トップページ > バイク > 2022年12月15日 > WQcIDduk

書き込み順位&時間帯一覧

35 位/1230 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000100011110000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
774RR
50ccエンジンのある生活 原付をまたーり楽しく31

書き込みレス一覧

50ccエンジンのある生活 原付をまたーり楽しく31
929 :774RR[sage]:2022/12/15(木) 07:20:32.82 ID:WQcIDduk
欲しいバイクを買うって思考じゃなくて排気量を買うみたいな思考の人って何なんだろね?
なんさちょっと理解しがたい部分がある
50ccエンジンのある生活 原付をまたーり楽しく31
943 :774RR[sage]:2022/12/15(木) 11:53:38.12 ID:WQcIDduk
>>940
言うて馬力は最大で判断しちゃってる事が多いけど最大出力が出るまでの過渡特性まであえて牙抜かなきゃまあまあ速いんじゃないかと思ってる
とは言えあえて現状の50ccユーザーに合わせてメーカーも牙抜きまくりで出すかも知らんけどね
50ccエンジンのある生活 原付をまたーり楽しく31
947 :774RR[sage]:2022/12/15(木) 12:26:14.48 ID:WQcIDduk
>>944
定格なんて言ったもん勝ちだから最大7kwでも定格は0.6kwですで通るだろ
改正でその穴すら塞がれる事になるんだろうがな
50ccエンジンのある生活 原付をまたーり楽しく31
952 :774RR[sage]:2022/12/15(木) 13:01:07.94 ID:WQcIDduk
>>950
リミッター付き125が原付免許で乗れる
それなりに売れる
中古市場にも出回る
リミッター外して小型化が捗る
サブに小型が欲しい大型民も歓喜

な流れもアリかなと思いつつ見守ってる
50ccエンジンのある生活 原付をまたーり楽しく31
955 :774RR[sage]:2022/12/15(木) 14:05:11.46 ID:WQcIDduk
>>954
バッテリー積みまくってまでやるメリット無いしね
バッテリーのブレークスルーがあれば可能かも知らんけどやったらやったですぐ新しい規制出来るだろね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。