんなレアケースの奴がたまたま5ちゃんに来るかよ
|
- 50歳以上のライダー273
255 :774RR[]:2025/04/15(火) 08:05:54.10 ID:VcVRXFWI - あれから日本で色んな万博開かれたけど1970年の万博ほど規模、インパクトで超えるものはこれからもないだろう
あの時代だから出来たんだよ
|
- 50歳以上のライダー273
257 :774RR[]:2025/04/15(火) 08:08:53.46 ID:VcVRXFWI - 今じゃ信じられんがあんな万博みたいな人多い所でみんな歩きタバコやってた
タバコポイ捨てもし放題 それで子供の俺は2回腕に火傷した
|
- 50歳以上のライダー273
304 :774RR[]:2025/04/15(火) 12:35:28.37 ID:VcVRXFWI - >>259
大屋根リングは一部だけモニュメント的に残して解体して他の木材は再利用するらしいけどね 一部だけとはいえまたそれも保存するのに維持費かかるからその問題もある 太陽の塔も維持費かかるので解体の話が出た事あるがあれは残そうという声が大きかったからな
|
- 50歳以上のライダー273
309 :774RR[]:2025/04/15(火) 12:41:59.99 ID:VcVRXFWI - >>260
開催されたのは人類が初めて月面着陸した翌年だったし 未来に希望を抱けた時代だったしな 月の石と月面着陸船のレプリカがすぐ見れたという事は急ピッチでパビリオン作ったんだろうな あの時代はアメリカとソ連が宇宙開発競争で凌ぎを削ってて莫大な国家予算が使われてた 先に宇宙に行ったのはソ連、月面着陸はアメリカという感じで
|
- 50歳以上のライダー(秘密のアッコちゃん) Part.23
961 :774RR[]:2025/04/15(火) 12:44:42.83 ID:VcVRXFWI - >>957
君が風俗嫌いなのは分かったが だからと言って彼女OKの奥さんがいるって嘘付かなくても いたとしても終わってる夫婦だな
|