トップページ > バイク > 2023年12月28日 > jDNT5vC80

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/949 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000400000203466210514855



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
774RR (ワッチョイ 43d7-yIu/)
774RR (ワッチョイ 4380-yIu/)
Anonymous (ワッチョイ baby-meta)
774RR (ワッチョイ 4380-skIR)
774RR (ワッチョイ 439e-yIu/)
774RR (ワッチョイ 4353-yIu/)
バイクウェア総合スレ 187着
[Arai・SHOEI] プレミアムヘルメット専用スレ30個目
バイク野郎の防寒スレッド★79
革ジャン116着目

書き込みレス一覧

次へ>>
バイクウェア総合スレ 187着
425 :774RR (ワッチョイ 43d7-yIu/)[]:2023/12/28(木) 06:14:30.73 ID:jDNT5vC80
>>423
なんでバイク乗り換えたんだw

>>424
それを書くための前フリかw>>345
JK-579はどんな感じ?
中堅以下の3シーズン用レベルかね
バイクウェア総合スレ 187着
426 :774RR (ワッチョイ 43d7-yIu/)[]:2023/12/28(木) 06:19:38.91 ID:jDNT5vC80
>>423
俺がこれだけ電熱揃ってたら発電量の不安なバイクに乗り換えるのは怖いなぁ
まぁ真冬のためにバイク選ぶとか本末転倒だけど、二台体制にするかも‥
>>424
ウェアだけでこんだけ揃ってたら置き場の問題以外でバイク2台維持とか楽勝だろーしね
大型二台とか軽自動車が二台あると思えば良いわけで
[Arai・SHOEI] プレミアムヘルメット専用スレ30個目
573 :774RR (ワッチョイ 43d7-yIu/)[]:2023/12/28(木) 06:28:26.64 ID:jDNT5vC80
音は気にならないけど少〜し顔が冷たい気はするな、アストロIQ→ラパイドネオ乗り換え
まぁ顔が冷たいて要はベンチだろうから(MVピンロックの隙間風かも?)頭頂部ベンチのないネオでは夏助かるけど
テクプロさんはベンチ気にするなら7Xですよ〜言い切ってた
バイクウェア総合スレ 187着
427 :774RR (ワッチョイ 43d7-yIu/)[]:2023/12/28(木) 06:37:06.13 ID:jDNT5vC80
>>396
これライセンスじゃなくて?
vansonライセンスはこれ買おうと思ったけどそれならパワーエイジやHONDA×AVIREXのが性能いいかなぁと見送った
https://i.imgur.com/sHMO9Nn.jpeg
バイク野郎の防寒スレッド★79
661 :774RR (ワッチョイ 4380-yIu/)[]:2023/12/28(木) 12:27:32.90 ID:jDNT5vC80
>>655
でもぶっちゃけそーだよ
https://i.imgur.com/VigRgAB.jpeg
https://i.imgur.com/FtuUwsT.jpeg
SORELの構造を見れば分かる
俺とかエンジニアのサイズ普段履き27.5だけど真冬専用は29.0
他のSORELも29.0買ってる
28.0とかじゃダメなんだよね寒くて
靴下はエンジニアの時は今日もそうだったけどスマートウールの2枚履き
ただネオプレトゥーキャップは効果あるよ
初期のときにやった
アウターからいかに肌を遠ざけられるかがポイントだしね
ただサイズは上げないとキツくて血流が阻害されて結果的に・・なんて展開に
どーやってもサイズ上げには敵わないんよね
バイク野郎の防寒スレッド★79
662 :774RR (ワッチョイ 4380-yIu/)[]:2023/12/28(木) 12:31:04.43 ID:jDNT5vC80
>>660
おめーはミュートしてろよw
なーにがブロックだバカ(´・ω・`)
なんなら俺のことチャンネル登録してんじゃねーかw
低評価推してるアンチドルヲタみたいでキモイぞお前
動画はまだだ
これが一番大変なんだ
防寒なんかより編集が一番大変w
バイク野郎の防寒スレッド★79
669 :774RR (ワッチョイ 4380-yIu/)[]:2023/12/28(木) 14:19:52.13 ID:jDNT5vC80
>>665
オメーはこれでも観て勉強しとけ
https://youtu.be/OUhP1xFMd-A?si=hWuhLwXPiimJivYr
なぜシフトペダルの根元にはギザギザがあるのか知ってるか?
ライダーが自分に合うよう角度を調整するためだよw
操作性ガーて、、ガエルネのオフブーツとか履いたことあんのかお前
バイク野郎の防寒スレッド★79
672 :774RR (ワッチョイ 4380-yIu/)[]:2023/12/28(木) 14:23:24.33 ID:jDNT5vC80
嘘松は煽れば煽るほどにお前のスキルがバレるから恥の上塗りだぞ
今気づいたけどツッコミの激しいやつって総じてスキルが低いよな
電熱ガーも非電熱の世界をクリア出来ないからこその到達地点だし
とどのつまり>>558
バイク野郎の防寒スレッド★79
673 :774RR (ワッチョイ 4380-yIu/)[]:2023/12/28(木) 14:27:16.18 ID:jDNT5vC80
防寒靴や鉄芯入りのエンジニア履くときはシフト角度は2クリックほど上げる
そしてここからが重要
シフトアップはいいがダウンはポジがキツくなる
よってレーサーのようにステップつま先乗りをして必要な時だけ前に出す
これが出来ないやつはジャストサイズで電熱逝け
バイク野郎の防寒スレッド★79
677 :774RR (ワッチョイ 4380-yIu/)[]:2023/12/28(木) 15:39:29.96 ID:jDNT5vC80
さてお待たせしました
(嘘松以外誰も待ってねぇw)
https://i.imgur.com/CQvTss6.mp4
>>647
気温2℃から始めて佐野PAで3℃、N3Bデフォルトの袖リブと腹回りがやや弱い
レイヤーはUACGサーモのゴルフアンダーにUNIQLO薄手フリース、
その上から肩胸にEK-101をおまけに、ミドルはパワーエイジ裏起毛ゴアW/S
まぁコミネハンカバからはみ出た袖口よね冷気入るのはw
それをPAで対策グッズを買い解決
腹回りはまぁN3BでライナーがW/S程度じゃそーなるよね
なので帰りのライナーはUNIQLOのウルトラライトダウンにした(これ防風なので意外と使える)
帰宅時は7℃ともう革ジャンレベルの気温
でもパンツライナーがゴアだったんで食事中も蒸れなかったよ
下はUACGサーモの厚手
ラフロRR5335
ゲルマニアの純正ライナー外し
スマートウール2枚履き
サイズ上げエンジニアに足ぽかシート
https://i.imgur.com/kBdVAy9.jpeg
バイク野郎の防寒スレッド★79
678 :774RR (ワッチョイ 4380-yIu/)[]:2023/12/28(木) 15:43:22.92 ID:jDNT5vC80
>>676
だからお前はバカなの
SORELの構造見ても理屈が分かってない
オーバーサイズの靴を買うというよりは2枚履きでデッドエアを確保した足に合う靴(アウター)を買う
この違いが分からないなら元々29.0のライダーの靴のサイズ考えろよドアホ
29.0〜30.0のライダーは誰もが操作性が悪いんですかー?悪くないですよねー?
常識を超えろ
さすればお前も10℃走れるよw
バイク野郎の防寒スレッド★79
682 :774RR (ワッチョイ 4380-yIu/)[]:2023/12/28(木) 15:52:06.70 ID:jDNT5vC80
>>680
2枚履きしたらジャストサイズだろ
お前クシタニのライダース()持ってんだろ?
中には一枚くらいは着れるよな?
それがジャストサイズだ
でもTシャツ一枚で着たら中に余裕でるよな?
それがオーバーサイズだ
アホかお前は
バイク野郎の防寒スレッド★79
683 :774RR (ワッチョイ 4380-yIu/)[]:2023/12/28(木) 15:55:55.11 ID:jDNT5vC80
>>681
もうこの手のバカに何か教えても無駄なんよな
どーせ走らないし、走っても電熱だし
まぁ足ぽかシートはローテクなだけで電熱みたいなもんだけどw
バイク野郎の防寒スレッド★79
685 :774RR (ワッチョイ 4380-yIu/)[]:2023/12/28(木) 16:03:03.56 ID:jDNT5vC80
>>677
ちなみにこの動画も俺がギター弾いてるw
バイク野郎の防寒スレッド★79
686 :774RR (ワッチョイ 4380-yIu/)[]:2023/12/28(木) 16:04:53.01 ID:jDNT5vC80
>>684
防水ならなんでもオケ
普通のレーシングは中敷抜いてもダメだね
伊達にサーキット用じゃない
通気性いいよa★とかxpdは
バイク野郎の防寒スレッド★79
689 :774RR (ワッチョイ 4380-yIu/)[]:2023/12/28(木) 16:11:11.62 ID:jDNT5vC80
>>687
同じだよ
少なくとも「防寒的」には
それが分からないからお前には走れないの

お前に聴かせる音なんてない
俺のギターでも聴いとけw
歪んだ7弦ギターとクラシックギターの音の違いもお前には分からんよ間違いない
バイク野郎の防寒スレッド★79
691 :Anonymous (ワッチョイ baby-meta)[]:2023/12/28(木) 16:32:29.99 ID:jDNT5vC80
はいはい上の動画はJOGですよー
規制前の2st JOGなので90km\h出るから高速乗ってみたw

そーいや原付にETCって付けられんのか
軽か何かのやつ付ければ通るんかな…
まぁ監視カメラで捕まるだろうw
バイク野郎の防寒スレッド★79
693 :Anonymous (ワッチョイ baby-meta)[]:2023/12/28(木) 16:42:19.02 ID:jDNT5vC80
>>692
なになに?通訳すると
「今日も結構寒かったのにスクリーンなしネイキッドのN3Bで(そもそもワイは持ってないが)東北道が走れるはずがない!きっとこれは夏だ!大昔だ!そーに違いない!陰謀だぁ〜」


ヴァ〜カw
革ジャン116着目
59 :774RR (ワッチョイ 4380-skIR)[]:2023/12/28(木) 16:52:13.65 ID:jDNT5vC80
N3BはHONDA×AVIREX着てる
https://i.imgur.com/CQvTss6.mp4
ホンモノは寒そうなんだもんw
バイク野郎の防寒スレッド★79
697 :774RR (ワッチョイ 439e-yIu/)[]:2023/12/28(木) 17:25:17.86 ID:jDNT5vC80
>>694
この人もそーだがオフの冬山でSORELはデフォルトだよ>>669
電熱装備の出来ないバイクでは方法がこれしかない
バイクブーツで防寒話は毎年出るんだが鉄板がないのは、誰も試さないのとサイズ上げの勇気がないから
ガエルネフーガのサイズ上げやHONDAの活性炭ブーツは良いなどの話はあったが、殆どの人が防寒ブーツ(電熱以外は)

N3Bで3℃走るスキルってのは、他の弱いジャケットでも応用が効く
「ちゃんとしたジャケット買えばいいじゃん?」
hyodクレイモア、タイチのモトレック、クシタニアロフト、ラフロポーラージャケ、それらを着れない人が色々頑張る
バイク野郎の防寒スレッド★79
698 :774RR (ワッチョイ 439e-yIu/)[]:2023/12/28(木) 17:30:10.28 ID:jDNT5vC80
もうね、電熱一択って人とは分かり合えない
隙間風を対策せず、強制的に無理ぐり電気で温めてるよーな世界なのにw
そんな人とツーリングしてて「電熱サイコー!」とか言ってたら躊躇なく逮捕速度で置いてけぼりにするよ俺なら
PA着いたときの感想が目に見える
「あの速度じゃ電熱でも流石に…」
バイク野郎の防寒スレッド★79
699 :774RR (ワッチョイ 439e-yIu/)[]:2023/12/28(木) 17:31:58.85 ID:jDNT5vC80
あとバイク交換する
ちょっと交換してみない?てw
30分頑張ったら大したもん
経験上付いてこないよ
彼らには寒過ぎるんよね
バイク野郎の防寒スレッド★79
701 :774RR (ワッチョイ 439e-yIu/)[]:2023/12/28(木) 17:35:38.59 ID:jDNT5vC80
嘘松Ⅱ現る
電熱スレでも暴れてんね
やめときなよ
素性がバレる
まぁあそこも最近は初心者多いみたいだけどね
ここの元キチガイどもが軒並み向こうに行ったんだが、今はお手軽だしね電熱も
昔は10万当たり前だったしコミネもタイチも中華製もなく、数社しかなかった
バイク野郎の防寒スレッド★79
704 :774RR (ワッチョイ 439e-yIu/)[]:2023/12/28(木) 17:45:07.07 ID:jDNT5vC80
>>702
なんで経験豊富な人がメガスポにモトレック7℃で電熱なのよw
7℃とか俺も今日そーだったけど、EK-101のスイッチ切ってN3Bファスナー開けたよ
ミドルはゴアWS一枚なのにw
まぁ感じ方には個人差あるしね
寒がりならすいませんでしたって話だし

>>703
嘘松とやって
俺が消えたらあんたは奴とやる事になるよ
間違いない
あのバカの悪目立ちが済んだら消えるつもりだったし
バイク野郎の防寒スレッド★79
705 :774RR (ワッチョイ 439e-yIu/)[]:2023/12/28(木) 17:48:04.11 ID:jDNT5vC80
革ジャンの限界が12〜13℃って言われてるけど、中には19℃って人もいるだろーしね
耐寒は人によって違うから寒さに強い人が弱い人をバカにするのは倫理逸脱ではある
レイヤリングなんかよりストーブの方があったかいよ!って人に言うことなんか何もない
そりゃ遠回りだろーよw
バイク野郎の防寒スレッド★79
708 :774RR (ワッチョイ 439e-yIu/)[]:2023/12/28(木) 18:13:41.82 ID:jDNT5vC80
アウターによるね
完全防風でモトレックみたいなジャケなら俺なら電熱→R2着るかな
革ジャンみたいな隙間風全開のジャケならパワーエイジゴアW/S、もしくは同社のマイクロダウンかな
でもヒートマスター7Aにマイクロダウンとかオーバースペックでしょおそらく
アンダーは俺ならアンダーアーマーコールドギアサーモ)選ぶと思うわ
バイク野郎の防寒スレッド★79
710 :774RR (ワッチョイ 439e-yIu/)[]:2023/12/28(木) 18:45:53.66 ID:jDNT5vC80
>>709
パタゴニアR2
バイク野郎の防寒スレッド★79
712 :774RR (ワッチョイ 439e-yIu/)[]:2023/12/28(木) 19:05:37.74 ID:jDNT5vC80
って事で早速N3Bの袖口を改造
https://i.imgur.com/VFNozCe.jpeg
こんだけ開いてた袖口にボタンを付けると
https://i.imgur.com/os6bQ4p.jpeg
リブの冷気侵入対策はもちろん、ガントレットもし易くなり、N3Bヒャッハーに
https://i.imgur.com/t20C5my.jpeg
こんなの500円とかで売ってるから安物ジャケットの防寒性を上げたい人は試してみてねー
https://i.imgur.com/S4BzoNP.jpeg
高いやつは辞めとけw
バイク野郎の防寒スレッド★79
719 :774RR (ワッチョイ 4353-yIu/)[]:2023/12/28(木) 21:33:49.59 ID:jDNT5vC80
>>718
俺は非電熱だからUACGサーモ、マイクロダウン、モトレックだけど、
電熱ならUACGサーモ、電熱、R2、モトレック
ってかコミネ電熱が中綿入りならモトレックがライナー入りなんでR2要らんかも
光電子アンダー、マイクロダウン、GWマルフーデッドの非電熱、zippoカイロで0℃の中央道とか茶飯事だったし
向かい風とかじゃない限り風速はあまり関係ない
そもそも100km/hが28m/sだし、ネイキッドは横風の影響を受けにくい

もー辞めよモトレッくん
暴れんのはいいけど微妙な匙加減で住民を呼び戻さなきゃならん
バイク野郎の防寒スレッド★79
721 :774RR (ワッチョイ 4353-yIu/)[]:2023/12/28(木) 21:39:59.30 ID:jDNT5vC80
モトレックが防水ナイロンじゃなくPUドライマスターなら俺買ってるよ
PUてデメリットじゃん!って話だが、防水ナイロンの透湿なしよりマシ
価格からして3〜5年で着倒すもんだしねモトレックとか
HONDA×AVIREXのN3Bもナイロンシェルだから長持ちすんのかなーと期待してるけど、ポケット脇の黒いパーツが合皮だったw
まぁこれも3万してないしね
冬ジャケなんてのは革ジャンと違って次々買い換えるしかない
バイク野郎の防寒スレッド★79
723 :774RR (ワッチョイ 4353-yIu/)[]:2023/12/28(木) 21:49:04.73 ID:jDNT5vC80
>>720
それを聞く根拠は?
いやー違うんだなwと草つけるのがその心理の前提なら答えるだけアホらしいと「逆の立場」で分かるよね?
マイナス10℃なんてのはモトレッくんにも経験ないだろ
刈場坂でマイナス4℃はvansonに防風デニムで経験したけど、高速でその寒さならほぼ凍結は免れん

でも絶対にやれと言われるならUACGサーモ、中綿入り電熱、モトレックだな
出来れば電熱の上にRR5334が欲しい
アンダーも光電子ヘビーウェイトだな
プラスアルファアンダーにNORTH FACEポーラテックも欲しい
バイク野郎の防寒スレッド★79
725 :774RR (ワッチョイ 4353-yIu/)[]:2023/12/28(木) 21:52:04.77 ID:jDNT5vC80
>>722
俺らとかNGでいーんだよ
嘘松も俺もモトレッくんも下四桁で全員NG出来る
俺はたまに変わるけどw、そこらの小競り合いなんて読む必要ない
バイク野郎の防寒スレッド★79
726 :774RR (ワッチョイ 4353-yIu/)[]:2023/12/28(木) 21:54:31.95 ID:jDNT5vC80
>>724
どんだけ悔しいの
いいやん、168センチの50キロでも
デカい男に恨みでもあるんか?
チビってエリマキトカゲみたいな反応するやつ多いよな
革スレ潰したやつも同じだった
そいつのあだ名は「チビ助」だよ
バイク野郎の防寒スレッド★79
729 :774RR (ワッチョイ 4353-yIu/)[]:2023/12/28(木) 22:10:06.44 ID:jDNT5vC80
それにマイナス10℃予想で俺はN3Bは使わん
その日の為だけにポーラージャケット買うし、GWマルチフードでも足りない
関東の0℃に対応する装備を揃えてるだけで、マイナス10℃なんてのは関東では事故レベル
北海道には北海道の走り方があるし、高速100km/hなんて環境が存在しない
豪雪なんだからw
岩手には-9℃のドライなんてのがあるが、走ったことはない
これを走ったやつだけが、本当のレイヤリングを語れる
モトレッくんは経験あるんかい
まぁ無理よね、メガスポのモトレック7℃で電熱じゃ
バイク野郎の防寒スレッド★79
734 :774RR (ワッチョイ 4353-yIu/)[]:2023/12/28(木) 22:15:27.62 ID:jDNT5vC80
>>727
それは机上空論だから
羽毛布団の上には毛布をかけるみたいな話で、実際に中綿入りの電熱の上にパワーエイジ(L)のマイクロダウンは着れない
着れたとしてもモトレックのサイズアップは免れんし、俺は実際に着ることのできるリアルな話をしてるから
ディベート目的の人間の机上空論とは違う
だからお前は嘘松Ⅱなんだよ
そもそもディベートにおける勝利しか考えてなくて防寒の話なんてどうでも良いのさ
その根底には悔しさとか勝利への渇望があり、エリマキトカゲの姿が垣間見える

それは防寒なのか?

よく考えてからレスしろ
酔っ払った俺はそんじょそこらのねらーなんぞには無敵だw
バイク野郎の防寒スレッド★79
735 :774RR (ワッチョイ 4353-yIu/)[]:2023/12/28(木) 22:19:30.90 ID:jDNT5vC80
>>733
フリース断熱
ダウン保温
そんなん防寒スレのデフォルト
釈迦に説法
出直して来い
バイク野郎の防寒スレッド★79
736 :774RR (ワッチョイ 4353-yIu/)[]:2023/12/28(木) 22:20:49.36 ID:jDNT5vC80
>>731
730は別人だ
陰謀論の気質も嘘松そっくりだぞ
俺はお前が嘘松の自演だと思ってないが、自分に対する文句は全て俺の自演なのか?
答えろ
バイク野郎の防寒スレッド★79
737 :774RR (ワッチョイ 4353-yIu/)[]:2023/12/28(木) 22:25:34.68 ID:jDNT5vC80
あとマイナス10℃の100km/hを2時間休憩なしで実際に走ったことがあるのか、それも答えろ
人にアドバイスする立場なら自分がその環境を「実際に経験」していないと机上空論よなぁ
モトレッくんのすごいとこ見てみたい!あっそれ!♪
バイク野郎の防寒スレッド★79
738 :774RR (ワッチョイ 4353-yIu/)[]:2023/12/28(木) 22:28:28.43 ID:jDNT5vC80
明日までに言い訳のレスしとけ 
俺は寝るから
お前の捨て台詞を明日の朝トイレからうんこしながら読むから
でも明日にはシラフだから・・クスッとしてスルーかな
シラフでお前に構えるなら俺も相当のキチw
バイク野郎の防寒スレッド★79
741 :774RR (ワッチョイ 4353-yIu/)[]:2023/12/28(木) 22:33:08.31 ID:jDNT5vC80
>>739
条件は人それぞれ変わるだろ
なんでその与えられた条件の中で防寒しなきゃならねーんだよ
俺ならマイナス10度はヒーテック7A使う
その上にマイクロダウン
そしてアウターはハイエンド系
モトレックなんぞでマイナス10度に挑まんよ
アホか
あんなもん中堅ジャケットだろ

マイナス10度の100キロ実際に走った事があるのかだけは答えろよ
俺はそこしか見てない
それに答えなかったら机上空論決定な
もーお前には触らん
バイク野郎の防寒スレッド★79
745 :774RR (ワッチョイ 4353-yIu/)[]:2023/12/28(木) 22:36:44.36 ID:jDNT5vC80
>>740
嫁にドンダケ虐められているのか知らんが、5ちゃんで論破狙ってて楽しいかよ
俺は今日午前中に走ってきたが、モトレッくんは朝から匿名掲示板でバトルだろ
それはそれで俺も経験あるからわかるけどw実際に1桁気温の高速を走ると5ちゃんのアホとかどうでもよくなる
5ちゃんで偉そうな態度のアホを潰すことより、自らの防寒をより高めなさい
そしたら身長が1センチぐらい伸びるよ
バイク野郎の防寒スレッド★79
747 :774RR (ワッチョイ 4353-yIu/)[]:2023/12/28(木) 22:39:23.42 ID:jDNT5vC80
>>743
ねーなら机上空論だろw
そしてディベート気質も絡んどる
あのな?モトレッくん
ディベートってのは自分たちに不利な情報は矮小化し、有利な情報は誇張して宣伝するような態度を身につけてしまう

気をつけろ
チビがバレるぞ
バイク野郎の防寒スレッド★79
750 :774RR (ワッチョイ 4353-yIu/)[]:2023/12/28(木) 22:42:41.43 ID:jDNT5vC80
>>748
困るか困らないかじゃない
走るか走らないかだ
防寒は趣味だから好きなときに走ればいいが、通勤の奴らなんてのは嫌でも走らなきゃならないんだから
週末にちょこっと氷点下走ったくらいで偉そうにしてる俺らとかは通勤組に比べたらゴミみたいなもんだよ
その現実も知っとけ
バイク野郎の防寒スレッド★79
753 :774RR (ワッチョイ 4353-yIu/)[]:2023/12/28(木) 22:48:50.13 ID:jDNT5vC80
>>749
パワーエイジのマイクロダウンはロフトが潤沢すぎてその上に着れるフリースがない
ってか、もしそのサイズのフリース(断熱)を買うくらいなら、中綿(シンサレート=断熱保温材)入りのアウターを買う
レイヤリングの基本を話してるんじゃない
実際に走るときにどんな品番の何を着るか?の話をしてるんだよ
ビバンダムじゃ意味がないんだわ
細身で空気抵抗を減らし、さらに暖かい防寒とは如何に?がこのスレなんだから
そりゃ暖かいだけなら宇宙服でも着てろよ
モトレックのXXLなんてブクブク着れるかよ
バイク野郎の防寒スレッド★79
755 :774RR (ワッチョイ 4353-yIu/)[]:2023/12/28(木) 22:51:05.70 ID:jDNT5vC80
>>752
彼らはそこらの防寒ガキとはレベルが違うってだけの話だよ
雨でも雪でもバイクで通勤してるんだから
ビビるとかそんな話じゃない
経験値が俺らとはまるで違うんだよ
週末の娯楽ではなく、毎日なんだから
車で通えとかそんな話じゃないんだよ
バイク野郎の防寒スレッド★79
759 :774RR (ワッチョイ 4353-yIu/)[]:2023/12/28(木) 22:54:57.25 ID:jDNT5vC80
>>754
ファスナーはすべてじゃない
そんな話からもニワカが分かる
首周りの防寒ってのは、隙間風の遮断にある
たとえファスナーが閉まらなくても隙間風が遮断されていれば防寒は成立する
そんなのは首元が空いててベルクロのないそこらの中堅ジャケも同じ事だ
たとえばJK-6154は首にベルクロやドローコードがない
つまりパンパンでvansonのファスナー閉まらない状態よりも条件が悪いんだよ
中綿が入ってるから誤魔化されてるだけ
バイク野郎の防寒スレッド★79
760 :774RR (ワッチョイ 4353-yIu/)[]:2023/12/28(木) 22:58:48.99 ID:jDNT5vC80
>>756
非電熱防寒の最終兵器だよ
今日も持っていったが使わなかった
でもたとえアウターがイージスでもカッパでも克服してしまうのがパワーエイジのマイクロダウン
これがあればほとんどの防寒は完成してしまう
もちろんアウターがメッシュジャケなんてアホなことしてたらそれでも足りないが、同社のゴアW/Sダウンならアウターがメッシュでも走れるぞ
そもそもアウターで使えるミドルインナーなんだから
バイク野郎の防寒スレッド★79
763 :774RR (ワッチョイ 4353-yIu/)[]:2023/12/28(木) 23:03:19.03 ID:jDNT5vC80
パワーエイジのマイクロダウンが廃盤になったのはほんとに残念
このミドルインナーがどれだけ強いのかお前らに知って欲しかった
クシタニのホワイトグースダウンはFP550のモコモコで使いづらいって話だし、マイクロダウンはホント神アイテムだった
マイクロダウンパンツで立てたタバコが埋まるレベル
https://i.imgur.com/bPSRCbs.jpeg
やっぱ修理出すわ
バイク野郎の防寒スレッド★79
765 :774RR (ワッチョイ 4353-yIu/)[]:2023/12/28(木) 23:08:20.70 ID:jDNT5vC80
>>762
じゃあその姿見せて
まぁこの煽りで実際に晒したやつはこの10年で皆無だけどな
革スレには居たが、カッコよかったよみんな
お前はどーかな

>>761
モトレックもGベクター3も一般人から見たら見た目なんぞ変わらん
https://i.imgur.com/3FI2fjI.jpeg
https://i.imgur.com/LmT3H1x.jpeg
バイク野郎の防寒スレッド★79
767 :774RR (ワッチョイ 4353-yIu/)[]:2023/12/28(木) 23:12:58.69 ID:jDNT5vC80
>>764
それも大間違い
FPってのは復元力だよ
反発力とは違う
どんな防寒においても大事なことは空気層(デッドエア)なんだから高FPでも潰れたら意味がない
高FPの5mmと、低FPの1cmじゃどっちが寒くないと思う?
5mmなんて言ってたら素性が知れる
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。