トップページ > バイク > 2023年03月30日 > 79nN8QNF0

書き込み順位&時間帯一覧

17 位/1257 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000001100011000217



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
774RR (ワッチョイ e176-3uzD)
ヘルメット総合スレpart318
☆工具について色々と語ろう!その123
バイク用インカム 総合 Part61

書き込みレス一覧

ヘルメット総合スレpart318
317 :774RR (ワッチョイ e176-3uzD)[sage]:2023/03/30(木) 12:49:46.50 ID:79nN8QNF0
>>316
努力義務だから被ってなくても法的な問題は無いぞ
安全性を求めるならSGやJCF公認/承認, CE, CPSCなどの規格を通してる奴になるけど
ヘルメット総合スレpart318
319 :774RR (ワッチョイ e176-3uzD)[sage]:2023/03/30(木) 13:02:36.12 ID:79nN8QNF0
>>318
安全規格は既にあるから整備するならPSCみたいな販売に関する規制だろうね
ヘルメット総合スレpart318
329 :774RR (ワッチョイ e176-3uzD)[sage]:2023/03/30(木) 17:50:54.84 ID:79nN8QNF0
ドカヘルだと乗車用ヘルメットの基準となる「衝撃吸収性があり、かつ、帽体が耐貫通性を有すること」を満たさない
場合もあるので、静岡県警では
「違法とは言い切れないかもしれませんが、もしそういう人がいれば危険なので止めます。そして注意なり指導なりします。
違反切符を切るかどうかは個々の判断によります。」
との事
https://minkara.carview.co.jp/userid/196660/blog/45127419/
ヘルメット総合スレpart318
335 :774RR (ワッチョイ e176-3uzD)[sage]:2023/03/30(木) 18:18:17.98 ID:79nN8QNF0
PSCは消費生活用製品の安全規制で販売に関する規制値であって着用の安全基準ではない
現行法では半ヘルでリッターマシンに乗っても法的には問題ない
☆工具について色々と語ろう!その123
46 :774RR (ワッチョイ e176-3uzD)[sage]:2023/03/30(木) 22:53:29.71 ID:79nN8QNF0
>>44
利幅が少ないんだろ
バイク用インカム 総合 Part61
166 :774RR (ワッチョイ e176-3uzD)[sage]:2023/03/30(木) 22:56:14.22 ID:79nN8QNF0
>>160
もうちょいかかるがadd soundでも買っとけ
ヘルメット総合スレpart318
344 :774RR (ワッチョイ e176-3uzD)[sage]:2023/03/30(木) 23:37:13.26 ID:79nN8QNF0
>>343
風通しのために穴だらけだから耐貫通性がないとすぐにわかるんで捕まる


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。