トップページ > バイク > 2023年12月26日 > OQTa0x830

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/950 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数10000003310000131014001019



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
774RR (ワッチョイ d315-Yst6)
774RR (ワッチョイ d307-Yst6)
774RR (ワッチョイ d3fe-Yst6)
774RR (ワッチョイ d3f9-Yst6)
774RR (ワッチョイ d370-Yst6)
774RR (ワッチョイ d3d6-Yst6)
774RR (ワッチョイ d322-Yst6)
774RR (ワッチョイ d325-Yst6)
774RR (ワッチョイ d3ad-Yst6)
774RR (ワッチョイ d317-Yst6)
バイクの質問に全力で答えるスレ243

書き込みレス一覧

バイクの質問に全力で答えるスレ243
561 :774RR (ワッチョイ d315-Yst6)[]:2023/12/26(火) 00:43:30.44 ID:OQTa0x830
https://youtu.be/ctsQuMIC3ds
バイクって生身だし突っ込まれたらひとたまりもないね
まぁこれは正面衝突みたいだけど
バイクは危険すぎる
身を守るものがヘルメットしかないとか洒落にならん
車ならボディ、シートベルト、エアバッグもあるし危機回避能力もバイクより高いよね
こんな危険な乗り物を金出して乗る気はないわ、、、

車にするよ
色々回答くれた人ありがとね
俺はバイクでリスクは取れない
プレリュードってのが来年復活するのでそれ買うよ

ではみなさん、事故には気をつけて下さいね
さようなら
バイクの質問に全力で答えるスレ243
565 :774RR (ワッチョイ d307-Yst6)[]:2023/12/26(火) 07:18:28.98 ID:OQTa0x830
バイクの重大事故は夜間や早朝、朝の通勤通学時間に多いらしいです。
また薄簿時間帯も危険らしい。
日没は季節により違いますが大まかにいって雨天以外の9〜16時に大人の運転を心掛ければバイクもそれほどリスクは低いのではないでしょうか?
バイクの質問に全力で答えるスレ243
567 :774RR (ワッチョイ d307-Yst6)[]:2023/12/26(火) 07:27:32.92 ID:OQTa0x830
ここで断念したら高校時代と同じになります。
16で原付とりスクーター乗り回しバイクにも興味を持ちました。
クラスにいたバイク好きのやつがいつも雑誌を読んでて欲しくなりましたねぇ。
でもそれより酒や女遊びが楽しくなりそうなったら車でしょって事で結局バイクを乗らずに車に行ってしまい、大学社会人と幾星霜を経て気がつけば中年と呼ばれる歳になり何を思ったか普通二輪の免許を取りに行き今や大型二輪まで。
でもいざバイクを選ぶ段になったら今度はリスクの大きさに尻込みしてしまった。
しかしここで乗らねば恐らく一生乗らないでしょう。
乗ったのはガキの頃友達の250を無免で深夜に飛ばした事が1回、あとは教習所内だけとなってしまう。
うーん、、、、スクーターとは別物であろうバイク、それを知らずに人生終わるのは寂しい気もしますねぇ。
悩みどころです。
バイクの質問に全力で答えるスレ243
568 :774RR (ワッチョイ d307-Yst6)[]:2023/12/26(火) 07:31:19.24 ID:OQTa0x830
どのみち駐輪場の契約は2月からです。
バイク購入活動は年明けの予定ですのでそれまで熟慮を重ねる事にしましょう。
リスクはあるが限りなく低くすることも可能ということでしょうしね。
バイクの質問に全力で答えるスレ243
572 :774RR (ワッチョイ d307-Yst6)[]:2023/12/26(火) 08:06:31.00 ID:OQTa0x830
だから言っている。
バイクはどんな高級バイクだろうと生身のまま剥き出しで時速50〜60キロで障害物だらけの下道を走ったいる。
過失が0でも簡単に死んでしまう。
もし車なら、それでも事故は免れなかっただろうけど、ボディ、シートベルト、エアバッグ、そして緊急回避操作で即死にはならんかったのでは?
バイクって車より速いのが多いよね。
リッターバイクならスーパーカー並みのパワーウェイトレシオらしい。
でも交通弱者なんだよ、自転車や原付と変わらないんだよ。
自転車や原付なら道の端を走ってるし正面衝突は回避出来たかもしれんけどバイクは交通弱者なのに道のど真ん中を生身で走っている。
遺言を書いておかねばバイクには乗れんぞ。
私はバイクはまだ乗ってないが自筆証書遺言はきちんと書いてある。
バイクの質問に全力で答えるスレ243
575 :774RR (ワッチョイ d307-Yst6)[]:2023/12/26(火) 08:15:58.16 ID:OQTa0x830
ジャメリカンと揶揄するものもいるようだがシャドウやドラッグスターなどが新車で発売されてたころに免許とったら迷わず乗ったろうなぁ。

アドベンチャー?旅など興味ない。
オフロード?都会に未舗装などないしわざわざオフロード乗るために遠出とかしたくない。
BIGスクーター?論外、なら車にする。
クルーザー?高速は事故ったら終わりになるから乗りたくない
ネイキッドやスポーツ?峠とかまったく興味ない。

したいのは下道をどっかり乗って練り歩きだよ、デカいアメリカンで。
故障が怖いから新車じゃないと嫌だ、そもそも中古は車も女も嫌なんだよねぇ。
そのせいで何十人も初物を、、、と脱線したな笑

レブルで妥協するか、、、遠目でみたらアメリカンだしな。
しかし小さい、和製アメリカンブームの頃のバイクより20〜30センチ短いやろ?そして軽い。
デカく重いのがいいんだよなぁ、練り歩きなんだしさ。

という感じでピンとくるバイクもないのにリスクは取りたくない気持ちもあるが、ここで乗らねばバイクは乗らずに終わりそうという葛藤もある。

困ったものよ....

こういうのに乗りたいんじゃ!
https://i.imgur.com/WRGCm34.jpeg
VT1300CX
こういのが新車で出る時代ってもうこないの?
バイクの質問に全力で答えるスレ243
578 :774RR (ワッチョイ d307-Yst6)[]:2023/12/26(火) 08:28:23.46 ID:OQTa0x830
と、無意味な独り言をレスしてしまう寂しがり屋ちゃん(笑)
モロにスルー出来てない証拠ですぞーw
バイクの質問に全力で答えるスレ243
581 :774RR (ワッチョイ d3fe-Yst6)[]:2023/12/26(火) 09:11:20.62 ID:OQTa0x830
バイクなんてモロに趣味の乗り物なんだし実用性とか皆無でもいいんだよねぇ
なんかバイク、旅に出ろ旅に出ろみたいなの多くね?ソロキャンプとかさ
アドベンチャーか何かしらんけど旅なんてしたくないわ!笑
図体デカくてクソ遅い、そんな実用性皆無なアメリカンに乗りたい
そういう時代にバイクみてなかったけどつい10年くらい前までは新車販売してんだなぁ,,,残念

初心者はメンテだの全くわからんし正直そういうのも興味がない
なので新車しか買いたくない,整備は全てディーラーに任せたいし

カワサキのエリミネーターってどうなんだろう
400なら初心者でも扱えるしレブルより3〜4センチは大きい
二人乗りもする可能性あるし、そのとき体重は合わせたら150にもなるだろう
レブル250ccではきつくね?
エリミネーター400なら良い感じなんだけどなぁ、、、納車がヤバいんでしょ?
年明けから動いても初夏とかになるんかな、、、
バイクの質問に全力で答えるスレ243
603 :774RR (ワッチョイ d3f9-Yst6)[]:2023/12/26(火) 14:01:30.82 ID:OQTa0x830
>>590
真面目な話、バイクは彼女の提案なんだよ
ハーレーみたいのアメリカンバイクの後ろに乗りたいって
街乗りするだけで満足なんだってさ
飛ばすのとかツーリングとか興味ないって
変な道楽だけど彼女がスポンサーで免許代も全て出してくれた
バイク代としてとりあえず100万くれた
どうせ飽きるとは思うし俺も飽きると思うけど1回は乗らないとあかんなぁってね
いきなりデカいのはリスク高そうなので先ずは練習→1年以内に売っていよいよ大本命のでかいアメリカンバイクを買いたいわけよ
バイクの質問に全力で答えるスレ243
614 :774RR (ワッチョイ d370-Yst6)[]:2023/12/26(火) 15:30:25.97 ID:OQTa0x830
>>610
そんなの家族乗せてるファミリーカーや、幼い子を乗せてるママチャリもとなるよ?
安全運転すればよいのでは?
バイクは車や自転車とは違うんだよ!というなら結局バイクは安全運転しようが最も危険な乗り物ということになるよ
バイクの質問に全力で答えるスレ243
615 :774RR (ワッチョイ d370-Yst6)[]:2023/12/26(火) 15:38:09.35 ID:OQTa0x830
バイクはあまりに無防備
車ですら国道の右折レーンにいて待ってるときに猛スピードで横を通過するトラックや車に恐怖するのに、そこにバイクでいるわけだよね
勿論車よりは真ん中にいれるとしても対向車の少しのミスであの世行き確定だよ
右直事故も致命的だよね
バイクの怖さは分かる
車で事故ったことがあるがスピンしてケツから崖にあたったから無傷ですんだ
バイクなら、、、、恐ろしいよなぁ
高速で車で大雨の中走っててハイドロプレーニング現象を起こしたこともある
車なので何とかなったけどバイクなら終わりだろな
怖いものよ、、、バイクは
バイクの質問に全力で答えるスレ243
616 :774RR (ワッチョイ d3d6-Yst6)[]:2023/12/26(火) 15:52:00.73 ID:OQTa0x830
それでも一度は乗っておきたい
青春時代の忘れ物
スピードの向こう側へ行きたいのさw
車でリミッター効くまで出すのとは違う
剥き出しの生身だからこそ、風を受けるからこそだろうな
バイクなら高速で風圧をモロに受けて走れる
ウインドスクリーンなんて要らない
まさにそれがバイクにのる意義かもしれん
風になる、というより風を受けるから壁になるのか?笑
シランケド
バイクの質問に全力で答えるスレ243
622 :774RR (ワッチョイ d322-Yst6)[]:2023/12/26(火) 16:29:49.12 ID:OQTa0x830
頑張って書くねぇこの人
見てもらおうと必死に行間あけて可愛いところあるじゃないの
君たち、構っておあげよ笑
ウレション垂れ流して喜ぶぞ
ははは
バイクの質問に全力で答えるスレ243
627 :774RR (ワッチョイ d325-Yst6)[]:2023/12/26(火) 18:07:23.17 ID:OQTa0x830
車の流れに乗れないスピードしか出せないバイクで2ケツする訳ないだろ(笑)
無駄なリスク取るようなスピードは出さないと言う意味
君なにか勘違いしてるようだが四輪は君より経験豊富だと思うよ、免許も最高峰の持ってるし
>>625
バイクの質問に全力で答えるスレ243
638 :774RR (ワッチョイ d3ad-Yst6)[]:2023/12/26(火) 19:06:39.92 ID:OQTa0x830
>>628
じゃ君はどんな自信をもってバイク乗ってるんだね?
自分が上だと思うことこそ自信過剰というものだよ
私は四輪長いが常に初級者のつもりでいるし二輪は初だからこそ大型持ってるけど先ずは250からとしてるのだがそれすら批判されるなら世の中のバイク初心者は何を乗れば良いというのかね?
しかも四輪経験もない二輪からの人もいるだろう
君はことあるごとにバイク初心者にダメだししているのかな?
そういうことをしないと自我が保てないなら君こそバイクはやめた方がいいね
バイクの質問に全力で答えるスレ243
639 :774RR (ワッチョイ d3ad-Yst6)[]:2023/12/26(火) 19:08:24.80 ID:OQTa0x830
>>635
牽引は特殊だねぇ
さすがにもってないよ
それと大型特殊もない
お遊びで大型特殊の1発受けたけど中止くらった笑
片手で回すハンドルなんだよねぇアレ
バイクの質問に全力で答えるスレ243
640 :774RR (ワッチョイ d3ad-Yst6)[]:2023/12/26(火) 19:14:22.53 ID:OQTa0x830
あーあれか、道の駅とかで話しかけてくるバイク老害か
聞いてもないのに自分のバイク歴とか語りだす妖怪らしいな笑
まぁジムにも教え魔の常連おっさんとかいがちだけどな
ガチで迷惑がられてることをしっとけよ
まぁ嫌われるから5ちゃんでひっそりマウントとったんだろうけどな(笑)
いらんいらん、ベテラン気取りの素人の話きくならライディングスクール行くわ
あほくさ
バイクの質問に全力で答えるスレ243
641 :774RR (ワッチョイ d3ad-Yst6)[]:2023/12/26(火) 19:18:50.66 ID:OQTa0x830
では何故質問スレできいてるか
答えはシンプル
自問自答を外部に出すことで自分の考えをまとめていくための手段なのだよ
何かしら反応もあろう
そうやって使うには5ちゃんは実に便利だ

君らも経験ないかね?
友達に相談することで迷いがなくなることとか
別にアドバイスを求めてるのではなく、アウトプットしたいのだよ多くは
口に出す事でなるほど、自分の内なる迷いが見えてくるということだ

賢いだろ?5ちゃんみたいなゴミサイトも使い道はあるということ
相談する相手がいない、というわけでもない
が、迷ってる姿はクールではない
不様を晒しても構わないのが5ちゃんということだよ
バイクの質問に全力で答えるスレ243
656 :774RR (ワッチョイ d317-Yst6)[]:2023/12/26(火) 22:21:01.96 ID:OQTa0x830
ってかGB350は最高だろ、初心者向けに
最大トルクの回転数が3000ってめちゃ街乗りやタンデム向きだろな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。