- 山葵親切な奴が何でも質問に答えるスレ Part571
104 :774RR[sage]:2025/04/13(日) 00:25:23.59 ID:skhR3CD3 - アフターファイヤーは気になるようなものはありません。
アイドリングが明らかにおかしくなって、また戻る みたいな感じです 温度に反応してる感じがします 渋滞が続くとアイドリングか不意に高くなるようです
|
- 山葵親切な奴が何でも質問に答えるスレ Part571
109 :774RR[sage]:2025/04/13(日) 03:34:40.81 ID:skhR3CD3 - どう考えても温度が上がると何かアイドリングがおかしいです アイドリングスクリューで調整すれば一応下げたりは出来ますが、信号ごとに上下する感じです 数分休憩後もしくは少し快適に走ると本来のアイドリングに戻るような
キャブの油面調整で、逆さにして傾けてノギスで測るやつ、それしか基準値がないんですが、あれ結構曖昧な計測なんで苦手です… 前に実油面で合わせたといっても基準値デがあるわけじゃなく、合わせ面から1~2mm下くらいにしてみただけなんですよね プラグ焼けは三気筒くすぶり、一気筒少し焼け気味でガイシも白っぽくなります(エアスクリューは今はほぼ揃えてます。) 気になるところは(必ずしもその気筒からではないですが)、定速走行からの減速でアクセル素早く煽ると、その焼け気味の気筒からキャブへ吹き替えし「パスっ」と鳴ります。 基本に戻って、とりあえず逆さにして計測するやつで再度やってみようかな その後同調調整
|
- 山葵親切な奴が何でも質問に答えるスレ Part571
110 :774RR[sage]:2025/04/13(日) 03:41:54.94 ID:skhR3CD3 - 焼け気味一気筒は別問題として、その他三気筒の油面が高くて熱を持つと不調になる、と推測してます。ただ、この場合アイドリングが安定しなくなりエンスト方向にいくような気もします。
現象はアイドリング不安定というか、アイドリングがタコメーターで300rpm程あがります。なんというか、気持ちよくないエンジン回転になります。例えばチョークひいたような?? ハンドルやミラーに凄い微振動が出る、というのも今思い出しました!ある程度不調(?)と関連してると思います!
|