トップページ > バイク > 2023年12月26日 > 1RgbJXLod

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/950 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000003538300000000022



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
774RR (スップ Sd1f-skIR)
バイク野郎の防寒スレッド★79
★ワークマン スレ★Part69

書き込みレス一覧

バイク野郎の防寒スレッド★79
443 :774RR (スップ Sd1f-skIR)[]:2023/12/26(火) 10:20:10.04 ID:1RgbJXLod
クシタニアロフトとhyodだってさ
でもhyodは型番晒してない

249:774RR (ワッチョイ d32d-rEmY):2023/12/24(日) 09:53:52.19 ID:x8EKFaAL0
hyodの冬ジャケットとかクソ暑くて真冬じゃないと使えないくらいだけどね
「カッパで防寒」とかビンボっちいこと言ってるひとはそういうの試してみたら?

251:774RR (ワッチョイ 6311-DOnR):2023/12/24(日) 10:09:19.54 ID:Gaxm3Ly40
>>249
いや!俺もHYODは好きで複数枚持ってるけど何のジャケットのこと言ってるの?
確かに暖かいけどそんなに大袈裟に言うやつなんであるか?型番教えて欲しい

253:774RR (ワッチョイ d32d-rEmY):2023/12/24(日) 10:21:08.58 ID:x8EKFaAL0
>>251
>>172「隙間風が入ってこないから中長袖Tシャツ1枚だけでも5度くらいまではいける」みたいなこと言うひととは話し合わないとおもう
体感が違いすぎる どんなアウターでもTシャツ1枚だけのは無理だわw

258:774RR (スッップ Sd1f-skIR):2023/12/24(日) 12:24:47.40 ID:7tHVhI67d
>>253
どのジャケットかを聞いてるんだよ
話が合わないとかじゃなくて、型番を言え能無し
バイク野郎の防寒スレッド★79
444 :774RR (スップ Sd1f-skIR)[]:2023/12/26(火) 10:23:20.94 ID:1RgbJXLod
おそらくhyodクレイモアじゃないかな
想定気温は15度
グリヒのない嘘松に10度とか走れんし
操作性とか言ってたからおそらくウィンターグローブも扱えない
その後はタイヤの依存温度ガーとか始まるから、どーにもこーにも・・
ここの変態どもとかハリウッド映画でも見ているような気分なんじゃないかな
そりゃ嘘認定するよねw
嘘松「こんなのCGだー」
バイク野郎の防寒スレッド★79
447 :774RR (スップ Sd1f-skIR)[]:2023/12/26(火) 10:42:21.54 ID:1RgbJXLod
でも嘘松の走る気温帯で蒸れるってことはクレイモアも透湿ないね
(まだ特定出来てないが)
まぁダウンアウターってどうしてもそうなるんだよな
パワーエイジのゴアウインドストッパーダウンもそう
アウターシェルはゴアなんだけどインナーシェルがダウンプルーフのナイロンで透湿が弱い
ノーマルのマイクロダウンは蒸れないんだけどね
イナレムのプレミアムダウンも同じ
バイク野郎の防寒スレッド★79
448 :774RR (スップ Sd1f-skIR)[]:2023/12/26(火) 11:06:14.58 ID:1RgbJXLod
あと面白いもん手に入れた
https://i.imgur.com/S5vmyXu.mp4
EK-101 8.4W
効果は貼るカイロ4枚w
でも貼るカイロっていちいち背中やらに貼るのめんどくさいし、
これならアンダーの上から肩にポンと載せとくだけだから簡単に貼るカイロ4枚効果が得られる
電熱はずっと手を出さなかったんだけど頭の中では12ボルト前提だったし、10,000ミリアンペアのモバイルバッテリーで4時間持つなら東北道北関東道関越の3時間周遊はできる
価格もアマゾンで3500円とかだからモバイルバッテリーを含めても5000円しない
ちゃんと防寒してる人には結構使えると思うからお試しあれ
バイク野郎の防寒スレッド★79
450 :774RR (スップ Sd1f-skIR)[]:2023/12/26(火) 11:23:32.44 ID:1RgbJXLod
失礼22%オフで3878円だね
後はモバイルバッテリーだけど俺は中華製1,600円で大きさはiPhoneくらいだよ
本体のコネクターはUSB-Cだけど、試しにバイク側のスマホ充電用のUSBコネクタに接続したらちゃんと通電した
ただしUSB出力は2.4A以上のモノじゃないとダメ
EK-101自体が最大で2アンペア弱使うんだよね
バイク野郎の防寒スレッド★79
451 :774RR (スップ Sd1f-skIR)[]:2023/12/26(火) 11:31:05.16 ID:1RgbJXLod
>>449
ベストタイプは持続時間の問題が出るんだよな
俺はモバイルバッテリ一応2つ買ったけど、これ以上大型になるなら12ボルトに手を出せって話になるし
電熱に頼ると言うよりはあくまで高速専用と割り切って、普段はレイヤリングで走る人向け?
防寒を電熱に依存するなら素直にバイクから12ボルト取りなよって話だしね
バイク野郎の防寒スレッド★79
452 :774RR (スップ Sd1f-skIR)[]:2023/12/26(火) 11:36:24.96 ID:1RgbJXLod
グッズの感覚的にはハクキンカイロな感じ
レイヤリングを減らしたいとか電熱がないと高速なんか走れないって人には向かない
きちんと防寒できている人がサブでハクキンや貼るカイロの代わりに使うもの
それがEK-101だと思う
すごい小さい箱で届いてびっくりしたよ
モバイルバッテリーとセットでポケットに入る
★ワークマン スレ★Part69
869 :774RR (スップ Sd1f-skIR)[]:2023/12/26(火) 11:41:13.55 ID:1RgbJXLod
俺が知っている女医はUNIQLO着てるしな
いざと言う時はハイブランド着てるけど、普段はそんなもの
バイク野郎の防寒スレッド★79
458 :774RR (スップ Sd1f-skIR)[]:2023/12/26(火) 12:20:31.68 ID:1RgbJXLod
>>455
いつもより多めにお薬出しておきますね

>>454
非電熱派には効果高いよ
やっぱり外熱源って休憩時の缶コーヒーもそうだけど偉大
バイク野郎の防寒スレッド★79
460 :774RR (スップ Sd1f-skIR)[]:2023/12/26(火) 12:27:54.48 ID:1RgbJXLod
綿入りはライダースなんかの場合レイヤリングが変わっちゃうんだよね
それまでのレイヤリングのままであと1グッズ欲しいって時にハクキンやEK-101は強い
まぁ電熱の入門だと思う
バイク野郎の防寒スレッド★79
464 :774RR (スップ Sd1f-skIR)[]:2023/12/26(火) 12:44:27.89 ID:1RgbJXLod
貼るカイロはアナログで良いんだけど、温泉とか行った時はアンダーになれない罠がw
まぁ朝から晩まで持つからバッテリー換装とかめんどくさいって人には有能だと思うけど
何よりコードがないのは最高
バイク野郎の防寒スレッド★79
470 :774RR (スップ Sd1f-skIR)[]:2023/12/26(火) 13:01:20.92 ID:1RgbJXLod
>>465
そこなのよ
結局12ボルトにしなさいって話になる
では発電量の少ないバイクはどうしましょ、と
電熱を使わない人ってのは、発電量がないだけの話だしね
でなきゃ何万もするインナーに金をかけない
バイク野郎の防寒スレッド★79
471 :774RR (スップ Sd1f-skIR)[]:2023/12/26(火) 13:03:55.78 ID:1RgbJXLod
俺はこの辺w
https://i.imgur.com/gC7Nz07.jpg
バイク野郎の防寒スレッド★79
476 :774RR (スップ Sd1f-skIR)[]:2023/12/26(火) 13:19:54.99 ID:1RgbJXLod
ハクキンってのはヴィンテージグッズなのよ
大昔、真冬の大工でハクキンが使えるのは棟梁だけだったとか
あと熱量が貼るカイロの何倍もあるよね
フリースの袋から出すと熱くて触れないくらいだし
ただ火口の当たり外れはあるからハズレだと暖まらない
コストもオイルだけだから安いしね
バイク野郎の防寒スレッド★79
478 :774RR (スップ Sd1f-skIR)[]:2023/12/26(火) 13:35:49.97 ID:1RgbJXLod
>>475
これな
https://youtu.be/T_vlp5Z1d_c?si=05tp60tf7eNproiB
今時リューグーだってこんなダサいの作ってないw
バイク野郎の防寒スレッド★79
479 :774RR (スップ Sd1f-skIR)[]:2023/12/26(火) 13:38:36.97 ID:1RgbJXLod
俺はN3Bで高速0度やったけどねw
HONDA×AVIREXはホンモノより首周りがタイトだよ
問題は手首のリブだけど、俺はハンカバで対応した
ガントレットでもいいと思うけど、ガントレットじゃ0度走れないしね
バイク野郎の防寒スレッド★79
482 :774RR (スップ Sd1f-skIR)[]:2023/12/26(火) 13:52:33.39 ID:1RgbJXLod
電熱は扱いが難しいのよ
レイヤリングの仕方がまるっきり変わっちゃうし、電熱スレが個別に立ったのはレイヤリング組との棲み分けが必要だったから
当時も「電熱にすりゃ一発解決!」なんてのがこっちに現れて、そっちでやれなんていつも怒られてた
それぞれ嗜好があるからね
暖かいのが分かっていてローテクを楽しみたい人もいる訳で
https://i.imgur.com/Q200xks.jpeg
バイク野郎の防寒スレッド★79
483 :774RR (スップ Sd1f-skIR)[]:2023/12/26(火) 13:55:34.00 ID:1RgbJXLod
まぁやり方w
ほあのN3Bはもう買えないんでここで語っても住民の参考にならないかなどんな方法かは書かないけど
バイク野郎の防寒スレッド★79
484 :774RR (スップ Sd1f-skIR)[]:2023/12/26(火) 13:57:24.27 ID:1RgbJXLod
× ほあの
◯ HONDAの
バイク野郎の防寒スレッド★79
487 :774RR (スップ Sd1f-skIR)[]:2023/12/26(火) 14:24:04.21 ID:1RgbJXLod
>>485
コードとかの問題で使わない人が多いから
左右に分かれちゃうんだよ価値観の属性が
電熱そのものの扱いが難しいんじゃなくて、防寒スレにおける電熱ネタの扱いが難しい
軽自動車のスレでGT-Rの話してるようなもんだから
バイク野郎の防寒スレッド★79
488 :774RR (スップ Sd1f-skIR)[]:2023/12/26(火) 14:25:28.69 ID:1RgbJXLod
>>486
いや読んでるだろお前w
前にお前がミュートって言ってるから読んでないのかなと思ったら、しばらくしたらそのネタ棍棒にしてたよw

今日はお薬飲み過ぎだから、もう増やせませんよ
バイク野郎の防寒スレッド★79
489 :774RR (スップ Sd1f-skIR)[]:2023/12/26(火) 14:33:13.11 ID:1RgbJXLod
試しにバイクの1部晒してみるか
壱発で釣り針咥えてくるよw
俺はバス釣りもやってたから雑魚のリアクションバイトとか得意中の得意
嘘松もついにブラックバスになっちまったかー
そりゃ喰えないわw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。