トップページ > バイク > 2023年12月28日 > qtxzE6QE0

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/949 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00002021425000000000001017



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
774RR (ワッチョイ 6311-DOnR)
バイクウェア総合スレ 187着
KUSHITANIクシタニ・HYODヒョウドウ専用スレ☆36
バイク野郎の防寒スレッド★79
★ワークマン スレ★Part69

書き込みレス一覧

バイクウェア総合スレ 187着
423 :774RR (ワッチョイ 6311-DOnR)[]:2023/12/28(木) 04:06:36.78 ID:qtxzE6QE0
>>412
ウェア?一応電熱は一通り持ってる。
ツアーマスター、ヒートマスター(7Aと3.5A)と電熱パンツ、コミネEK-101とEK-106かな。コミネのトゥーウォーマー使うならヒートマスターのやつのが連結できて便利。いらんけど

外気温3℃位までは電熱は使わない。使ってもハクキンカイロくらいかな

バイクウェア総合スレ 187着
424 :774RR (ワッチョイ 6311-DOnR)[]:2023/12/28(木) 04:19:42.97 ID:qtxzE6QE0
ジャケットに関しては、その日の気分や天気、乗るバイクで替えてる。
主に冬場はアロフトフード、アキュート、クレイモア(ダウン)、ランソン(化繊)、アーバンダウン、JK-579、ゴールドウインの型番忘れたやつかな。
アロフトのインナーの上にアーバンダウンやクレイモア着ると最強
バイクウェア総合スレ 187着
428 :774RR (ワッチョイ 6311-DOnR)[]:2023/12/28(木) 06:48:54.05 ID:qtxzE6QE0
>>425
バイク乗り換え?誰か他の人と勘違いしてませんか?
別に前振りじゃないですよ。みんなどんなけ持ってるのかなーって素直な疑問。ここの人沢山持ってそうだったから。
ちなみにまだまだジャケットはあるし。
JK-579はごく一般的なものって感じかな。
ある程度雨にも対応するし。ただコミネ特有のゆったりめなので中に着れるから寒い時でも使える感じ。ただし袖口のベロクロは弱めでつかなくなるので俺は百均の買ってきて補修して使ってる。
バイクウェア総合スレ 187着
429 :774RR (ワッチョイ 6311-DOnR)[]:2023/12/28(木) 06:51:00.62 ID:qtxzE6QE0
>>426
さすがに車検関係するバイクは2台しかないけど、細かいのが何台かありますです
KUSHITANIクシタニ・HYODヒョウドウ専用スレ☆36
294 :774RR (ワッチョイ 6311-DOnR)[]:2023/12/28(木) 07:20:47.93 ID:qtxzE6QE0
>>293
防寒ジャケットに着いてくるインナーダウンってアロフト以外ないよね?俺は特にそう感じたことはないけど💦
バイク野郎の防寒スレッド★79
634 :774RR (ワッチョイ 6311-DOnR)[]:2023/12/28(木) 08:09:09.41 ID:qtxzE6QE0
>>633
住んでる地域にもよるだろうけど、俺も別に大変とは思わない。ちゃんとしたものさえ装備すれば真夏の暑さの倍以上は楽
KUSHITANIクシタニ・HYODヒョウドウ専用スレ☆36
297 :774RR (ワッチョイ 6311-DOnR)[]:2023/12/28(木) 08:32:24.76 ID:qtxzE6QE0
>>296
そのふたつはダウンライクでしょ。
アロフト以外インナーでダウンはないよ
バイク野郎の防寒スレッド★79
638 :774RR (ワッチョイ 6311-DOnR)[]:2023/12/28(木) 08:39:21.77 ID:qtxzE6QE0
>>635
実際本当に寒い中走ってる人なら、その手のガセはすぐわかるけどね。
実際私の場合バイク通勤してるので冬場の早朝なんかは-6℃とかで1時間くらいの通勤だけど、しっかり防寒してれば割と平気かな。
1番来るのは指先と足先だけど、ハンカバグリヒで指は平気。
足先はトゥーキャップ今度試してみるけどそれでダメなら電熱しかないかな
KUSHITANIクシタニ・HYODヒョウドウ専用スレ☆36
299 :774RR (ワッチョイ 6311-DOnR)[]:2023/12/28(木) 08:49:22.18 ID:qtxzE6QE0
>>298
最初から指摘してたから。
関係ない横からいきなり揚げ足取りたがるやつってほんま...
バイク野郎の防寒スレッド★79
641 :774RR (ワッチョイ 6311-DOnR)[]:2023/12/28(木) 09:16:38.86 ID:qtxzE6QE0
>>640
そこは個人差あるとおもうんだよなね。
私の場合どんだけ走っても足先だけで足裏は冷える経験は無いから行けるんじゃないかな?って思ってる
★ワークマン スレ★Part69
940 :774RR (ワッチョイ 6311-DOnR)[]:2023/12/28(木) 09:48:30.68 ID:qtxzE6QE0
安い電熱ベストって洗濯可って書いてあっても、だいたい丁寧に手洗いとかでやっても使えなくなるのが常
KUSHITANIクシタニ・HYODヒョウドウ専用スレ☆36
301 :774RR (ワッチョイ 6311-DOnR)[]:2023/12/28(木) 10:22:52.79 ID:qtxzE6QE0
>>300
言いたいことはそれだけか?
はいはい、わかったから外野はどっかいってて。
かまって欲しいなら他の人当たってくれ
バイク野郎の防寒スレッド★79
650 :774RR (ワッチョイ 6311-DOnR)[]:2023/12/28(木) 10:29:52.19 ID:qtxzE6QE0
防風って冷たい風を真空の層かなんかでバリアでもするのか?
風通さなくても靴自体が冷えるっていう考えは無いのかな?
寒い時に走った時の靴の先端触ってみ。すげえ冷たいから。だからその間に層を入れることにより断熱するって言う考えがあるわけで。
まあ、何言っても無駄なんだろうな。
ちなみに靴はちゃんとした専用品だよ。
防風防水です。
バイク野郎の防寒スレッド★79
651 :774RR (ワッチョイ 6311-DOnR)[]:2023/12/28(木) 10:31:28.85 ID:qtxzE6QE0
>>650
なんか書き込みしてる間に似た内容のこと書いてくれてる人いた。被りでごめん。
バイク野郎の防寒スレッド★79
655 :774RR (ワッチョイ 6311-DOnR)[]:2023/12/28(木) 10:37:04.88 ID:qtxzE6QE0
>>652
じゃあすごく寒い時はワンサイズ上の靴を用意して、そこまで寒くない時はピッタリのサイズの靴を買えばいいってことかな?
コスパわりっ!
バイク野郎の防寒スレッド★79
656 :774RR (ワッチョイ 6311-DOnR)[]:2023/12/28(木) 10:42:40.32 ID:qtxzE6QE0
そもそもさっき誰かが言ってるようにグローブしなくても平気な人もいるように個人差ってもんがあるんだし、なんで自分に合ったやり方を他人が自分の尺度で口出ししてくるのかがわからん。
同じ体質の人が参考になるならそれでいいと思うんだけどね。
KUSHITANIクシタニ・HYODヒョウドウ専用スレ☆36
312 :774RR (ワッチョイ 6311-DOnR)[]:2023/12/28(木) 22:18:48.22 ID:qtxzE6QE0
痩せようぜ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。