トップページ > バイク > 2023年09月18日 > 9cUgTIzO

書き込み順位&時間帯一覧

37 位/1095 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000112004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
774RR
【125cc】新しい原付の枠組みを語るスレ★4【50cc】

書き込みレス一覧

【125cc】新しい原付の枠組みを語るスレ★4【50cc】
372 :774RR[sage]:2023/09/18(月) 19:28:49.67 ID:9cUgTIzO
値段も上がるが、耐久性もトルクも上がるわけだから案外悪くない変更なんだよね
【125cc】新しい原付の枠組みを語るスレ★4【50cc】
378 :774RR[sage]:2023/09/18(月) 20:11:19.01 ID:9cUgTIzO
>>377
7年でパッド無くなるんか、レアなの乗ってるんだな
大体純正もブレーキパッドとかの消耗品に関しては後継互換あってそうそう消えないし社外アフターもあるもんだがな、あとワイヤーもネジも大体規格あるし
【125cc】新しい原付の枠組みを語るスレ★4【50cc】
384 :774RR[sage]:2023/09/18(月) 21:18:08.08 ID:9cUgTIzO
>>381
7年ちょいとか数十年(20年超)とか、行ったり来たり忙しい話だな
大体これって途上国専用の未知の125ccを突然国内導入する話なのか?国内販売するならその車体の完成度とその部品も新たに国内在庫する体制整える話だぞ、突然大事だな

部品在庫の種類減らすのがトレンドだろうし、国内既存125ccクラスを原付免許専用に変更する話だろうに、海外で言うA2仕様みたいな話でよ
【125cc】新しい原付の枠組みを語るスレ★4【50cc】
388 :774RR[sage]:2023/09/18(月) 21:41:47.87 ID:9cUgTIzO
>>385
ベトナム産dio110や台湾産ジョグ125じゃなくて、インドとかから途上国専用品を新規で持ってくるのか?
それでほんとに安くなるのか?保証と部品在庫は同等に掛かるぞ、バイク館(旧SOX)でも既にコスパ悪くなったのに


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。