トップページ > バイク > 2023年05月07日 > KWTZ4YPj

書き込み順位&時間帯一覧

49 位/1480 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0002000001210000000000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
774RR
【どこ】東京圏発日帰りツーリング【イク?】191日目

書き込みレス一覧

【どこ】東京圏発日帰りツーリング【イク?】191日目
855 :774RR[sage]:2023/05/07(日) 03:35:10.09 ID:KWTZ4YPj
>>842
え?あたま大丈夫?

へー、具体的に何がどれ程の風速で?
まさか10~20m/s程度じゃないよな?
よもやクレーンが倒れる台風レベルと比べてないよな?
って質問ですよ?

で、風速20m/sでバイクが倒れるんですか?
その程度でバイクが飛ばされるとか言うんなら、それは確かに「下手くそ」です
不意打ちの突風以外はね

>>840
何言ってんのかわからん
風と自分の運転の話に「自己中(虫)」って何?他車との話は全くしてないが

> 運転やライティングが上手い下手という自分の基準の話ではないな。
→風に飛ばされるとか言ってるやつは下手くそ、だろ?その上手い下手って自分の基準なのか?
> 世の中のライダーやドライバーすべての人たちが自分と同じスキルやレベルだと思わない方が良い。
→風に飛ばされるとか言ってるのは下手くそ、って話だが、それはそう言うことでいいのか?で、下手くそは精進しろって話だけど、それでOK?
> そもそもそういう自己虫ライダー、ドライバーはプロからしたら危険運転をする、またはしてる自覚がない下手な部類の人間だ。
→具体的に頼む、プロ?風に対するプロ?風に煽られない運転してるのが危険?
> 煽り運転するヤツの言動そのまんまw
風に煽り運転?え?意味わからん
【どこ】東京圏発日帰りツーリング【イク?】191日目
856 :774RR[sage]:2023/05/07(日) 03:40:23.59 ID:KWTZ4YPj
>>813
> なに言ってんだよw
> バイクより遥かに重たい物体も風で横転させられてるだろ
> さすがに馬鹿すぎる

ふむ、そんな風が吹く中、バイクで出かけるやつは確かにバカだな
アレ?最初からそんな話だったか?アクアラインの、通行止めにならない程度の風の話じゃなかったか?
【どこ】東京圏発日帰りツーリング【イク?】191日目
885 :774RR[sage]:2023/05/07(日) 09:59:41.91 ID:KWTZ4YPj
>>869
>>881
確かに自覚ないけど?馬鹿とか言い出したのは>>813からだし
書いてること(ご意見の違いは別にして)はごく普通だと思うが、どの辺が「荒らし」?
論理的な反論も説明もせずに厨二病>>865とか馬鹿とか煽り入れてるのはOKなん?
「下手くそ」が気に入らなかった?
「風でバイクが飛ばされるのではなく、車体や体が煽られてセルフステアで進路が曲げられている」って言うことに対しては誰も何も反論してこないね
飛行機の例は別物、ってのも理解できないのかな
あと他のバイクスレのことは知らん、それは俺ではないな
【どこ】東京圏発日帰りツーリング【イク?】191日目
887 :774RR[sage]:2023/05/07(日) 10:03:30.95 ID:KWTZ4YPj
>>882
うーーん、あなたも、まず反論してみたら?
風速20m/sくらいで停めてるバイクが倒れるのみたことありますか?40〜50m/sとかの話はしてないですよ?アクアラインの日常程度の話ね?
【どこ】東京圏発日帰りツーリング【イク?】191日目
890 :774RR[sage]:2023/05/07(日) 10:13:27.32 ID:KWTZ4YPj
>>888
そりゃそうだな
俺から見りゃ「まともな会話もせずディスり入れてるだけ」のおまえが荒らしだわ
てか、レスしちゃいかんのちゃう?
あー俺もか
じゃーな!
【どこ】東京圏発日帰りツーリング【イク?】191日目
900 :774RR[sage]:2023/05/07(日) 11:30:41.06 ID:KWTZ4YPj
>>894,896
風速20m/s程度で停車している200kgのバイクが倒れる(動く)のをみたことありますか?
もしかして、無警戒の状態からいきなり30とか40m/sの突風が吹くことを想定している?そんな状況は確かに経験ないな。トンネル出口は無警戒ではないので。

走行中のバイクが風で「飛ばされる」というのは運転者の感覚であって、実際に風がバイクを動かしているのではなく、煽られた運転者や車体の姿勢が崩れ、セルフステアで曲がるべくして曲がっている、と言っている。だから、ハンドルをまっすぐにキープする意識を持ち、体を風上に預けるように(風に煽られないように)する、それだけのこと。
また、無警戒の突風に瞬時に対処できる、とも言っていない(言ったのは別の人)。

ちなみに、強風でもヘーキヘーキ、なんてどこにも書いてないですよ。
怖いが、ビビると余計に危険。カーブで倒しきれず、あるいはブレーキかけて膨らんで、曲がれないのと同じ。
しっかり理屈を理解して対処することが安全運転に必須。
で、その理屈については誰も何も言ってこないね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。