トップページ > バイク > 2022年07月22日 > Zw/zwH/B

書き込み順位&時間帯一覧

13 位/1640 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000002800000000000000010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
774RR
【EV・HEV】電動バイクを語るスレ4
バイク海苔が必死にバイク以外の雑談をするスレ109
[Arai・SHOEI] プレミアムヘルメット専用スレ17個目
汗ばむ親切な奴がなんでも答えるスレ☆Part539

書き込みレス一覧

【EV・HEV】電動バイクを語るスレ4
910 :774RR[sage]:2022/07/22(金) 07:55:54.85 ID:Zw/zwH/B
>>906

買った店でやって貰えば良いやろ
店で買わんのなら、そりゃ自分でやれとしか
EV関係ないぞそれ
バイク海苔が必死にバイク以外の雑談をするスレ109
669 :774RR[sage]:2022/07/22(金) 07:57:18.22 ID:Zw/zwH/B
>>666
追い込んだの立憲やんけ…
[Arai・SHOEI] プレミアムヘルメット専用スレ17個目
671 :774RR[sage]:2022/07/22(金) 08:04:40.07 ID:Zw/zwH/B
ホント
なぜなのか
汗ばむ親切な奴がなんでも答えるスレ☆Part539
246 :774RR[sage]:2022/07/22(金) 08:13:11.35 ID:Zw/zwH/B
つか、道交法守れってだけの事だろ?
道路交通法該当条文及び教本より

第三章 車両及び路面電車の交通方法
第一節 通則
第二十条 (車両通行帯)

https://i.imgur.com/1oe1FKAh.jpg

道路の左寄りに走ること
(1)車両通行帯の無い道路では(中略)道路の左に寄って通行しなければなりません
(2)同一の方向に2つの車両通行帯があるときは、左側の車両通行帯を通行しなければなりません
  3つ以上の通行帯があるときは、 最 も 右 側 の 通 行 帯 は 追 い 越 し の た め に 空 け て お き、(中略)
  速 度 の 遅 い 車 が 左 側 、速度が速くなるにつれて順次右寄りの車両通行帯を通行しましょう
(3)追越しのため(中略)追越し終わったときは、 速 や か に それ以外の車両通行帯に 戻 ら な け れ ば な り ま せ ん

第四節 追越し等
第二十七条 (他の車両に追いつかれた車両の義務)
第二十八条 (追越しの方法)

https://i.imgur.com/PhNEObfh.jpg

追越しの方法
(3)最も右側の車両通行帯を通行して追越しをする場合は、追い越しが終わったときは、速やかにそれ以外の車両通行帯に戻らなければなりません
  最も右側の車両通行帯を通行し続けると、(中略)交通の 『 流 れ 』 を 阻 害 す る など、 迷 惑 に なります
(4)追い越されるときはときは、追越しが終わるまで速度を上げてはいけません。
  また、追越しに十分な余地のない場合は、で き る だ け 左 に 寄 り 進路を 『 譲 ら な け れ ば 』 なりません
バイク海苔が必死にバイク以外の雑談をするスレ109
675 :774RR[sage]:2022/07/22(金) 08:25:30.66 ID:Zw/zwH/B
>>670
つまり、立憲は「国」の立場に無いんやねw
[Arai・SHOEI] プレミアムヘルメット専用スレ17個目
674 :774RR[sage]:2022/07/22(金) 08:26:51.42 ID:Zw/zwH/B
お仕事してない人って、なんでプロの判断にいちいち反抗したがるのが…
汗ばむ親切な奴がなんでも答えるスレ☆Part539
251 :774RR[sage]:2022/07/22(金) 08:28:36.86 ID:Zw/zwH/B
>>249
それは追い付かれた側とは何の関係もないが…???

サリーとアンの課題やって来てみて
汗ばむ親切な奴がなんでも答えるスレ☆Part539
252 :774RR[sage]:2022/07/22(金) 08:29:45.35 ID:Zw/zwH/B
公安の出してる交通安全教本と、道交法条文からのただの抜粋を、基地外コピペ扱いするの草w
バイク海苔が必死にバイク以外の雑談をするスレ109
677 :774RR[sage]:2022/07/22(金) 08:32:01.44 ID:Zw/zwH/B
分断させてる人がそれよく言ってる
国会とかでも、フェミSNSでも
汗ばむ親切な奴がなんでも答えるスレ☆Part539
255 :774RR[sage]:2022/07/22(金) 08:55:55.66 ID:Zw/zwH/B
>>254
免許返納して…
>>236

あと、下手くそは無理に譲ろうとしない事
必ず路側帯が広い所が定期的にある(作らなければいけない)ので、そこで寄れば良い

その判断さえ出来ないなら、道交法違反だけど検挙事例はほぼ無いので違反だと自覚してそのまま走れば良い
バイパスなんかでも制限速度みんな超えてるだろ?
それと同じ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。