トップページ > バイク > 2023年05月06日 > zb0tE1d2

書き込み順位&時間帯一覧

35 位/1330 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000100000000210000000015



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
774RR
【アマチュア】無線ライダー06【特小デジ簡】
【どこ】東京圏発日帰りツーリング【イク?】191日目
|←崩落|└|∵|┐三 林道26 三┌|∵|┘|泥濘→|
トランポを語るスレ/復活32台目

書き込みレス一覧

【アマチュア】無線ライダー06【特小デジ簡】
395 :774RR[sage]:2023/05/06(土) 04:29:54.33 ID:zb0tE1d2
>>393
すると思う?
値上げは割と簡単にするけど、値下げはなかなかしないのが世の常ですよ
【どこ】東京圏発日帰りツーリング【イク?】191日目
770 :774RR[sage]:2023/05/06(土) 13:21:01.60 ID:zb0tE1d2
>>745
対向車も居ない夜の峠とかで補助等としてコーナーランプの代わりに点灯する事はあるけど

常時点灯する人になんでつけるの?って訊いたことが事があるけど、答えは暗くて見えにくいからとか言ってた
自分より1周り下の人なんだけど、30代半ばで既に老眼がかなり進行してる某バス運転手…
一度、眼科に掛かる事を勧めておいたけど、そういやバスは割とフォグつけっぱが多いね
|←崩落|└|∵|┐三 林道26 三┌|∵|┘|泥濘→|
610 :774RR[sage]:2023/05/06(土) 13:57:22.90 ID:zb0tE1d2
>>607
妙義荒船林道は有料区間だった内、佐久市内は未だ頑張って舗装林道として維持されてる

軽井沢町内は2007年の台風9号、2009年の台風18号で相次いでで被災、以後放置

群馬県側は平成初期から梅雨前線の活発化や台風で被災して以来、上信越道も開通した事から放置で
崩落も酷く、自然に帰りつつある
トランポを語るスレ/復活32台目
617 :774RR[sage]:2023/05/06(土) 14:00:42.78 ID:zb0tE1d2
軽トラはN/Aだけだし、ギア比も低いから高速辛いよね
【どこ】東京圏発日帰りツーリング【イク?】191日目
841 :774RR[sage]:2023/05/06(土) 23:51:44.64 ID:zb0tE1d2
最大瞬間風速20m/sなら平気だけど、普通に気象観測で使われるのは平均風速だから10m/s~40m/s
ぐらいで風が吹いてる状態( 突風率はおおよそ2倍)

平均風速20m/sとなるとトタン屋根も外れるし、気象用語では「非常に強い風」になる


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。