トップページ > バイク > 2022年02月06日 > nj1D9sD0

書き込み順位&時間帯一覧

18 位/1632 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000212011000101009



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
774RR
40歳以上のライダー239
寒芍薬親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆Part530
大型バイクに乗り出すのが非常に面倒くさいPart144

書き込みレス一覧

40歳以上のライダー239
598 :774RR[sage]:2022/02/06(日) 10:52:13.87 ID:nj1D9sD0
>>586
ガノタですまんが、ドローンの進化がサイコミュの進化と被ってておもろい
最初は人が誘導するただの無人化<ビット
次は小型化と自動化<ファンネル
そして高速高火力自爆化<ファンネルミサイル
寒芍薬親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆Part530
313 :774RR[sage]:2022/02/06(日) 10:53:15.04 ID:nj1D9sD0
>>299
毎年3ヶ月(6,7,8月)放置してるけどヘーキヘーキ
9月には一発始動よ
寒芍薬親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆Part530
315 :774RR[sage]:2022/02/06(日) 11:21:55.23 ID:nj1D9sD0
そうなんか
まあ、ちょっとぐらい弱ってても押し掛けで無問題
FI優秀
スリッパ欲しいけど、押し掛け出来んくなるのは困るな…
寒芍薬親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆Part530
320 :774RR[sage]:2022/02/06(日) 12:08:55.44 ID:nj1D9sD0
>>319
その勘違いって誰が言い出したんだろね?
クルマでもバイクでもFIになって押し掛けしやすくなったな(ただ始動性が上がっただけだけど)って言ってたのに
40歳以上のライダー239
602 :774RR[sage]:2022/02/06(日) 12:11:40.71 ID:nj1D9sD0
>>601
レーザーは無いけど、粒子砲はあるんじゃね?
バーニアと仕組み一緒だし
寒芍薬親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆Part530
325 :774RR[sage]:2022/02/06(日) 14:24:59.47 ID:nj1D9sD0
>>323
しつこいな
トリップとか時計とか消えるやん
40歳以上のライダー239
614 :774RR[sage]:2022/02/06(日) 15:56:01.26 ID:nj1D9sD0
自立でなきゃ、電波障害起こすだけで無力化できるしな
大型バイクに乗り出すのが非常に面倒くさいPart144
514 :774RR[sage]:2022/02/06(日) 19:05:35.46 ID:nj1D9sD0
マウントマウント言ってる奴は、まず自分のコンプレックスどうにかしろや
相手からマウント取られてるって、そりゃお前が下に居るからや
ハーレーとか特にそう
あれが羨ましく思うの?
>>498とか、腫れ珍を皮肉ってるようにしか見えんのだが…
大型バイクに乗り出すのが非常に面倒くさいPart144
522 :774RR[sage]:2022/02/06(日) 21:54:34.12 ID:nj1D9sD0
近所のお買い物なら歩くかクルマだろ…


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。