トップページ > バイク > 2023年09月26日 > V1w5ZEsD

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/1100 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数01000001000000000000323313



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
774RR
【125cc】新しい原付の枠組みを語るスレ★4【50cc】

書き込みレス一覧

【125cc】新しい原付の枠組みを語るスレ★4【50cc】
781 :774RR[sage]:2023/09/26(火) 01:51:09.79 ID:V1w5ZEsD
しかし息子の免許の話しでずいぶんと引っ張ったね
原付125ccの方向性がある程度決まったからこのスレで話すネタも無くなったからなんだろうが
【125cc】新しい原付の枠組みを語るスレ★4【50cc】
789 :774RR[sage]:2023/09/26(火) 07:13:59.64 ID:V1w5ZEsD
>>788
モンキー125を新原付で出す可能性は限りなくゼロだってよ
https://news.webike.net/bikenews/336275/
【125cc】新しい原付の枠組みを語るスレ★4【50cc】
853 :774RR[sage]:2023/09/26(火) 20:26:51.08 ID:V1w5ZEsD
>>850
新原付の法規制は
「エンジン車で50cc以下又は125cc以下で最大出力4kw以下のものは一般原付(原付1種)とする」
ってなるんじゃね
排ガス規制は道交法とは別の話で排ガス規制をクリア出来ない50ccが新車販売されなくなるってだけ
つまり50ccを80ccに改造した車両でも最大出力を4kw以下に抑えてあれば、道交法の125cc以下4kw以下をクリア出来てるわけだから違法では無い
【125cc】新しい原付の枠組みを語るスレ★4【50cc】
855 :774RR[sage]:2023/09/26(火) 20:40:28.50 ID:V1w5ZEsD
>>851
50ccは新車ラインナップから消えるってだけ
新法令施行後でもすでに原付登録している50ccは乗り続けることができるし、80ccに改造しても最大出力を4kw以下に抑えてあれば原付登録のまま乗り続けるのは合法
例えばボアアップによって排気音の規定が満たせない等があればもちろん違法
【125cc】新しい原付の枠組みを語るスレ★4【50cc】
856 :774RR[sage]:2023/09/26(火) 20:47:58.21 ID:V1w5ZEsD
>>854
現行50ccが新法令施行後に中古市場で流通出来なくなるってことかい?
【125cc】新しい原付の枠組みを語るスレ★4【50cc】
860 :774RR[sage]:2023/09/26(火) 21:11:15.49 ID:V1w5ZEsD
>>856
現行50ccは新法令施行後も原付として乗り続けることが出来ると言っているが?
新法令で「125cc以下最大出力4kw以下は一般原付(原付1種)とする」となった場合、現行50ccを新法令施行後に80cc最大出力4kw以下に改造した車両はどんな法文で原付2種区分扱いにするんだい?
【125cc】新しい原付の枠組みを語るスレ★4【50cc】
865 :774RR[sage]:2023/09/26(火) 21:57:48.25 ID:V1w5ZEsD
>>861
新原付登録の話なんかしてないが?
原付登録した50cc車両を新法令施行後に80cc最大出力4kw以下に改造して原付登録は変えずに乗り続ける
ってことを言っている
【125cc】新しい原付の枠組みを語るスレ★4【50cc】
867 :774RR[sage]:2023/09/26(火) 22:22:31.19 ID:V1w5ZEsD
>>866
50ccの時の登録のままと言っている
役所で改造申請するなんて話はしていない
【125cc】新しい原付の枠組みを語るスレ★4【50cc】
868 :774RR[sage]:2023/09/26(火) 22:31:39.42 ID:V1w5ZEsD
>>866
話を最初に戻そうか
法施行後はの道交法で「50cc以下及び125cd以下最大出力4kw以下を一般原付とする」
となった場合
80cc最大出力4kwの車両は合法、80cc最大出力5kwの車両は違法
これはOK?
【125cc】新しい原付の枠組みを語るスレ★4【50cc】
871 :774RR[sage]:2023/09/26(火) 22:54:07.49 ID:V1w5ZEsD
>>870
その通り
だが車検のない原付ではその違法をジャッジする術がない
【125cc】新しい原付の枠組みを語るスレ★4【50cc】
874 :774RR[sage]:2023/09/26(火) 23:19:29.50 ID:V1w5ZEsD
道路運送車両法違反をジャッジする術がない
道交法上合法であれば警察は取り締まることが出来ない
【125cc】新しい原付の枠組みを語るスレ★4【50cc】
878 :774RR[sage]:2023/09/26(火) 23:31:45.37 ID:V1w5ZEsD
ボアアップしたところで原付の法定速度30km/hが変わるわけでもなし、二段階右折が免除されるわけでもなし
そんな意味の無い改造に金かけるんなら、その金で普通自動二輪(小型)でもとった方が有意義ってことやね
【125cc】新しい原付の枠組みを語るスレ★4【50cc】
881 :774RR[sage]:2023/09/26(火) 23:48:44.78 ID:V1w5ZEsD
お前らボアアップは人殺しと同じ行為だから絶対やるなよwww


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。