トップページ > バイク > 2022年02月06日 > vS8BQLaZ

書き込み順位&時間帯一覧

30 位/1632 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000012003100007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
774RR
【90乙】原付二種△小型限定【125甲】その179
ホンダ スーパーカブ50 - Part191

書き込みレス一覧

【90乙】原付二種△小型限定【125甲】その179
382 :774RR[sage]:2022/02/06(日) 14:20:44.76 ID:vS8BQLaZ
世界中で白熱の「カウンター」vs「ボディ」ステアリング論争https://news.webike.net/2020/12/01/192778/
この著者はアンチ逆ハン派
自分が見る限り、世界中で論争が白熱してるようには見えないけどね
まあ日本はこんな主張をする「プロ」が多いということ
いずれにせよヤマハのmotobotがひとつの答えになってると思う
このロボットは体重移動を一切使ってない
https://youtu.be/BvsHwZ_Au50

まあスレ的にこのクラスなら体重移動だけでも楽に曲がれるけどね
でも体重移動ではいわゆる「急ハンドル」が不可能
突発的な危機回避等でカウンターステアリングが使えるかどうかで明暗が分かれる
人や車のいないところで飛び出しを想定した急激な回避を
体重移動とカウンターステアリングでやってみると分かるよ
【90乙】原付二種△小型限定【125甲】その179
384 :774RR[sage]:2022/02/06(日) 15:12:07.18 ID:vS8BQLaZ
>>383
カウンターステアリング=急激
というのは誤り
ゆっくり曲がるときにはゆっくり切る(押す)
※実際にやってみれば分かる

カウンターステアリングは緩急自在だが
体重移動は大きく急な匝瑳には無理がある(バイクが大きく重くなるほど)
【90乙】原付二種△小型限定【125甲】その179
385 :774RR[sage]:2022/02/06(日) 15:13:03.36 ID:vS8BQLaZ
匝瑳→操作
【90乙】原付二種△小型限定【125甲】その179
396 :774RR[sage]:2022/02/06(日) 18:38:12.89 ID:vS8BQLaZ
>>388
一番の問題は教習所や初心者に教えてないことなのよ
ニーグリップに体重移動と教わっても、経験ともにカウンターステアリングも無意識にやってる

でもその経験を積むまでの時間が問題
道志みちみたいなところで初心者がオーバーランして突っ込む原因の一つだと思ってる

例えばYouTubeでcountersteeringで検索すると解説動画がたくさんヒットする
でも日本ではそういうのって極端に少ないし
【90乙】原付二種△小型限定【125甲】その179
397 :774RR[sage]:2022/02/06(日) 18:41:31.06 ID:vS8BQLaZ
>>394
だからそもそもの話が、日本はそんなんでいいのか?というものだろう
「マジでバカなの」w
ホンダ スーパーカブ50 - Part191
288 :774RR[sage]:2022/02/06(日) 18:47:32.29 ID:vS8BQLaZ
コルゲートチューブ等でまとめるくらいしかないんでねーの?
【90乙】原付二種△小型限定【125甲】その179
400 :774RR[sage]:2022/02/06(日) 19:01:01.14 ID:vS8BQLaZ
>>398
安全運転と正しい運転操作は常にセットじゃないの?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。