トップページ > バイク > 2023年01月15日 > R5QAjmbB0

書き込み順位&時間帯一覧

33 位/1273 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000102110010000000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
774RR (ワッチョイ 5958-sRsu)
774RR (ワッチョイ 1358-sRsu [106.73.88.96])
いっつも1人でツーリングVer.346【ワッチョイ】
☆工具について色々と語ろう!その121
【(`・ω・´)】■整備しようぜっ 166【(´-ω-`)】
バイク海苔が必死にバイク以外の雑談をするスレ117
バイク海苔のチラシの裏 114枚目

書き込みレス一覧

いっつも1人でツーリングVer.346【ワッチョイ】
521 :774RR (ワッチョイ 5958-sRsu)[sage]:2023/01/15(日) 07:37:52.32 ID:R5QAjmbB0
すれ違いでめいっぱい左によって、止まって足を着こうとしたら地面が無い可能性も
☆工具について色々と語ろう!その121
790 :774RR (ワッチョイ 5958-sRsu)[sage]:2023/01/15(日) 09:40:17.87 ID:R5QAjmbB0
スクーターではスイングユニットのピボットの汚れでエンジン―ボディ間のアース不良ってあるし。
バイクでもエンジンハンガーが振動防止でフローティングになってると、ボルトの腐食とかでボディへのアースの抵抗増えそう。
ただイグニッションコイルの2次側に関しては、空気中を放電するくらいの電圧だから、あんまり影響なさそうだけど。
【(`・ω・´)】■整備しようぜっ 166【(´-ω-`)】
403 :774RR (ワッチョイ 1358-sRsu [106.73.88.96])[sage]:2023/01/15(日) 09:54:23.76 ID:R5QAjmbB0
フロート室内は負圧にならないようにドレインのオーバフロー穴とかで空気が通るようになってるはず。
フロート室まで負圧になるとベンチュリ―が負圧になっても燃料が吸い上げられないから。
それともキャブによっては負圧になるの?
バイク海苔が必死にバイク以外の雑談をするスレ117
967 :774RR (ワッチョイ 5958-sRsu)[sage]:2023/01/15(日) 10:37:47.23 ID:R5QAjmbB0
俺に言えば同時に反対側から食べて防いでやるのに。
バイク海苔のチラシの裏 114枚目
923 :774RR (ワッチョイ 5958-sRsu)[sage]:2023/01/15(日) 11:02:25.90 ID:R5QAjmbB0
一方自動車工場の取引会社はわざわざメーカーにあわせて営業車を乗り換えてた。
バイク海苔のチラシの裏 114枚目
943 :774RR (ワッチョイ 5958-sRsu)[sage]:2023/01/15(日) 14:11:03.14 ID:R5QAjmbB0
三菱デボネアなんて誰が買うんだよって思ってたけど、グループ企業重役の需要だけで成り立っちゃうんだから、財閥ってすごいよな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。