トップページ > バイク > 2023年12月02日 > kEDWophW0

書き込み順位&時間帯一覧

14 位/935 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0010000032010010000000008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
774RR (ワッチョイ 964a-6gmI)
バイク野郎の防寒スレッド★78
バイクウェア総合スレ 186着

書き込みレス一覧

バイク野郎の防寒スレッド★78
177 :774RR (ワッチョイ 964a-6gmI)[sage]:2023/12/02(土) 02:24:26.84 ID:kEDWophW0
グリップヒーターは握ってないと温まらないから
レバーに指をかけてるならそれを辞めるだけでだいぶ改善される
氷点下じゃないなら強で指先が辛いってことはないかな
バイクウェア総合スレ 186着
119 :774RR (ワッチョイ 964a-6gmI)[sage]:2023/12/02(土) 08:29:19.95 ID:kEDWophW0
コミネの合皮はボロボロになるけど
加水分解するウェアって出会ったことがないな
どこのがそうなるの?
バイク野郎の防寒スレッド★78
184 :774RR (ワッチョイ 964a-6gmI)[sage]:2023/12/02(土) 08:35:07.46 ID:kEDWophW0
そう言えばゴールドウィンの指先が二重になってるやつは
断熱効果がかなりあるみたいで
指先が冷たくなりにくい
https://i.imgur.com/fIrGAa2.jpg
バイクウェア総合スレ 186着
122 :774RR (ワッチョイ 964a-6gmI)[sage]:2023/12/02(土) 08:41:00.87 ID:kEDWophW0
防水素材ってPUではないGORE-TEXでさえ使っていれば経年での性能低下あるから
しょうがないんじゃないの?
バイクウェア総合スレ 186着
124 :774RR (ワッチョイ 964a-6gmI)[sage]:2023/12/02(土) 09:08:52.07 ID:kEDWophW0
ボロボロ剥がれてくる防水素材ってのが知らんなー
数年使い込むと止水テープの接着が剥がれるのはよくあるけど
それでも素材自体が崩れることはない
バイク野郎の防寒スレッド★78
186 :774RR (ワッチョイ 964a-6gmI)[sage]:2023/12/02(土) 09:39:38.41 ID:kEDWophW0
>>185
確かに笑
でもこれって小さい仕組みでナックルガードと同じ理屈なんだよね
今のグローブ買い替えるとしても
次もこの構造を絶対選ぶ
バイクウェア総合スレ 186着
138 :774RR (ワッチョイ 964a-6gmI)[sage]:2023/12/02(土) 11:37:10.27 ID:kEDWophW0
バイクウェアを普段着に使おうとは思わないかな・・・
バイクウェア総合スレ 186着
149 :774RR (ワッチョイ 964a-6gmI)[sage]:2023/12/02(土) 14:35:35.40 ID:kEDWophW0
スズキのイベントで安く買ったクシタニコラボのジャケットは翌年には合皮の部分がボロボロになってた
ブランド関係なく相場より安いのは注意したほうがいいのかもしれない


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。