トップページ > バイク > 2023年06月01日 > CsH9fiJD

書き込み順位&時間帯一覧

31 位/1186 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000230000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
774RR
田植え親切な奴がなんでも答えるスレ☆Part550

書き込みレス一覧

田植え親切な奴がなんでも答えるスレ☆Part550
340 :774RR[sage]:2023/06/01(木) 16:24:37.74 ID:CsH9fiJD
時速50kmとすると、バイクの制動距離は18m、空走距離は14m、合わせて32mってとこだね。
信号待ちなんかの時に車から前の車の後輪が見える車間距離は2~3mらしいので、1台(全長4~5m)あたりのスペースが7mとすると4~5台分のスペース。

前を走る車重も大きいトラックが急に速度ゼロになる事は滅多にないだろうけど、同じくらいの重さ速さのトラックと正面衝突したりすればあり得んことも無い。
まあそういうレアケースを事更に引っ張り上げて口から泡出しながら「物申す!」程のことではないだろうけど。
田植え親切な奴がなんでも答えるスレ☆Part550
341 :774RR[sage]:2023/06/01(木) 16:32:01.08 ID:CsH9fiJD
ちなみに空の4トントラックの制動距離が18mくらいなので、バイクの制動距離とほぼ同じ。理論的にはトラックのテールランプがついてからの空走距離14m分、停車時の2台分だけあけときゃギリで当たらない事になる。

けど何もかも理想的にいった場合だから、もう少し安全に振ったほうがいいね。
田植え親切な奴がなんでも答えるスレ☆Part550
350 :774RR[sage]:2023/06/01(木) 17:10:16.77 ID:CsH9fiJD
>>342
時速80kmだと、バイクの制動距離が30m、トラックは40m位のようだ。空走距離が23m位。
トラックの速度が突然ゼロになるなら車間は53m。停車時の車が7~8台分。
普通の急ブレーキ時なら空走距離が10m分浮くわけだから13m、自動車2台分弱のスペースって感じで時速50kmの時とあまり変わらんね。

ただ「計算上は」なんで、当然実際の運転ではもっと開けるわな。人間常時シャキッとしてるわけじゃないし、たまたま余所見してることもあるかも知れん。ナビをチラ見するとか。

俺は高速なら必ず100mは開けるけどね。
田植え親切な奴がなんでも答えるスレ☆Part550
352 :774RR[sage]:2023/06/01(木) 17:12:20.68 ID:CsH9fiJD
昔、あまりにも寒い時に風圧軽減と排ガスの熱目的でトラックの後ろにベタ付けして走ったが怖いし臭いしで生きた心地せんかったw今はもうようせんわ。
田植え親切な奴がなんでも答えるスレ☆Part550
353 :774RR[sage]:2023/06/01(木) 17:20:23.73 ID:CsH9fiJD
何にしても討論になったんなら「何となく大丈夫」とか「いや何となく危ない」だけじゃなく客観的な数字や事実は抑えてから、でしょ。
じゃないとやり取りが収束し得ないし結論が出ようもないし、相手をムカつかせるだけの無駄な言い合いになって結局どっちが「言い負かして」も相手の行動や判断基準は1ミリも変わらん。むしろ頑なになって悪化する。両者とも気分が悪くなった分損して終わるだけ。

俺は今は安全派だからトラックの後ろに接近して走ることはもう無いが、ザッと計算するなり調べるなりして議論の土台を知っとくことは大事だよ。
へー、思ったより短くて済むが、そんな近くに怖くて乗ってられんわ、と改めて思ったわ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。